プロが教えるわが家の防犯対策術!

9か月前に、アルバイトや学校生活でのつまづきからWAIS-Ⅲの知能検査を受けました。
専門学生の22歳女性です。
結果は以下の通りでした。

(1)知能の水準
言語性 101
動作性 101
全検査 101

(2)群指数
言語理解 107
知覚統合 95
作動記憶 83
処理速度 92

特に成績が低かったもの(具体的なスコアまではわかりませんでした)
→符号:補助問題、算数、語音整列、記号探し

この結果と、日常生活での困り感が強い(耳で言われたことを実行できない、話し合いについていけない、作業が遅い、同時進行での作業が難しいなど)ことからコンサータが処方されました。

今から思い返してみれば薬の処方はあったものの知能の水準に差はないですし、実はお医者様から「ADHDです」と面と向かって言われたわけではなかったので、自分がADHDなのかそうでないのか半信半疑の状態です。

知能検査を受けてからしばらくの間は通院服薬していましたが、薬の効果を実感できなかったことや転居があったためやめてしまいました。相談できる人が現在近くにおりませんのでこちらで質問させていただきます。

私はADHDなのでしょうか?
この結果からどのようなことが考えられますでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    ADHDと健常者のグレーゾーンか、軽度のADHDなのかなぁというのが自分の中での感覚です。
    教科書に書いてある文字を読み上げるのはむしろ得意な方なのですが、電卓で数字を計算すると毎回違う答えが出ることが多いです。
    アルバイト先でレジ内のお金を電卓で計算しなければならなったのですが、何度計算をしても答えが違って仕事をまかせてもらえなくなりました…。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/09/26 01:05

A 回答 (3件)

たぶん病名は、ハッキリとは


わかりませんが、発達障害
だとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
検査を受けたときにもう少し詳しい話をお医者様から聞いておけばよかったです…。

お礼日時:2017/09/26 01:06

専門科ではありませんが、息子が学習障害、真ん中の妹の娘がADHD、末の妹はの娘がアスペルガーと診断されておりますので、参考程度にお読み下さい。


スコアから知的障害ではありません。
ではADHDか?問われたら、うーん・・・?ですねえ。

符号のスコアが低かったとのこと。
WAIS-Ⅲでは
 耳からの情報を理解できているか
または
 目からの情報が理解できているか
をみていきます。
質問者さんの場合、例えば教科書に書いてある文字を頻繁に読み違えたり、お小遣い帳に記載している数字の合計を出そうとしても、何度電卓をたたいても答えが違っていたりしませんか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
折をみて、もう一度病院で詳しいお話を伺ってこようと思います。

お礼日時:2017/10/01 03:33

WAIS検査は発達障害の診断の決め手にはなりません。


認知特性をみるために使います。

認知特性とは、目や耳などから入力された情報を記憶したり、
脳の中で理解して表現する能力のことです。


質問者様のIQ101はいたって平均値です。


言語性IQと動作性IQに15以上の差があると発達障害の
可能性があると考えられています。


ご質問からAD/HDかどうかはわかりません。


AD/HD(注意欠如多動症)は不注意・多動性・衝動性により
社会生活に支障をきたす障害です。


児童であれば、例えば授業中じっとイスに座っていられずに
教室を動き回ったりします。


ふだんの生活もわかりませんし、回答者のどなたも質問者様をAD/HDとは
言えないのではないでしょうか?


また、発達障害の診断は専門家にとっても
簡単なものではないのです。


AD/HDの診断を受けたいのであれば、まず最寄りの発達障害支援センター
へ相談してみることをおススメします。

↓相談窓口

http://www.rehab.go.jp/ddis/%E7%9B%B8%E8%AB%87%E …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりあくまでも発達障害の可能性が示唆されるのはIQに開きがある場合であって、群指数に開きがある場合ではないのですね…?
普段の生活では不注意や衝動性はありますが、多動性についてはほとんどない気がしています。
発達障害の診断の難しさがとてもよくわかりました。
相談窓口まで紹介してくださってありがとうございます。
実は、そのリンク先に掲載されていた病院の中の1つで検査を受けたのですがハッキリしない結果でした。
もう一度検査を受ける必要性があると感じた時点で、他の病院でもう一度検査を受けることも検討してみます。

お礼日時:2017/09/26 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!