好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

栗の皮をむくために15分くらいゆでてみたのですが、
全然手でむけません。
皮を包丁でこそげとると言った感じだとむけますが、栗の形がボロボロです。
栗は柔らかいです。
できれば丸く綺麗にむいて栗御飯にしたいのです。
ゆでてしまった栗を上手くむく方法ありませんか?

A 回答 (5件)

栗ご飯に入れる時は、生のまま皮をむいて使わなくちゃダメでしたね…。



ゆでてしまった時には、冷凍して半解凍した状態で皮をむくと、一気に渋皮までむけるというのを聞いた事があります。
    • good
    • 1

利用法によると思うんですが、栗ご飯のような場合、他の方のように生で剥きます。


一晩水につけて皮を柔らかくしてから下の部分から包丁を入れて剥きます。

茹でてしまった物は・・・
冷凍して固めてから剥くしかないかもしれませんね。
もしも形がなくてもいいのなら、栗きんとんにされて御菓子として楽しまれてはどうでしょうか?
半分に切って中身をスプーンで取り出して裏ごしするかつぶして砂糖をすり混ぜて布巾で茶巾絞りにします。
うちのあたりでは高級な和菓子として人気です。
ほんとうは暖かいうちに砂糖をすり混ぜると溶けて混ざるのですが、レンジで陳して暖めて混ぜるのも手です。
ぱさつくようでしたら一晩種を傾倒して自然解凍した後まとめるか、蜂蜜などで補ってまとめると綺麗にまとまります。
和菓子屋さんの本格的な作り方を参考であげておきますがうちでは簡単に茹でて中身を出しながらポテトまっしゃーでつぶしつつ砂糖をすり混ぜ、らっふ出茶巾にしています。
冷凍保存も出来るのでいつでも楽しめます。

参考URL:http://www.enasan-net.ne.jp/recipe/kinton/index. …
    • good
    • 0

むつかしいですね・・・


どうやってうまくするんでしょう

うちでは昔、リスを飼っていて
リスの檻にほりこんで皮をむくと取り上げるという
ことをやっていました(ひどい)
    • good
    • 0

 ゆで栗の鬼皮は、下のぽつぽつした方から包丁を入れると剥き易いです。

    • good
    • 0

 栗の皮は実とは離れているので、ゆでずに空煎りをし、皮に切れ目を入れると簡単に取れるようになります。

切れ目から指を入れて、広げるようにします。
 栗ご飯でしたら、炊く間にゆであがりますので、そのまま入れてください。
 皮むきは道具でやったほうが簡単にできると思います。

http://www.hamono-net.or.jp/life/index1001.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報