
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
栗ご飯に入れる時は、生のまま皮をむいて使わなくちゃダメでしたね…。
ゆでてしまった時には、冷凍して半解凍した状態で皮をむくと、一気に渋皮までむけるというのを聞いた事があります。
No.5
- 回答日時:
利用法によると思うんですが、栗ご飯のような場合、他の方のように生で剥きます。
一晩水につけて皮を柔らかくしてから下の部分から包丁を入れて剥きます。
茹でてしまった物は・・・
冷凍して固めてから剥くしかないかもしれませんね。
もしも形がなくてもいいのなら、栗きんとんにされて御菓子として楽しまれてはどうでしょうか?
半分に切って中身をスプーンで取り出して裏ごしするかつぶして砂糖をすり混ぜて布巾で茶巾絞りにします。
うちのあたりでは高級な和菓子として人気です。
ほんとうは暖かいうちに砂糖をすり混ぜると溶けて混ざるのですが、レンジで陳して暖めて混ぜるのも手です。
ぱさつくようでしたら一晩種を傾倒して自然解凍した後まとめるか、蜂蜜などで補ってまとめると綺麗にまとまります。
和菓子屋さんの本格的な作り方を参考であげておきますがうちでは簡単に茹でて中身を出しながらポテトまっしゃーでつぶしつつ砂糖をすり混ぜ、らっふ出茶巾にしています。
冷凍保存も出来るのでいつでも楽しめます。
参考URL:http://www.enasan-net.ne.jp/recipe/kinton/index. …
No.3
- 回答日時:
むつかしいですね・・・
どうやってうまくするんでしょう
うちでは昔、リスを飼っていて
リスの檻にほりこんで皮をむくと取り上げるという
ことをやっていました(ひどい)
No.1
- 回答日時:
栗の皮は実とは離れているので、ゆでずに空煎りをし、皮に切れ目を入れると簡単に取れるようになります。
切れ目から指を入れて、広げるようにします。栗ご飯でしたら、炊く間にゆであがりますので、そのまま入れてください。
皮むきは道具でやったほうが簡単にできると思います。
http://www.hamono-net.or.jp/life/index1001.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 栗って、むいたら早く使った方がいいですか? 3 2022/10/09 11:45
- レシピ・食事 栗の渋皮の剥き方について。 6 2022/10/05 04:08
- 哲学 川端康成の《お信地蔵》に哲学の主題はありますか? 14 2022/12/23 04:17
- その他(メンタルヘルス) 皮膚むしりについて 私は長いこと皮膚むしりに悩まされています。 私は主に指の皮膚をむしってしまいます 1 2022/12/31 00:41
- その他(料理・グルメ) 桃の皮を手でめくる? 8 2022/07/30 12:08
- 皮膚の病気・アレルギー 亀頭やカリ首や裏筋付近が乾燥する 1 2022/07/18 14:56
- レシピ・食事 麻婆豆腐を作ったのですが、 片栗粉を入れた時、とろみがついたのですが 冷蔵庫に入れて2日目食べようと 7 2023/06/14 11:09
- レシピ・食事 コンスターチってどうやって使うんですか(天ぷら・唐揚げ時) 2 2023/08/18 13:43
- 皮膚の病気・アレルギー かゆくないのに手の指の皮むけて、(沢山むける)かたくなるのってなんなんですかね? 1 2022/10/06 18:22
- 性病・性感染症・STD 20歳ですが、膣内射精障害であることに気づきました。今まで中でいったことがありませんし、手でやっても 1 2023/05/28 14:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
うろこはとるもの?
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
50~60人分のカレー
-
柚子の代用品となる柑橘類は?
-
腐った野菜が入っていた野菜室...
-
野菜嫌いの成人女性について
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
これは虫食い?
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
紅生姜の変色?
-
竹の子の送り方
-
噛みきれるイカと噛みきれない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーで買ったきゅうりを切...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
うろこはとるもの?
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
柚子の代用品となる柑橘類は?
-
竹の子の送り方
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
さつまいも内部の斑点について
-
かぼちゃの皮のガリッとしたもの
-
からすみの周りの皮?について
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
おすすめ情報