アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

建屋面積300坪くらいの事務所(一部軽作業工場)が5,6社入居し、賃貸契約を結んでいます
現在は、高圧受電を行い(キュービクル)電気料金を各賃貸企業から各部屋の使用量及び共通部の使用量を按分し徴収しまとめて管理会社が電力会社に支払っています
キュービクル設置から15年近い為、キュービクルをやめて低圧受電で電気契約を各賃貸企業ごと結んでもらおうと考えています
1.初期のメーター、配線などの工事は(各部屋 電灯60A位、動力5~6KVA程度)賃貸元で行い、月月の契約・支払は各賃貸企業に行ってもらうことは可能でしょうか
電気は、1建屋1契約とも書かれた資料を見たこともありますのでお伺いいたします
(アパートなどは、各部屋毎電力会社と直接契約支払ですので可能なような気もするのですが)
2.キュービクルのメンテナンス費用は、各部品ごと寿命にばらつきがあるようですが、とにかく各部品数十万円単位の出費となることから、また経年劣化(法定耐用年数15年、実耐用年数 かっく部品まちまちのようですが、短い部品で15年 長いもので20年以上と聞いています)から考えますと近々予想外の費用発生が推定されますので上記考えてみました
3.1項の工事費用(配線、メーター、、、、)は結構高くなるのでしょうか

未だ全くの案だけですので、電力会社さんなどにも問い合わせもしにくいことからこちらにお問い合わせをかけた次第です
お詳しい方の助言をお待ち申し上げます、また、考え方がおかしければどんどん御指摘ください
何卒宜しくお願いいたします

A 回答 (4件)

新規の低圧引き込みの経験談です。

電力会社に相談に行くと営業窓口が判断しますので若い担当者に杓子定規に言われることがあります。2軒家を建てるのに建物が個別一戸建てで直接道路に出れるのですが2軒が懇意な関係なのでフェンスを建てず、となりの玄関前を通って駅方向に行けるようにしていたら門灯の光が共用されているので1契約だと言われたことがあります。もちろん文句を言って年配の担当者に出てきてもらい色々話をしたら普通に2軒と見てもらえました。キュービクルがあるので日頃の工事をしてもらっている工事会社があると思うのでそこと相談されてはと思います。個別契約にするもっともらしい話しを組み立てて電力会社にゆけば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
やはり、まずは、かかりつけの
電気工事会社に相談をかける予定でいます

お礼日時:2017/10/18 08:30

>電気は、1建屋1契約とも書かれた資料を…



1建屋とは必ずしも独立して建物を指すわけではなく、1区画という意味です。
ここでいう 1区画とは、各戸が【隔壁で明確に区分】され、かつ【共同設備がない】ことをいいます。
つまり内部で相互に行き来できる扉があったり、トイレが仲間であったりしてはいけません。
屋内配線も隔壁を挟んで錯綜していてはいけません。

>(アパートなどは、各部屋毎電力会社と直接契約支払ですので…

いやいや、アパートでも上記をクリアできず、子メーター方式になっているところはいくらでもありますよ。

質問者さんも、まずは上記をクリアできるかどうかの判断が先です。
工事費用や維持管理費用がどうなるかなどのことは、二の次です。
いくら時間を割いて一生懸命検討したところで、前提条件がクリアできなければ無駄骨に終わるのですから。

>電力会社さんなどにも問い合わせもしにくい…

それを遠慮していたら話は始まりません。
電力会社の営業担当者を呼んで現地を見てもらい、戸別契約が可能かどうか、契約約款とよく照らし合わせて判断を仰ぐことです。

とはいえ、営業担当者では内部配線がどうなっているかまでは診断できません。

建物の状況から戸別受電も可能と判断されたら、次はふだんから突き合っている電気工事業者を呼んで、内部配線が戸別に独立しているかどうかを見てもらいます。

内部配線が問題なければ、戸別受電にした場合の幹線工事は各戸ごとにいくらほどかかりそうか、見積をしてもらいます。
同時に、電力会社への工事負担金が発生するのかどうかも、電気工事業者から聞いてもらいます。

何事も一つ一つ手順を踏むことが肝要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
各部屋は、完全に孤立しており、施錠をされており、行き来のできる状態では全くございません、しかし トイレは共同です、、、、、そうしましたら場合によっては、子メーター方式しかない可能性が有りますか、、、、
おっしゃられます通り電力会社に確認するのが早いことは重々承知ですが、内々で検討の案件ですので公に出来ず苦慮しています
有難うございます

お礼日時:2017/10/13 15:33

>キュービクルをやめて低圧受電で電気契約を各賃貸企業ごと結んでもらおうと考えています



多分、使用者ごとの契約ですから、可能な筈です。
「1建屋1契約」は、契約者と使用者が同一人の場合ではないですか。
電力自由化の時代ですが、電気の供給元に聞いて下さい。
供給元によって扱いが違うかもしれません。

キュービクルの保守点検はどうしてますか。
お近くの「電気保安協会」に委託している処が多いようですが。
点検だけでなく、相談事にも対応して呉れる筈です。

電気料金は、高圧受電よりも高くなると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

契約の件ありがとうございました、理解できました

キュービクルは、契約業者の点検が行われている状況です(年間10万円以上?)

有難うございました

お礼日時:2017/10/13 14:34

電気主任技術者をしております。


工事費などを考えると100万位(以上)になります。
※中には低圧受電にする際に電力会社から50万ほど工事費を取られます。
高圧受電の更新推奨年数は保安会社にもよりますが、PASが最短で10年です。
PASの工事費を合わせた金額がおおよそ70万です。

結論から言いますと、初期費用を投資したとしても低圧受電にする方がメリットがあると思います。
また、受変電設備は設置者の物でありますので、各賃貸企業に支払ってもらう事は難しいと思います。

しかし、年次点検や高圧機器の更新等の手間が無い分変更する方を進めます。
一度、各賃貸企業にも相談されてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます
低圧受電の方向で検討を進めると考えざるを得ないと理解いたしました
有難うございました

お礼日時:2017/10/13 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!