dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻の不貞行為により、離婚する事になりました。
1歳半の息子の親権は話し合いの結果
今まで自分は子育てを全く協力しなかったという理由で悔しいですが、妻になりました。
その代わり慰謝料と車のローンは弁護士を通して請求する予定です。
車のローン残高は180万あります。前の車がローン返済中に廃車になり、ローンを上乗せして妻が新しい車に乗っています。妻はその車も支払い能力が無いのでとりあえず車を手放すそうです。査定では40万でしたので残額140万になる予定です。
その140万を折半して70万円ずつ払っていくつもりです。
慰謝料は弁護士を雇ってなるべく多く請求するつもりです。(多くて200万と言われています)
妻は今扶養内のアルバイトをしているだけなので、
車のローンを払うだけでも辛いのに破産させるつもりなのかと問い詰められています。
正直息子の為にも円満離婚としてやっていきたかったのですが、ローン折半だけでなく多額の慰謝料も請求するのであれば無理だ。とも言われています。
(10-50万とかであれば自分が悪かったから払うとは言われていますが相場を弁護士から聞いた以上納得いきません。)
破産すれば確かに息子は大変な人生を歩むかもしれませんが、それとこれは別だと思っています。
私の考えは傲慢なのでしょうか?

また、妻が原因の離婚で親権がいったが慰謝料請求した人はいくら請求したのでしょうか?
因みに妻の不貞は2年前にセックスレスが原因で一度浮気、最近も一度あり、計2回しています。
確かにローンも含めると300万近い額を請求する事にはなりますが、こちらも養育費は払うつもりです。

質問者からの補足コメント

  • 皆さま回答ありがとうございます。
    不倫相手ですが、名前などは分かるのですが住所がわから分かりません。関係を持ったのは一度ですが、発覚後も連絡はたまにしていました。現在はもう相手もどこにいるのか妻も分からない状態のようです。
    又、相手は自分が既婚者だと知らない状態だったと言われているので請求するリスクは高いので探偵を雇ったりしてまでは出来ません。
    妻の言い分はまさに自分の今までの態度から不倫に繋がった。だから私だけが悪いとは思わないで欲しいと言うことです。しかし、不貞行為は社会的に見てもやっては行けない行為であり、罰せられるべきだと思っています。因みに恥ずかしながら自分も貯蓄が殆ど無い状態で一括で払う事は難しい状態です。

      補足日時:2017/10/08 11:03

A 回答 (7件)

お書きになっている内容から判断すると、離婚の直接の原因は奥さんの不倫にあるようですが、奧さんが不倫を働くようになった原因の一端は夫であるあなたにあるのは明らかですよ。

もし、私が奧さん側に就いたのなら、慰謝料を一銭も支払わなくてもいい様に持っていく自信があります。

何が言いたいのかというと、あなたは弱い男で自分可愛さがあるのか、身近な相手にしか交渉できない人だということです。つまり、あなたが慰謝料を請求する相手は奥さんの不倫相手なのです。奏することで、あなたのご相談に於ける問題解決の整理もしやすく、解決策も合理的な方法になります。

2年前に一度浮気。と、お書きになっています。この2年前の浮気は不問になります。その時は浮気を原因に離婚に至らずやり直すことを決められたのですから。そして、最近1度ということです。このケースだと、相手の男性は特定できているのでしょうか。奧さんの浮気は、特定の男性と継続して男女の関係を持っていたのでしょうか。最近も一度あり、ここだけをみると、奧さんはいかにも男好きのように思えますが、私はあなたの保身による権利の主張が表面に出た、ご相談だと判断します。タイトルと事の内容に違いがあるように思います。
    • good
    • 1

長い人生で、一度くらいの不倫で騒ぐほどの事では有りません。

本人が反省するなら、二人でやり直すのが、最良の解決方法です。
人生の長い道、転がることもあれば、つまずくこともあります。まして、あなたが突き飛ばしたにも等しい、レスがあっての、出来事なら、減ることもないし、あなたの心に少し傷がつく程度のことです。その程度で別れるのは、しょぼいですよ。
しかし、相手の男の連絡先を話して、そこから話し合いをして慰謝料が取れるならとればいいのです。二人は、あなたが許せば、解決するならそうすれば、全てが解決しますよ。
    • good
    • 0

息子さんの事を思うなら離婚はやめた方が!離婚や慰謝料だけが罰することではないのでは?奥様の両親に奥様の浮気とその理由も話しました?それだけでも十分な罰になるのでは?無いものを請求し続けても思いもよらない方向に事態が進んでしまいますよ!社会正義も大切ですが、どちらかに重きを置いてかんがえては?生活苦のなかで息子さんが育てられたりでもしたら…。

母親は風俗で働いてる!っていじめにあうかもです。それでも、社会正義を貫くのであれば、そんな女が生んだ子供なんか気の毒だが面倒はみらん!くらいでいかないと。あっちもこっちもはイタズラにお互いの生活を上毛高原させるだけですよ‼
    • good
    • 0

不貞行為のために離婚と仰いますが、この状況で仮に離婚調停を提起したら、調停員には性格の不一致による離婚と判断される可能性が高いでしょうね。


であれば慰謝料は発生せず、財産分与と養育費の支払いと面接交渉権になるかと存じます。
    • good
    • 1

一つ、腑に落ちないところが有ります。


まず、慰謝料は奥様から取るのですか???
普通は、相手の男に請求するものです。
私の経験では、逆の立場です(私が人妻と不倫)その時、相手が離婚してその旦那から、慰謝料300万円請求されました。
裁判の結果、全額認められ、300万円支払いました。
今から、30年前です、現在ですと4~500万円くらい取れると思います。
弁護士さんなら、そのくらい知っていると思いますが??
相手の男を、とっ捕まえて払わせましょう!!
    • good
    • 2

多分ローンの残債は養育費と相殺になるかも知れません。



慰謝料は、判事がどう判断するかでしょうね。
これも暫く養育費と相殺するかも知れません。

合わせて200万円なら、月5万円の養育費として3年半くらい減免される運びになろうかと、
その後から子供が18歳になるまでは養育費を支払う勘定になります。
    • good
    • 6

養育費と相殺したらいいかと思います。

やったことの責任だからと、いったん慰謝料を決め、絶対に合わせるという条件つきで、養育費をまとまって払う代わりに結果としての慰謝料免除がいいかと思います。
だらしない奥様なら、新しい相手が出来たら子供を手放してくるかもしれないので、状況把握だけでも出来るようにしておくといいかと思います(´ω`)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!