dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

54歳の男です。1週間前にバイクで転倒して肋骨3本と鎖骨を骨折しました。段々痛みは引いてきた感じはしますが二三にち前から肩甲骨辺りが物凄く痛くなってます。整形外科のドクターに言いましたがレントゲンも見ましたが特にありません。と言われ時間が経てば治ってきます。と言われました。あと基本的に痛み止の薬とサポーターを出されて胸に巻いているだけです。産まれて始めて骨折を経験しましたがこんなものでしょうか?あと経験者で肩甲骨に激痛あった人話聞かせてください。宜しくお願いします

A 回答 (2件)

骨折ははじめのアイシング以外は固定・保護が治療の基本です。

複雑なときは手術で骨を整形してボルトなどでとめることがあります。
あなたは四肢(手足)以外の骨折とのことなのでギプス等て固定はできないですね。なので、サポーターで極力動かさないような保護なのだと思います。

痛みが引いてきたのは良いことですね。
しかしながら、骨はまだくっついていませんので、根本的な痛みが引いたあとでなんとなく動きが増えると、負荷がかかり痛みが生じやすくなります。
また、事故からまだ短い期間と、ご年齢を、考えると、事故のときに緊張で固まった筋肉のこりがいま出てきた、とも考えられます。いわゆる運動した日から時間がたって筋肉痛がでたりするかんじです。

ご心配なら医師に痛み止めを貰うことですが、骨折して1~2ヶ月はある程度痛みとお付き合いがかんがえられます。
とりあえず安静にすごすことをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました

お礼日時:2017/10/01 10:23

設備の問題です。

骨折があっても普通のレントゲン撮影ではわからないことがあります。
3DのCTは撮りましたか?他に副神経痛も考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。福神経痛とは?

お礼日時:2017/10/01 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!