
土木についてはど素人ですが、とある資料に疑問を持ち今回質問させていただいています。
標題に関連して以下の内容について詳しい方ご教授いただけますでしょうか?
1. 出来高と出来形はプロセスではどちらが先になりますでしょうか?とある国関連の資料のあるページでは出来高が先に来ていますが、次のページでは出来形が先に来ているプロセスの状態をみては疑問に思いました。素人からしては順番はしっかり表してもらいたいと思いました。これら単語だけではわかりづらいかもしれませんが、ご教示ください。
2. 出来形数量と、出来高の相違点はありますか? 出来形は数量というよりも形だったりサイズだったりすると思うのですが、出来高はまさにどの程度出来たかということではないかと思うのですが、つまり違うと思っております。出来形数量という言葉がおかしいのか、出来高という言葉がその資料ではおかしいのか悩んでます。資料名がなくて申し訳ありませんが、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何か勘違いしてませんか?
出来形⇒出来た形、数量管理。
出来高⇒工事がどこまで出来たかを金額で表す管理。
設計数量と出来形数量により請負金額の修正にも用いますし
中間払いや完了払いの算定基礎にもなります。
No.1
- 回答日時:
出来形は、生コンを打って指定の寸法・形どおりに出来上がった形を指します。
そのように仕上げるために、コンパネ(コンクリートパネル)と呼ばれる合板(ベニア板)などを使って生コンを流し込む型枠を作ります。この型枠を出来形という場合もあります。出来高は出来上がった量(生産高、生産数量)、場合によっては出来ばえを指します。生コンの出来上がり量とは限りません。
isoworldさん
教えていただきありがとうございます。 出来形と出来高について理解しました。
ところで、国交省の資料見つけました。
http://www.hrr.mlit.go.jp/gijyutu/seisan/seisan_ …
上記リンクについて、知っている方から見るとつまらない話かもしれませんが、3、4ページにある出来高管理と出来高管理がそれぞれページが変わると順番が逆になっているのでどちらが正しいのかと思ってしまいました。覚えるのであれば正確に覚えておきたいと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬剤師・登録販売者・MR 変更調剤について 1 2022/05/22 11:50
- 不安障害・適応障害・パニック障害 こんな女性に料理はできますか? 2 2022/03/24 00:50
- その他(業種・職種) ポンプ場の維持管理の仕事で勉強しておくには? 2 2022/11/06 09:58
- オープンソース IT用語、ソースとオブジェクト、改変と翻訳と翻案の違いなど どのようにりかいすればよいのですか 1 2022/09/09 10:02
- バッテリー・充電器・電池 大容量で軽量のモバイルバッテリーを探しているのですが‥ 8 2022/11/29 17:28
- その他(Microsoft Office) エクセルの関数について 4 2022/07/30 16:42
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンについて 11 2022/10/20 11:11
- その他(教育・科学・学問) 大学教員採用選考について 3 2022/10/01 15:40
- その他(OS) MOS Excel365 資格取得を希望。Microsoft365インストールについて 2 2023/06/23 22:51
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 HD660SかHD650のヘッドホン購入を考えています。今回、ヘッドホンを購入は初めてでありますが、 1 2022/10/27 10:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
架電、切電、終話・・・??
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
鉄筋のSD295とSD345
-
草の単位体積重量について
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
リテーナとは??
-
土木の設計図の測点について
-
土木のL型の擁壁の、背面・前...
-
直庸って知ってる方いますか?
-
尤度 裕度 違いは?
-
【ソフトウェア開発】 UD、CD,...
-
建築図面 FLとCHの事で質問があ...
-
水準測量において
-
メーターボックス開け方
-
概寸って
-
現場打ちの集水桝に鉄筋は必要...
-
大工さん・職人さんに質問です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報