dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の祖母が転倒して腰の骨にヒビが入ってしまいました。
起き上がると痛くほとんど動けないようです。
この場合の治療法はただ安静にして回復を待つしかないのでしょうか?痛みも強いようなので、痛みを和らげる良い方法はないでしょうか?
高齢のため寝たきりだと体がますます弱ってしまわないかと不安でなりません。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

骨折箇所と、骨折の部位が分からないので、はっきりとは


いえませんが、まず骨折の回復を待ちながら、主治医の先生と
今後のリハビリについて話し合うのが一番だと思います。
昨年私の祖母も、アキレス腱断裂と、骨折をしましたが、本人の強い意志のもと、リハビリをしてなんとか回復しました
(しかも半年で。。。彼女は今年八十六になります笑)
高齢者の怪我は、ご本人の意思も強く影響するようなので、ご家族が、
ご本人の心配を和らげてあげることが大切かと思います。
痛みがひどいようでしたら、消炎剤や、痛み止め、コルセットで、
患部を固定するなどの方法があるとおもいますよ。

高齢者の怪我=寝たきりではないと思うので、まずご家族が、
ご本人に、回復する気力を与えてあげる事です。
しばらくは車椅子で生活をしたとしても、回復状況による
リハビリテーションで、随分機能を回復された方もいらっしゃいます。

一番不安に思っている方は、おばあ様だとおもいますので、
ご家族は明るく前向きに接してあげたらいかがでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。
骨折の部位を祖母に聞いてみましたが、よくわからないといわれました。
とにかく主治医と今後について理解するまでよく話し合うよう伝えておきました。
回復する気力を与えて、精神的な部分で支えてあげたいと思います。

お礼日時:2007/08/16 14:03

圧迫骨折だとすると、


1.安静+痛み止め+エルシトニンという薬を注射+コルセット
2.経皮的椎体形成術(但し、急性期は自費)

骨折ですので、時間が経って安定するか、手術で安定させるかしないと、痛みは落ち着きません。手術する事は極めて少ないので、1ヶ月くらいは辛いと思います。お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
全治3ヶ月と言われたそうです。圧迫骨折かは祖母に確認しましたがよくわからないと言われてしまったので、とにかく主治医とよく離すように伝えました。
手術はしなくて大丈夫なようです。

お礼日時:2007/08/16 14:06

圧迫骨折でしょうか?整形外科医の指示に従って下さい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!