アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

弁護士特約が使えるのか? 物損事故 ドアミラー センターラインなし狭い道路のすれ違いです。私が徐行で進入しました。対向車は何台か並んでおり、相手は記憶だと先頭だったと思います。対向車の列は私が入ってきた道に出るため並んでいました。私は左ハンドルの車幅二メートル、相手は車幅180の国産車。ドアミラーが相手は倒れて傷があるそうです。というのもぶつかったことに気づかずただぶつかったかもと思い数メートル先で車を降りて確認しましたが傷が確認できなかったために行き過ぎました。後続車も来る狭い道だったので、そのようになりました。数時間後自宅に警察官が来て、事故処理を行いました。ナンバーを相手が覚えていたそうです。
相手は停止していたの主張で全額私に支払いを求めています。弁護士も付いていて裁判も起こすと言っています。修理代は四万円プラスの台車代1日1万五千円の3日分合わせて10万程度です。任意保険を使うと10万位は保険料が三年間でみると上がるそうです。当初ミラー全交換の四万円だけ請求していたのにその後台車代も請求した来ました。ミラーの交換に3日はかからないとわたしの保険担当者も言っていて、ミラー全交換の四万円で収まるなら支払いを速やかに行いたいと思っていますが、相手は全額でないと認めないと言っています。私も台車代が増えたことは腑に落ちません。裁判まで持ち込むべきでしょうか?
こちらは弁護士がつくかどうか判断は裁判所からの訴状を保険会社がみて判断するそうです。保険会社の担当者は相手がとにかく話を聞いてくれないからいっそ裁判所からの判決を出して貰って、割合を決めてはどうかと言われました。こちらは弁護士特約が使えるのかわからない状況です。この場合裁判しても10対0にはならないはずだと言っていました。 しかし裁判となると一年単位の長期戦だったり、仕事を休んで出廷したり、なんだか大変そうなのですが、裁判のメリットはあるのでしょうか?逆にデメリットはどんなことがありますか?知識がないためどなたか再度お知恵をお貸し下さいませ。

質問者からの補足コメント

  • 私は仕事をしており、なかなか休めないので、仕事に支障をきたすようだと困ると思っています。

      補足日時:2017/09/23 06:48

A 回答 (11件中1~10件)

>ぶつかったかもと思い数メートル先で車を降りて確認しましたが傷が確認できなかったために行き過ぎました。


 常識的には「対向車とぶつかったかも知れないと思って停車をし、
 キズの有無を確認すると同時に、相手車の存在も確認する」と思います。
 なので、自身のクルマを見てキズが無いから「何事もなかった」と判断し
 移動したという説明には無理があるかと。
(他車のことなんかどうでも良い)となってしまいますから。
 よって、相手の言い分である【当て逃げをした/故意、重大な過失】も成り立つ。

>弁護士特約が使えるのか?
 往来時の接触ですから本来は、保険会社が示談交渉を進めて
 裁判に至った場合には弁護士特約が使える状況です。
 但し、弁護士特約の適用には「保険会社の同意」が必要なので
 保険会社が同意しない→コンプライアンスに抵触するケースに該当しなければ
 弁護士特約が使えないこともあります。
 保険会社からみたら、ドアミラー1個(4万円)の賠償のために
 弁護士費用で10-20万円とかの負担をすることは非経済的なことなので、
 訴訟を起こさせても裁判官の判決は【4万円+代車費用1日分】。
 どっちが損失が少ないかは、小学生にも解ることです。

>私は仕事をしており、なかなか休めない
 示談が成立しないとすれば、保険会社の交渉力によるものと判断出来るので
 法廷で争うことになった場合は弁護士特約を適用するように、と念を押し
「示談」を成立させれば良いかと思います。

>裁判となると一年単位の長期戦だったり、仕事を休んで出廷したり
 ドアミラーの交換なんて素人でも5-10分で出来ることなので、
 修理工場に持ち込めばそもそも代車など要らない修理。
 整備不良になるようにポッキリと折れたならイザ知らず
 キズが付いた程度なら走行に全く支障が生じ無いから
 裁判官も代車費用を認めない判決になる気がします。

なので、裁判官は判決を下す前に相手側に対して
代車費用について和解案(3日分→1日分)
判決なら代車は0日だよ、どうする? って提示をすると思われ、
結果、相手が和解を受け入れる、ことになると思います。

100:0になれば、訴訟費用を負担せよ、という判決があるかも知れないが
それでも(相手の)弁護士費用は対象外。
裁判所への印紙代と郵便代なので多くても数千円かと。

因みに
当て逃げ云々は刑事事件の範疇なので、賠償の民事事件には関係が無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相手も裁判の準備を整えているようです。
私も見積もりを出しました。お互い十万程度です。私の場合同じドアミラーの交換でも輸入車なので、部品自体が高く、工賃と合わせて十万程度です。台車は使うまでもなく済むので台車はなしです。
相手は三菱アウトランダーのドアミラーの修理に四万、プラスの一日15000円する台車を3日といってきていて、合わせて約十万円です。
その理由も台車は気持ちの問題だといってるそうです。
私が立ち去った事に非常に腹を立てているようです。
面倒な相手なので弁護士特約を使い、法律によって公平な結果を導いてもらいたいと思います。
そもそも二カ月以上話し合いが決着つかなかった間私の保険会社が弁護士特約を使える方法を一言も言ってくれなかったことに軽い絶望感を感じました。アクサダイレクトはやめたほうが良いです。

お礼日時:2017/09/30 06:58

>特約は付いています。

ただ相手から起こされる裁判には特約が必ずしも使えないのです。

とんでもない保険会社ですね。
保険会社が使いたくないので、嘘を言ってます。
弁護士を使うと50~100万円ほどかかるので、相手の要求10万円を払うほうが安いので
弁護士を使わないようにごまかしています。

普通は、裁判などは行わずに、弁護士通しの話し合いで決着(金額を決める)させます。
弁護士にとっても報酬額が見合わないので裁判はやりたくないはずです。

今回の件が決着したら保険会社を変更すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くその通りです。自分の味方であると思っていた保険会社に裏切られていた気分です。 結局アドバイスの通り、弁護士特約は使えることを私が地元の弁護士さんに確認出来たので、弁護士特約を使いますと私の保険担当者には伝えました。
その時もああだこうだ弁護士特約を使わせたくない旨を言ってきたので頭にきて本当は使わせたくないだけでは?と言ったら、「わかりました!再度使えるか確認します。」といって五分もしないで電話してきてこちらの損害を相手に求める場合には使えますと回答してきました。
何故それを2ヶ月以上いってくれなかったのか。うちは車3台アクサダイレクトに任意保険は加入していますが、更新時期は見直したいと深く思っています。良い勉強になりました。長々とすみません。

お礼日時:2017/09/30 06:49

こんにちは。


なんだか随分と些末なことで裁判と騒がれてますね。
まぁ訴訟やらせてみればよいと思いますよ。過失割合もまだ明らかになっていないのですから、こちらも弁護士特約を使えるんじゃないでしょうか。訴訟はね、別に本人出廷しなくても代理人弁護士同士に任せてもよいので、あなた様のお仕事の都合は関係ないと思います(各種書類内容の確認は求められますが)。
訴訟費用の負担割合も判決の際に示されます。10万円もらったとしても絶対赤字になりますので相手さんにも何の利点もないはずです。なので、訴訟は言っているだけなような気がしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手は弁護士を通してこちらの保険会社とやりとりしています。おそらく向こうは弁護士特約が付いている任意保険に加入しているのではと思います。裁判になったら向こうも赤字になるのでしょうか?
今一度私の担当者に確認してみます。ありがとうございました!

お礼日時:2017/09/23 18:56

自分の任意保険の損保に電話すれば分かりそうな話だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やりとりはやっているところですが、わからないことだらけなんです。

お礼日時:2017/09/23 18:57

これは難しい問題なのですね。

被害者、加害者のそれぞれの言い分があります。
特に今回は、あなたはぶつかったことがわかっているにも関わらず、事故届を出さずに
逃げています。この前、交通安全講習会で警察の人が言ってましたが、事故を起こしたときは、
必ず、大小にかかわらず、警察に届けて下さいと言われていました。
今回の場合は、物損だけでしたが、人身ならひき逃げにあたります。
特に相手が子供の場合は、少しあたっただけですと、大丈夫と言って家に
帰りますが、そこで親が気づき警察に届け、ひき逃げとなる場合が多いのだそうです。
今回の場合も、あなたもその場で、話していれば、あなたの主張もある程度は、認められるかも
しれませんが、逃げていますので、印象は最悪です。

それに私も事故の被害者になったことがあります(物損0:100)。被害者からすると、修理するために
修理工場に持っていったり、交渉したりと、自分が被害者なのに、なんでこんな手間をかけなければい
けないんだと思いました。手間賃をもらいたいくらいでした。しかし、物損の場合だと、慰謝料は請求
出来ません。仕方がないので相手に少しでも復習したくなります。

それにミラーの修理に3日はかからないと書いていますが、部品等の発注に時間がかかる場合もあります
その間は、乗れません。その分もかりているのではないですか?
今回の場合は勉強の意味も含めて、支払ったらと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。私もその場を離れたので印象は悪いと思います。
同様に私もドアミラー交換の見積もりを出してもらいました。保険会社提携修理工場にて。取り付け自体は数時間で終わるそうです。それを知っているからこそふっかけられているので、払いたくありません。 勉強代思うのもありますが、相手はおそらく修理出さずにお金だけもらうつもりでいるならムカつきます。

お礼日時:2017/09/23 08:32

代車代は払わないといけませんね。


相手方の人は仕事で車を使っているのであるならば、代車が無ければ、仕事に行けませんし、営業もできません。
代車が無い場合、その人の仕事ができないのですから、仕事に行けなかった分の損害額を計上されそうですね。
本当に、接触があったのかどうかですが、塗料を調べると分かると思いますし、あなたの車にも傷が付くはずです。
同じ高さに傷があるかどうか見て下さい。
自車も、相手車も見るだけにして、実証が付くまでは、傷箇所に触らないようにしなければいけません。
警察は呼ばなかったのですか。
小さくても事故は事故として認めて記録に残してくれますし、そうでなければ、本当にそうなのか、その場で調べてくれたでしょうに。
本当に接触があったのならば、その場所が駐停車禁止などでなく、相手方が停止していたのであれば、ミラー代と代車代は必要かもしれませんね。
しかしそれを補填するのが、保険ですからね。
保険屋に伝えられたそうですから、保険屋は相手方の車とあなたの車を確認します。
証拠の傷が見つからなければ、相手方も詐欺になりますし。
保険を適用するかどうかに前に、保険屋に相談してみましょう。
そういう事も含めても、あなたからも警察に連絡しておいたほうがよいですね。
当てて無いのに、当てられたという人が来て困っているのでどうしたら良いか、警察に相談しましょう。
それをはっきりせねば、次の展開に妥当性はないと思います。
ドライブレコーダーでの証拠があるのかどうかとか。
でもドラレコは、サイドミラーまで狙ってないですね。
    • good
    • 0

相手が裁判を起こすなら


裁判費用は相手持ち
相手が汚いやり方で吹っ掛けてるだけでしょう。
あなたの保険担当に任せてみては?

相手が裁判をうんぬん言うのは
あいつ金とれそう
って思えるかだと。
妥協することはありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私の保険会社担当者もグレーな見解しか言ってくれず、はっきり言いませんが、裁判ではっきりさせるのもありのような言い方をしてきます。心強い味方なのですが、よくわかりません。弁護士特約の意味って一体なんなんでしょうね。訴えられた方は必ずしも使えないなんて知りませんでした。

お礼日時:2017/09/23 08:35

交通事故加害者はそういうもんです。

相手がモノでラッキーなんですよ。
良い勉強だと思って乗り越えれば将来良いこともやってきます。
いつかいいことあるよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前向きなご意見ありがとうございます。事故後ずっと気分が晴れない日が続き憂鬱です。 そういうものと思って割り切れれば楽になるかもしれませんね!私も頑固者なので、相手に腹ばかり立ててしまっています。水掛け論です。どちらか引くしかないですかね。

お礼日時:2017/09/23 08:38

10-0なら弁護士特約は使えないでしょうから10万位払って以後気をつける勉強代だったと思う。

(自腹か保険使うかは今後の保険料と相談)

相手に1割でも過失があるなら根拠を保険会社じ示して弁護士特約を使い自分側の損害も主張する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強代と思うほかないような気がして来ました。
しかしこちらは折れているのに相手は一方的に私が悪いように言ってくるし、金額も跳ね上がったので腹が立っています。

お礼日時:2017/09/23 07:22

裁判する前に相手の要求が妥当か弁護士に相談してください。


妥当な請求に裁判を起こされれば、勝てる見込みのない裁判なら、その請求にプラス裁判費用と、踏んだり蹴ったりになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の担当者は相手の要求が妥当でないと思っています。相手の弁護士に金額の面で台車代は出せないと伝えましたが、受け入れて貰えませんでした。裁判費用を持つのは誰なのですか?負けた方がはらうのでしょうか?

お礼日時:2017/09/23 07:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!