
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私も中学生の時に自分で開けました。
親にバレた時の事は今でもはっきり覚えてます。
今思えば当時私は反抗期だったのでしょう。
バレたら自分なんだから何をしてもいいじゃん!!って逆ギレしてやろうと思ってたのに...
バレた時のお母さんの悲しそうな顔見たら『ごめん。』って言ってました(^_^;)
あれから数十年。今自分が親になって思うんですが、怒るのはそれだけ大事な子供だから。
逆にあなたが今どうしようか悩んでいるのは親が大切だからですよね?
どーでも良かったら私みたいに逆ギレしてやろうと思ってても良いはず...
話それましたがもしあなたがわが子だったら
バレる前に自分から言ってきてほしいです。
ちゃんと理由もつけて。
それが『友達と一緒に開けたかったから』とか『どうしても付けたいピアスがあったから』とかくだらない理由だったとしても、そっか。って言ってあげます。やっぱりどこか悲しくて可愛いねーとか似合うねーとかは言ってあげられない気がするけど(笑)でも私の場合ですからね。
あなたのお母様はどうかは分かりませんが
もし怒られたとしても時間が勝手に解決します!!
ちなみにあの時悲しそうだった私のお母さんは数ヶ月後『自分で開けなくても高校卒業したら病院で一緒に開けようと思ってたのに。お母さんもしてみたいのよね』と言って笑い話になってました。
No.3
- 回答日時:
若さなのか想像力の欠如なのか…
>塞げや、親の言うとうりにしろなどという否定的な回答はいりません
とおっしゃるのなら
>もし、ばれた時に親を説得
という発想はおかしいでしょ。
バレたら状況は不利になるんですから、自分から言わないと。
バレたらと言っているってことは、悪いことと自覚している証拠でしょうに。
それに穴を開けた理由があるんでしょ?
それをそのまま親に伝えたらいい。
そこでウソをつくほどピアスの穴はいい加減に空けたのかな?
行動原理に筋が通っていな人が、人を説得するのは無理です。

No.2
- 回答日時:
怒られる覚悟が出来てないなら開けるべきじゃなかったね。
逆に聞くけどなんで開けたの?
オシャレのため?親に反抗するため?
反抗するのは別に悪くないです。
ただ逃げずに親と闘うべきです。
しっかりお叱りを受ければいいんじゃない?
最低限、学業を疎かにしないってことが説得材料になるかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アクセサリ・腕時計 高校1年生でピアスを開けたいです。 3 2023/08/03 22:28
- 学校 体育時のピアス着用について。 高校生です。 私の学校は体育の時にピアスをつけることが禁止されています 14 2022/12/07 14:23
- 高校 高校1年生です。ピアスを開けたいのですが校則で禁止されています。 今片耳に3つ空いてるんですけど、更 3 2022/09/14 14:57
- その他(健康・美容・ファッション) ピアスに詳しい方。 私は高校三年生です。 学校が、ピアス及びヘアカラーOKなのでやろうやろうと思って 1 2023/06/25 19:30
- 学校 新高校生になります。自分が行く学校は私立なので校則が殆どなくピアスも多分開けていいと思うのですが、学 5 2023/03/20 06:04
- その他(悩み相談・人生相談) 中2女子です東京です 今日繋がった埼玉の友達がいるんですけど、その子の家に泊まりに行きたいって親に言 6 2023/08/15 23:57
- その他(恋愛相談) ファーストピアス隠したい 4 2023/01/31 09:30
- 父親・母親 実家暮らしの社会人です。 以前から母親にピアスを開けても良いか聞いていて、ピアスを開けること自体の了 6 2022/11/20 17:49
- アクセサリ・腕時計 何も付けない状態で放置したピアスホールが塞がるまでの期間(20年経っても塞がっていない気がします) 2 2022/09/03 21:04
- 父親・母親 ピアスをあけるといったらまたお母さんが反対して育ててもらっとるぶんざいでなにいっとるん 自立してない 4 2022/08/26 20:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ピアス 親 激怒
父親・母親
-
質問です! 親に内緒でピアスを開けてしまったのですが、やっぱり言うべきでしょうか? 開けたと言っても
大人・中高年
-
ピアス 親の許可を得るべきか
父親・母親
-
-
4
高二の女子です 昨日こっそり開けたピアスがバレて今日 放課後に呼び出されました。。 結構こわいと有名
学校
-
5
ピアスを開けたい男子高校生です。 親に伝えると、校則破って開けるのはおかしいから卒業してからにしなさ
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
父親にピアスを許してもらう方法
その他(ファッション)
-
7
中学生のピアスについてご意見下さい。(親と子の両方の立場)
その他(教育・科学・学問)
-
8
ピアス開ける前に親の許可とるべきですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
9
ピアスホールを開けたいのですが親が猛反対です。どうすれば?
レディース
-
10
耳たぶピアスがバレない方法ありますでしょうか? ピアスを開けたいのですが学校でバレたくないです。色々
アクセサリ・腕時計
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
進路の事についてです。 私は今...
-
なんで金持ちの家の方が物が全...
-
この弁当箱を綺麗に使えるよう...
-
トイレの洗剤って混ぜると危険...
-
弁当作ったことない人っていま...
-
大学でヤリサーってホントにあ...
-
放送大学での看護学士取得について
-
エビデンスとエビデヤンスの違...
-
ボタンホールを空けずに、紐や...
-
家族旅行に行きたくない
-
とんとん 意味
-
糖質と繊維質はなぜ、炭水化物...
-
母親は国立大学の名誉教授の娘...
-
男性に質問です。我が家では家...
-
婦女子の調教
-
大学の抽選について
-
MBTI診断に関するプレゼンを作...
-
泣いたら涙袋がぷっくりになっ...
-
高校入試の問題について
-
大豆も糖質は含まれてますよね...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の抽選について
-
大学でヤリサーってホントにあ...
-
この弁当箱を綺麗に使えるよう...
-
ボタンホールを空けずに、紐や...
-
MBTI診断に関するプレゼンを作...
-
なんで金持ちの家の方が物が全...
-
希硫酸の取扱について
-
とんとん 意味
-
泣いたら涙袋がぷっくりになっ...
-
そろばんって意味あると思いま...
-
料理が出来ない女性って今まで...
-
短大卒業後、編入で家庭科教職...
-
なんか、将来の夢がすごいコロ...
-
食塩相当量(g)から塩分濃度(%)...
-
行かず後家という言葉は本人の...
-
家庭科 食品群の3群と4群の違い...
-
弁当作ったことない人っていま...
-
エビデンスとエビデヤンスの違...
-
帽子やヘルメット着用の職業に...
-
現在高校3年生です。 第1志望の...
おすすめ情報