dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原因不明なのですが、気づいたらしい壁紙がはがれ壁が盛り上がってるところと凹んでるところがあります。写真の左が盛り上がっていて、右が凹んでいます。自分で治したいのですが、おすすめのやり方教えて欲しいです。例えば、市販のこの商品がおすすめとかありましたら教えてください。

「壁紙はがれ 壁の盛り上がり DIYで治し」の質問画像

A 回答 (5件)

次のように作業すると良いでしょう。



1)コニシの木工用ボンドを購入します。
2)壁紙の切れた部分を開きます。
3)壁紙の裏に木工用ボンドを塗ります。
4壁紙を閉じて壁紙を押します。
5)余分な木工用ボンドが壁紙の隙間から出てきます。
6)隙間から出てきた木工用ボンドは湿らせてテッシュペーパーで
 綺麗に拭き取ります。
7)壁紙が開いてくるようでしたら、セロテープで軽く押さます。
8)1時間位したら、セロテープを外します。

コニシの木工用ボンドについては下のURLをクリックして参考にして
ください。

「コニシの木工用ボンド」
http://www.bond.co.jp/bond/detail/002398003921/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

貴重な情報ありがとうございました。やってみました。

お礼日時:2017/10/20 18:35

良く見ると、


キッチンかどこかのコーナーですよね。

そのクロスは使えませんのですべて剥がして下さい。
場合によっては、床材との接点の巾木も外さなければなりません。

剥がして下地の様子を確認してからのことになりますが・・・

下地には 石膏ボードが使われていますので ホームセンターで石膏ボードを調達して 下地(軽天 とか胴縁が使われています)に合わせてカットして貼り付け直します。
その上で 下地処理(目地材などで均一に均します)をして、剥がした場所のクロスを貼ります。

問題は、そのコーナーの大きさですが 対面キッチンの台の下くらいの大きさだと 素人でも手が出せるのですが・・・2400mmもある壁一面の一部だと少し厄介ですね。

下地の一寸した凹凸だけでも 壁に影が出来て、見苦しくなりますので・・・
ましてや 大面積になればそれだけの経験もないでしょうから・・・

その当たりさえ問題ないだけの広さ(対面キッチンの下側)であれば なんとかなるはずです。

クロスの模様も色も その時期(貼った年代)のクロスはまず手に入らないことも念頭において掛かってくださいね。
それに近いもので部分的に代用するしかない。
もしくは部屋全面の張替えになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます、参考にされていただきます。

お礼日時:2017/10/20 18:25

どー見たって、何かがぶつかって剥がれた跡ですね、鞄をぶら下げて動いていて当たったのに気が付かなかったとか?(^_^;



紙をめくって接着剤を塗って終わり、もしくは紙を剥がして膨らんでる部分を削ってから、接着剤で紙を貼って終わりですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンプルアドバイスでやる気がでました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/20 18:36

何か強くぶつけて、凹んだぶんが膨らんだなら、わかります。

大きさ分からないけど家を支えているとこだと怖い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きさはさほど大きくはないのですが、素人なのでびびりまくってます。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/20 18:37

壁の下が何で出来ているか分からないんだけど、盛り上がっているってことは構造物が変形してるからでしょ。


やばいんじゃないの?壁紙の前に、工務店さんとかシッカリした人に見てもらうべき。なんで膨らんだかを無視しないで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やばいということすら判らなかったです。慎重になれました。ありがとうございます。やっぱりプロに頼もうか迷ってます。

お礼日時:2017/10/20 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!