dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3週間ほど前に、足の小指を思い切りぶつけました。
かなりの勢いで、これは人生初?って程でした。2日ほど腫れ、痛みが強く、湿布をしていましたが
主人の実家に帰省等で忙しかったし、痛みも少し和らいできたので、大丈夫かと思っていました。
ですが、一昨日息子と接触、小指と薬指の間に息子の足首が入るような形になった後から
またジンジンと痛くなってしまいました。

以前母が同じように足の小指を骨折したときに(親子でお恥ずかしい・・・)
お医者さんに「あと1週間遅かったら、骨がつかないから切断するところでしたよ」と言われたそうなのです。
それは困ります。ですが常に痛いわけではないし、激痛でもないし、歩けるし
不便はさほど感じていないので、病院にいこうか迷っています。
切断なんてありうるんでしょうか?
自然治癒した方なんていらっしゃいますか?

A 回答 (2件)

骨折している可能性は、確かにあると思いますので、病院にはいったほうがよいと思います。


ただし、足の小指でも指のまたより先に近い部分なら、痛い以外は大して問題にならないことが多いので、ひどくずれたり曲がったりしていなければ、副木を当てるか、隣の薬指と一緒にテーピングをする程度の処置となります(2~4週程度)。もちろん歩行は許可します。たとえつかなくても腫れやすくなるとか、弱い痛みが残る程度で、歩行や運動にはまず問題になりません。実際に別のことでレントゲンを撮って、過去の骨折が見つかることもあるくらいです。切断の話についてはびっくりしました。病状がよほど特殊でなければ(腫れが強くてパンパンになり壊死しそうな場合や骨が化膿した場合など)そんな説明をする医師はまず、いないと思いますよ。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
痛みは昨日の夜より引いていますが、一度引いたのに
また痛くなったことが気になっています。
それと小指の付け根より、その下の足の裏あたり(小指の骨つながり?)が
少し痛いような・・・昨日より痛みが移動したようです。
3週間も経っていて、いまさら様子を見るというのもおかしいですよね。
ホントに、イヤな音のするすごいぶつけ方だったのです(笑)

NO1の方がおっしゃっているのを見て思ったのですが
母の骨折の際の「切断」とは、もしかして変形してくっついたときの
手術の話を、母が勘違いしたのではないかと(汗)
でも母の小指は青あざのようなイヤな色でした。
痛いと言い続けていたし。なぜ行かなかったのか謎です!
やっぱり切断の危機だったんでしょうか・・・?
小さい子どもがいて、自分の病院にはなかなか行く気にならないのですが
行かなきゃいけないですね・・・。

お礼日時:2005/09/15 19:28

早く病院行って正確な診断してください。


骨折は自然治癒しますが、ほぼ変形した形でくっつきます。
私もつき指と思って右手の薬指を放置して1ヵ月後にいったら、すでに変形してくっついていますと。
変形を直すには、手術が必要ですといわれましたから。
当然いまもやや変形しています。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自然治癒で変形してしまうのですか!
私ももう少しで1ヶ月になってしまいます。
早く行った方がいいかもしれないですね。

お礼日時:2005/09/15 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!