アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高2文系です。
現在毎日数学1時間半、英語3時間、国語(古典)1時間くらい勉強してるですけど、優先順位的にはこれでいいですかね?
成績は全部同じくらいです

A 回答 (4件)

文系のことはよく判りませんが、


あなたの偏差値(と正確な模試名)、志望校、学部、出題傾向、等々に依るので何とも言えません。
例えば、一橋を受けるのに(学部までは私には判らない)、数学が苦手だ(こういう書き方はダメよ)、という人なら、数学の学習時間がもっと長くなるかもしれませんし、私立文系で入試で数学を使わないのであれば、数学に時間を割きすぎでしょう。
国公立中堅大学志望で、数学の成績はそこそこであるなら、場合によってはやはり数学に時間を割きすぎかもしれません。
現代文の記載がありませんが、現代文はできているのか、それも志望校合格レベルで、という辺りで話が大きく変わるでしょう。
というわけで、個々人の状況によって話が大きく変わるでしょうから、一概には言えません。
大事なのは、みんながどうしているか、一般的にどうなのか、という他人の話では無く、あなたがどうなっていて、あなたはどうすべきか、というあなたの話です。
    • good
    • 0

古典は莫大な品詞の活用全て言えますか?私の高校では古典はそれだけは完璧にしないと見捨てられました。

次に私は英語は苦手だが長文とヒアリングは学年一、理由は簡単でヒアリングはラジオの英語講座を聴きながら食事をしていた、NHKEテレのラジオ・テレビの英語講座は莫大な時間数ある、ヒアリングにはもってこい。長文は古典に絡んでいます、早い話ざっと全文読んで著者が言いたいことを「誤解でも良いから」つかみ、後は適当に書くだけ、語彙・文法は無視、英語好きな奴らより長文に限り絶対に有利、英語好きだと文法に脚をすくわれる、つまり意訳を嫌う様になる、でも他国の言語なんだから最後は意訳になってしまう、採点者は「見事な日本語」を見ると単語の無知は「まあいいや」になってしまう。これは高校の定期考査でも受験でも同じ。採点者が満足するだけの「母国語の能力」があれば高い評価が得られる。数学は数Ⅱbまでですか?もうbは無いのかな、出来るだけ難しい問題集を「ガリガリかじる」だけでしょう。
    • good
    • 0

合ってると思います。


あなたの数学のレベルによるけど・・・

人によるけど僕は1日1科目とかの方がやりやすかった。1日中英語とか。
多い時は週で英語40時間とか2日で世界史を20時間とかやったよ。
それでは間に合わないので1日2科目やったりしたけど3,4科目やると効率悪い感じがした。
自分のベストな方法でやるといいよ。
    • good
    • 0

二次に数学のある国公立志望なら数学が足りていない(英数のバランスが悪い)と思います。

現代文も早晩放置ではすまなくなるでしょう。

しかし高二で毎日5時間半も勉強しているとはたいしたものです。部活もバイトもやっていないということでしょうか。前半飛ばすと後半まくられ失速ということにもなりがちなので、ペース配分、健康管理にも気をつけてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!