チョコミントアイス

中学3年の受験生です。

今年受験なのですが、私は頭が良い方の分類ではなくどちらかというと、頭が悪い方の分類なのです。

そこでなのですが、受験勉強の良い方法を教えていただきたいです。

数学、国語、理科、社会、英語です。

数学は計算と作図と証明のような問題がある中、計算と作図に絞ってやろうと思ってます。

理科は先生話して科学分野を避け、生物なのど作図系をやることになっています。

国語、社会、英語はまずなにからやれば良いのかわかりません。

数学理科はこの方法でも大丈夫なんでしょうか??
国語社会英語はなにからやればいいのでしょうか??

教えていただきたいです!!!!

A 回答 (6件)

No.2です



気分転換にアプリで勉強も有りかなと、サイト添付しました。

貴方の勉強に対しての意欲に感心してます!

頑張って下さい!

https://itunes.apple.com/jp/app/2016z%E4%BC%9A%E …
    • good
    • 0

頭が悪いと言われても、元の成績がどれぐらいなのかによってアプローチの仕方が変わります。


もうちょっと補足が無いと書きようが無いです。

国語は現代文の読解が極めて苦手レベルであれば、急ぎで「出口汪の新日本語トレーニング」の1~3巻に取り組みましょう。
それが終われば、学研の「塾の先生が教える」シリーズの文章読解の参考書・問題集に取り組むと良いでしょう。
なお、国文法や古典の重要法則あたりはワークでしっかりと独習が必要です。
漢字に関しては読みは中3、書きは小6レベルまでを確実にこなせるようになっておくと良いでしょう。

英語は、単語・熟語の暗記が最優先ですが、同時に英文法もしっかり復習・練習しなければなりません。
くもんの薄いものとか、西東社の安河内哲也氏の中学英語の復習講義だとか自分に合うものを取り組んで文法の基礎を理解することです。
それから長文読解へと移行することでしょう。

数学は計算と作図に絞るのも一手ですが、証明を丸ごと捨てるのはいかんでしょう。
途中までは解けるようになって部分点をかすめ取るぐらいでないと。
なので、応用系の問題はまず解答を見て、どういうタイミングでどういう定理や公式を使っているのかというパターンを理解することが大切です。
それから類題で再現できるようになれば問題はないはず。
そういう意味では理科の1分野も似たようなものです。
1分野を避けるというのは、入試後のことを考えれば非常に厳しいです。
やはり基礎~標準レベルぐらいまでは解けるようになっておかないといけません。
参考書としては「中学数学のつまずきどころが7日間でやり直せる授業」あたりでしょうかね。

社会は発行年度の新しい薄い問題集があると思いますので、基礎~標準レベルの問題をしっかりと解けるようにしておくと良いでしょう。
最初は一問一答レベルを念入りに! 統計資料とかはその後でとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えていただきありがとうございます!
一問一答やっぱりそれがいいんですね!参考書探してみます!

お礼日時:2017/10/02 21:32

頭に良い悪いは無い。


要はどれだけ鉛筆を走らせたかだ。
成績が良い奴は、とんでもない量、鉛筆を走らせてきている、小学校に入る前からだ!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今からでも間に合いますかね??

お礼日時:2017/10/02 21:30

国語は、作文がありますか?作文以外のところで、今から急に偏差値を上げるのは厳しいと思います。

国語は後回しでよいと思います。
社会は、歴史、地理、のうち、どちらか得意なほう、好きなほうからはじめてください。公民は配点が少ないので、公民を先にやるのは損です。社会は、暗記すれば、やればやるだけ偏差値が上がる科目なので、今は、暗記の多い理科と社会で偏差値を伸ばしてください。
最後に英語ですが、実際の入試は長文読解が主になると思います。長文読解を伸ばすのは、時間がかかります。
だからと言って単語だけ覚えても、使える知識にはなりません。まず、1、2年の復習の文法からはいるのが1番やりやすく、点にもつながりやすいと思います。1、2年の復習、というような問題集を一冊買って、仕上げましょう。その後、会話文読解のような優しい長文読解に手をつけてください。
お勧め問題集として、「50%以上が正解する落とせない問題集」旺文社があります。ちょっと名前が少し違うかもしれませんが、これはお勧めします!
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく教えていただきありがとうございます!
問題集探してみます!!
勉強頑張ります!

お礼日時:2017/10/02 21:29

やはり、国語社会英語は、暗記が、重要だと思いますよ



漢字や英単語の暗記

暗記は、頭の中で絵や漫画のように思い浮かべ覚えたら良いと思います

後言葉遊びでも

ガムを噛みながら勉強すると集中力向上します。

良く野球の外国人選手が噛んでるのもそのためです。

歴史などは、漫画の歴史本があるでしょう
結構覚えやすいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガム…ですね、たしかに噛んでプレーやっていますね!
実行してみます!

お礼日時:2017/10/03 16:44

目的の赤本を総なめして、点の取れないところを集中的に取り組む。



で、貴方は自分が何をわかっていないかがわかってる。これって凄い事です。貴方は基本頭がいい。やれば出来ます。頑張って
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ってやっていきます!

お礼日時:2017/10/03 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!