dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イオンの電子配置が理解できません。
出来れば暗記したいので、イオンの電子配置の図などを書いて送っていただけませんか?(写真に撮って)

質問者からの補足コメント

  • このような図をお願いします

    「イオンの電子配置が理解できません。 出来」の補足画像1
      補足日時:2017/10/15 15:30

A 回答 (2件)

まずは周期表の配置を丸暗記ですね。


そうすれば電子配置は楽勝です。
「イオンの電子配置が理解できません。 出来」の回答画像2
    • good
    • 2

イオンの電子配置 覚え方というか考え方が間違っているように思います。


まず周期律表を覚えること。

イオンになって問題に出てくるような元素はせいぜい3価のイオンが出てくるか来ないかです。
普通は2価のイオンになるくらいです。
陰イオンは更に数が減って、16族と17族の元素くらいです。

そして、陽イオンも陰イオンも、イオンになった電子配列は原子番号が近い希ガス元素と同じです。
希ガスHe、He、Ar の電子配置をまず覚えること。
下は参考までに、

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90 …

K殻L殻M殻とそれぞれ電子が内側から入っていくと中学辺りでは教えるのですが、
電子が多くなると軌道によってエネルギー順位が変化して軌道の順番に電子が入っていかなくなります。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!