
社会で今Middle ageとか習っているのですが、正直言ってよくわからないんですよ、内容が。
そして、昨日宿題としてKing vs popeの漫画を描けというプロジェクトが出されまして…
全て6コマ。
書く内容は
1コマ目、King and pope fighting
2コマ目、Pope excommunicated king
3コマ目Henry tries be forgiven new king (?)失礼ですが先生の字が読みにくくてなんと書いてあるのか曖昧で…
4コマ目、Henry in snow new king(?)これも同様
5コマ目、2 kings and 2 popes
6コマ目、わかりません、すみません
そこでお願いなのですが全てのコマにどのような絵を描けばいいかアドバイスしてくれませんか?
どうしても分からなくて(T_T)
最後の6は写真に収まらなくて…
出来れば細かく答えていただければ幸いです。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
内容から推測するに、これは1077年に起こった「カノッサの屈辱」の話だと思いますので、Googleなどでそのワードで検索して日本語の説明を読むと理解がしやすいと思いますよ。
カノッサの屈辱とは、ハインリヒ4世(ローマ王、king)とグレゴリウス7世(ローマ教皇、pope)の対立です。漫画を描く際は、王は冠、教皇は十字架と、ローマ法王が着ているような服といった分かりやすいアイコンがあるといいと思います。
当時司教の任命権は教皇にあるにも関わらず、王が自分の息がかかった司教を次々と任命し、教皇の注意も聞き入れませんでした。(叙任権論争)
そのため、教皇が皇帝の破門と皇帝権の剥奪をちらつかせました。それに怒り狂った王は教皇の廃位を宣言。これを受けて教皇は正式に王の破門と王位の剥奪を宣言。
ここが1コマ目と2コマ目の話ですね。
ここまではお互い様だったのですが、兼ねてからハインリヒ4世に敵意を持っていた諸侯達が、王の破門が解かれない場合は新しいローマ王を擁立すると言い出しました。失脚を恐れたハインリヒ4世は、教皇に使者を送って許しを請います。でも教皇は、「使者で済まさず直接謝りに来いと納得しません」使者を送るハインリヒ4世と、それを跳ね除ける(首を振るなどしている)教皇を描けばいいと思います。ここが3コマ目ですね。
続いて4コマ目、これはハインリヒ4世&教皇という解釈でいいと思います。
雪の中で皇帝が教皇に謝り続け許しを請うという本当に屈辱的な場面です。ハインリヒ4世が悲壮感に満ちた表情で膝をついて謝り倒している様子を描きましょう。
続いて5コマ目。
屈辱的な思いをしたハインリヒ4世はただでは終わりません。兵を率いてローマを包囲し、教皇をローマから追い出してしまうのです。これによって、2人の王と2人の教皇が誕生したといった具合です。
6コマ目は添付されていませんが、カノッサの屈辱で検索すれば、6コマ目の話もきっと書かれているはずです。英語からどの部分の話か推測して、あとはご自分でお考えくださいね。
授業内容がわからないのであれば、頭のいいお友達に聞いたり、先生に聞いたりして、早めに授業に着いていけるようにした方がいいと思いますよ。
頑張ってください(*^^*)
No.2
- 回答日時:
とりあえず
_:(´ཀ`」 ∠):
こういう顔文字とかやめろ
バカにされてるように感じてムカつくわ
聞いてる側で回答してくださった方に偉そうですが言わせてもらいます
そのような回答だけをしにきているのであればやめてください
それとこれとは関係がないでしょう?
ただムカついただけでその様な回答をするのは今の質問には必要ないです。
No.1
- 回答日時:
中世の題材で文字から類推するに、叙任権闘争の話ですね。
主にハインリヒ4世とグレゴリウス7世の対立の話を6コマ漫画に描けということ。
1コマ目はキリスト教の司教・修道院長を皇帝か教皇のどちらが選ぶのかで対立
2コマ目は教皇がハインリヒ4世を破門
3コマ目はハインリヒ4世が教皇に謝罪を試みるも会えず
4コマ目はハインリヒ4世がカノッサ城の前で許しを請う(いわゆる、カノッサの屈辱)
5コマ目はハインリヒ4世が別のローマ教皇を立て、一方で諸侯がハインリヒ4世に対立する王を用意したので皇帝・王が2人、教皇が2人並び立つ状況になった
6コマ目は写真からはわかりませんが、おそらくヴォルムス協約に関する内容なのでは?
司教・修道院長という宗教的地位は教皇が任命し、土地・財産という物理的なものは皇帝が授けるという形で妥協
こんなところになるでしょう。
絵の題材は、意外にネット上に転がってます。
カノッサの屈辱は普通に当時の絵もありますし、参考になるのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック 漫画の練習方について 1 2022/06/06 19:26
- マンガ・コミック 縦読み漫画は従来の漫画に比べて表現がかなり制限されますか? 上下のみのコマのために コマからコマにキ 4 2022/12/17 11:40
- 数学 株価予想の一致率(?)の求め方について 5 2022/12/27 04:44
- 美術・アート 【どんな状況か分かりますかね?!オリジナル漫画のワンシーンです!】以前私の漫画はとても分かりにくいと 3 2022/09/26 18:39
- 数学 そろばんの割算で 3543436514÷58174=60911が正解の答えなんですが、 僕が、実際に 4 2022/03/31 12:52
- その他(動画サービス) iPhoneの写真で見ることが出来る動画再生のやつと同じくらいのやつないですか? 動画再生ソフトです 1 2022/06/13 00:37
- 大学・短大 夜間大学は1日2コマまでしか取れなく、4年間みっしり出席しないと卒業できないと言われていますが、昼間 3 2022/08/18 17:50
- 大学・短大 至急教えてください。アリゴリズムの問題です。 下の図3×9のマス目において、白いコマと黒いコマが3個 12 2022/07/07 18:05
- マンガ・コミック こういうコマ割りはありですか? 5 2022/07/31 16:57
- 数学 数字が一致しないのは、なぜですか? 4 2022/12/31 17:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
秦が成立したのはBC221なのに、...
-
中国の歴史でこの残酷な話はい...
-
日本では、中国の商王朝と殷王...
-
世界史の~朝と~王国の違いを...
-
1 中国の国家構造で皇帝と皇太...
-
クビライハーンは、中華王朝で...
-
王朝が滅ぼされたら?(小中学...
-
大日本帝国
-
世界史の黄巣の乱と唐の滅亡な...
-
拓跋国家
-
歴史についてです 中国が隋の時...
-
覚えるべきローマ皇帝
-
皇帝(天皇も含む?)、国王の...
-
太祖と世祖の違いについて
-
世界最悪の独裁者と呼ばれる毛...
-
尊皇と尊王の違い
-
【中国古美術品】中国の古美術...
-
誰か考案してください_:(´ཀ`」 ∠):
-
項羽と劉邦は、どっちが年上で...
-
ドラマ「武則天」に、詳しい方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
真面目に授業内容がよく分からなくてテストも正直やばいです。
質問しているのに時代とかが曖昧ですみません_:(´ཀ`」 ∠):