アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先月、生理が止まらなくて婦人科に行きました。

以前から生理不順だったのですが...初めて診察をしてもらいました。
経膣エコー?かなにかをしてもらい、先生はすぐに無排卵月経ですね。と。
特に異常は見つからなかったようです。

あと、血液検査もしました。
ソフィアAを服用し、出血を止め、その後消退出血が起き、止まってから結果を聞きに行きました。

ソフィアAの消退出血は量が多く大変でした...
血液検査の結果は甲状腺ホルモンは正常。FSHは正常だが、LHの値が高く、男性ホルモンも高いということでした。
これはそういう体質で、これで排卵が起きにくいと説明してもらいました。
毎月生理を起こした方が楽なので、毎月1週間デュファストンを服用することになりました。

帰宅して、色々調べていると、私の検査結果は多嚢胞性卵巣症候群に当てはまるように思いました。
しかし、卵巣の状況などは調べてもらっていないと思います。

また、男性ホルモンが多いせいか最近、毛深くて困っているのですが、減らす治療法とかはないのでしょうか?

あと、妊娠は今のところは考えていないのですが、年に数回しか排卵しないと言われたのにそのままでいいのでしょうか?

その場ではなかなか聞けないような雰囲気だったので、もっと質問しやすい婦人科に変えたりした方がいいのでしょうか??

経験した方や詳しい方に教えて頂きたいです。

A 回答 (2件)

ホルモン値を見れば、多嚢胞性卵巣症候群か分かるので、


もし該当すればそのように診断されたはずです。
症状で当てはめるものではなくて、ホルモン値の範囲が決まっています。

他の方の回答にあるとおり、排卵誘発剤は副作用もあるので、
今すぐに妊娠を望まない場合は、処方しないのが通常です。
無排卵月経が「異常なこと」であるのか「体質」なのかは、
先生によって考え方が違いますが、
今すぐに排卵を起こすことはせずに、ホルモン剤を使って出血させ、
普通の生理と同じようなリズムをつける治療法が、一般的だと思います。
    • good
    • 0

多嚢胞性卵巣症候群なら、排卵を促す治療は妊娠を希望したときに行います。


排卵誘発剤は副作用ありますので、妊娠を希望していない時に積極的に治療はしません。

男性ホルモンが多いケースになると、低用量ピルや超低用量ピルを服用する治療もありますから、医師に相談してみる事です。
少なくとも今の段階では無排卵と言われただけですし、多嚢胞性卵巣症候群と言われた訳ではないですからね。

病院を変えるのは問題ないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!