アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

発達障害/ADHDの診断について

先日、メンタルクリニックでWAIS−Ⅲと心理検査を受け、その後処方されたインチュニブ5mmを服用しています。

しかし、上記検査の結果としていただいた文章中には「全体的には平均的な能力をお持ちです。また、得意不得意の差がみられます」と書かれており、特に病名等には触れられていないようでした。

医師も私に向かって「ADHDだ」と断言してはいません。疑いとか傾向とか、そういった表現が多いです。これに関しては親や小学校時代の通信簿など小さい頃を表すものが何もないからかもしれないと思っていますが…。

そんなぼんやりとした感じでも薬を処方されたのは、障害名/病名をつけるほどではないけど何か言ってるし一応処方しとくか、みたいなことでしょうか?
それとも、ほぼ間違いないけど断言はしないでおこうということでしょうか?

A 回答 (1件)

支援学校教員です。



発達障害に関しては、早急な確定診断はしません。普通は半年から1年くらい診断をした上で確定します。また、自閉症スペクトラムかADHDかの鑑別は、結構数年後に変わることもあります。
ただ、薬に関しては診断名が無い限り、処方は出来ませんので、カルテには何らかの診断名が書かれているかと。そして、医師は上記の理由から、通院したての患者には「○○の疑い」としか知らせないかと。半年後に、医師に「私の病名は?」と聞かれては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!