dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

足の指の突き指?捻挫?はどれくらいで治りますか?

1ヶ月半前に、床に落ちていた物を踏みそうになってバランスを崩し、つま先から勢いよく床に足をついてしまいました。
その際、右足薬指を突き指したようで、紫色に腫れました。
2日後、足の甲まで内出血が広がっていたので、念のため整形外科に受診しました。
レントゲンの結果、骨には異常がないから、捻挫だろうということで、シップをもらって帰りました。

シップを貼って2週間後、紫色の内出血は引いたのですが、第2関節は腫れたまま、抑えると痛む状態でした。
なにより、指が下を向くように曲がっていて伸ばすことができず、歩くと階段や小さな段差などで薬指が引っかかって危ないので、再度受診しました。

レントゲン撮ってみても、やはり骨に異常はなく、腫れや曲がりの原因が見当たらないと言われました。
関節の拘縮かもしれないから、痛くても動かしたりマッサージしたりして関節をほぐすと、そのうち腫れがひいてまっすぐになると言われました。

それから、約1カ月、お風呂でマッサージしていますが、まだ関節は太く腫れていてまっすぐにはなりません。
痛みはほとんどないですが、マッサージすると痺れた感じがします。
多少動きがよくなったので、躓くことはなくなりましたが、まだ他の指より数ミリ下に下がってます。
このままだと歳をとってからが心配です。

このままマッサージして治るのを待つか、他の病院を受診すべきか迷っています。

A 回答 (1件)

一度、別の整形外科を受診するべきですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!