
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
断言します。
絶対に無理です。世の中、通信制だけで大学を卒業した人など全体の1~2%くらいでしょう。ほとんどの人は教職で中学免許はあるけれど小学免許がないなどすでにある程度の地位や職業を持っている人が必要に迫られて利用しているのが通信制大学で免許を取れる場合の最低限の現状です。
通信制大学で卒業証書をもらうなど夢のまた夢です。
一人で学問をする大変さといったらものすごいものです。
通信制大学ほど難しいものはありません。指定された本を読んでそのレポートを提出して合格すれば単位がもらえます。
その労力といったら大変なものです。
AO入試でも社会人枠でも何でもよいから玉川大学に四年間通う方がはるかに楽です。
また学芸員資格を持っても公務員試験などに合格しないとほとんどボランティアのような収入で資格としてまったく利用価値がありません。
公務員試験は簡単には合格しません。ほとんどの人が旧帝大卒の高学歴者です。
学芸員の資格と大学卒業など持っていても普通の能力しかない人間には世間では何の役にも立ちません。
学芸員など大学卒業生ならば山ほどいます。
その中で本当に職業として学芸員をやっていけるのはほんの数人です。
都道府県や市役所職員として採用されて学芸員資格を持ちながら、生涯学習の講座に参加した高齢者の質問にも答えられずノイローゼになり他の部署へ配置換えしてもらう公務員の学芸員も多いのです。
それほど特技として何らかの知識と経験を持った上で、さらに公務員などの安定した身分がないと職業としてはやっていけないのです。
人生はいろいろです。大学や資格だけが仕事ではありません。
もう少しよく考えられた方がよいです。ここで質問される多くの方が考え方がものすごく甘いです。
日本は何の試験を受けようとどんな職業を選ぼうと自由です。
しかしそのためにはものすごい努力と実績の積み重ねが必要なのです。
先日も行政書士試験を受けてみたいといっておられました。
大変に厳しいですよとお答えしたら「行政書士が難しい?じゃあ司法書士を受けます」と返答されました。
まったく世間知らずの楽して仕事をしたいというような考え方の方がおられました。
持っているだけでは全く役に立たない資格や、学歴など条件が合わない方にはものすごく難関な資格があるのです。
弁護士でさえ職歴があれば無試験でなれて難関の司法試験を受けて合格した弁護士より顧客の数が多いのが現実なのです。
よく考えて見られることをおすすめします。大卒や学芸員だけが職業ではありません。
自由主義、資本主義の日本だからこそ、ご自分の置かれた立場や適性に合った職業を選択されることを強くおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 保育士・幼稚園教諭 22歳女です。保育士になりたくて社会人をしながら 独学で勉強しています。 今日保育士試験一日目を終え 3 2022/10/22 18:29
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制大学か大学か 9 2022/12/14 06:22
- 学校 中学卒業後すぐに独り立ちをする必要があり、高卒認定試験に合格して、地方公務員として働くことなりました 1 2022/06/22 14:06
- その他(悩み相談・人生相談) 医療事務か保育士か 私は通信制高校に通う20歳です。卒業は今年の10月になると思います。祖母の介護が 5 2022/07/04 10:59
- 大学・短大 産業能率大学 通信に通う19歳男です。 やりたいことがなく、高校を卒業して一年浪人し通信の大学に通う 3 2023/06/03 22:57
- 大学・短大 大学 通信 について 大学の通信教育でおすすめの大学はありますでしょうか? [現状] 20歳 学力は 4 2022/11/18 17:14
- 保育士・幼稚園教諭 保育士資格について質問です。よくブログなどで、主婦が子育ての合間や、社会人は、保育以外の仕事をしなが 2 2023/01/05 10:19
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 就職 興味のある仕事で正社員として働くには ほぼニートの通信短大生、今年21歳になる者です。 私は高校を中 1 2023/05/18 01:35
- 教師・教員 通信大学だけで中学校教師になることは可能ですか? 7 2023/04/16 01:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学卒業の資格は社会で勝つに...
-
中卒 三児の母 で保育資格をと...
-
管理栄養士と栄養士の違い
-
栄養科の四年生大学はいつ栄養...
-
高卒で精神病なのですが、資格...
-
私は大学2年生で心理学部に通っ...
-
短大英文科就学中に取得可能な...
-
大学校の卒業資格は?
-
消防士について
-
大学で、他の学科の授業を受け...
-
卒業アルバムの年度について
-
児童指導員月給について 来月か...
-
「尊敬できる部分がないから別...
-
基礎医学士って?
-
学生時代に異性の裸を見たまた...
-
インテリアプランナーとインテ...
-
行政書士と社会保険労務士はど...
-
SEに就職したい。
-
法律の条文について教えてくだ...
-
転職先の会社から「お持ちの資...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学に行ったが、何も資格を取...
-
看護学校卒の肩書きについて
-
私は大学2年生で心理学部に通っ...
-
学士は資格ですか?
-
小中高大学の卒業記念品を決める人
-
資格を取らずに大学を卒業して...
-
志望理由書 「将来はどのよう...
-
大学で資格取れないと就職でき...
-
岡山大学教育学部
-
消防士について
-
資格・検定、何も取らずに大学...
-
卒業アルバムの年度について
-
私はショップ店員になるのが夢...
-
日本航空大学校について
-
現在大学2年生です いま履修登...
-
玉川大学 通信教育部での勉強
-
栄養士になるため大学中退し、...
-
大学を中退し、不動産会社の就...
-
大学で、他の学科の授業を受け...
-
大学について パンフレットなど...
おすすめ情報