
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ま、状況によるんじゃないですか?
よく、確認してくれって依頼来ますよ。
1日はフルに掛るので、費用かかりますよって言ってます。
建築系です。
ちなみに1円でも買うの止めた物件もあります。
あと300万で40年前の中古一軒家を購入し、中をリフォームして貸しています。
40年前だとリフォームで350万程度掛りました。実費なんで、たぶん通常だと500万は行くと思います。
ま、ほぼ全部です。屋根、外壁、窓、ドア、水回り全て、排水、配管、電気関係、ガス関係、あと耐震ですね。
あと耐震やる場合は地域によっては補助金がでる事もあるから行政にも確認した方がいいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
築50年ほどの鉄骨造の建物をリ...
-
筋交いはとれるのか?
-
築50年の家に住んでいます。 家...
-
古い住まいの半分を新築、半分...
-
築40年の軽量鉄骨造亜鉛メツキ...
-
築40年の鉄骨ですが寿命は何年...
-
築50年以上の古い家に住んで...
-
木耐協ってどうでしょう。
-
浴室周りの基礎、ハツって大丈...
-
エアコン配管、直角に曲げれる...
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
リプライスという会社様の中古...
-
茅葺きにトタンをかぶせた屋根...
-
屋根が眩しいとクレームを言わ...
-
どういう状況?違法性は?
-
キッチンのリフォーム
-
ハイムはハイムじゃなきゃリフ...
-
単管のベースピンコロ
-
小屋 屋根 横桟?が朽ちて腐り...
-
増築したのが無届ですが固定資...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
築30年のセキスイハウスの軽...
-
築40年の軽量鉄骨造亜鉛メツキ...
-
エアコン配管、直角に曲げれる...
-
新築の後悔 リフォームしたい
-
木耐協ってどうでしょう。
-
築50年以上の古い家に住んで...
-
2間の梁が垂れてきた
-
築40年の鉄骨ですが寿命は何年...
-
築50年ほどの鉄骨造の建物をリ...
-
パナホーム1982年の軽量鉄骨の...
-
築50数年の平屋、耐震強度が心...
-
ミサワホームのリホーム
-
軽量鉄骨住宅の耐震補強
-
新築並みの改築(リフォーム)...
-
築50年の家に住んでいます。 家...
-
リフォームで柱を外した後の梁...
-
木造築45~50年の家。地震で倒...
-
中古住宅に悩んでます。 平成元...
-
二階建ての家を三階建てリフォ...
-
クランドピアノを2階に置きま...
おすすめ情報