dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。

24歳の女です。

昔からすごい心配性で、〜したらどうしよう系(ホームから落ちたら、窓から落ちたら、赤ちゃん落としたら)や、〜な気がする(自分がなんとなく気持ち悪いような居心地悪い感じ)、あとは聞き間違いがあっただけで幻聴ではないか?カフェイン摂ってすぐ寝ると頭に色々なことが浮かんで統合失調症かも?
ととにかく不安になります。(上記の話を周りの友達や家族にしてみたら、誰にでもあるよって笑われました。)
強迫性障害を疑ってOCDの会に出たり書物を読み漁り、OCDをテーマにした映画もたくさん見ました。結果、OCDの方は1つのことを深掘りして不安になってますが、私の場合は浅く幅広く不安になるので要は心配性のようです。

で、上記の不安は今は一切ないのですが、何も不安がない日もあれば、久々に思い出してまた不安の期間が1〜2週間続いたり、新作の不安が現れたりします。不安のローテーションです。

今一番困ってることは、偽の記憶です。
殺人事件をニュースで見て胸が痛くなる→その内容が頭から離れなくなる→事件の場所に似た地元で自分が同じこと(書くのも恐ろしいですが首をしめることです)をする想像する→もしこの想像が記憶だと思い込んだらどうなるのか怖い→余計に頭から離れなくて繰り返し思い出してしまう

という感じです。私は人が大好きで誰も傷ついてほしくないし、ニュース見ても周りの不幸でも自分のことのように悲しくなります。家族や友達、彼氏にも恵まれて幸せな日々ですし、毎日楽しく仕事したり遊びに行ったりしてます。ただ、絶対にこんなありえない事を想像して怖くなってて時間がもったいないし疲れてきました。
同じような状況になったことある方いますか?また、こういう嫌なことが頭から離れない場合、どうしたら食い止められるでしょうか?

A 回答 (1件)

カウンセリングでも受けてみては?



ちなみにネットで相談して身元がバレたり、個人情報が流出したらどうしよう?とかはならないんでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!