回答数
気になる
-
中2です。卓球やってます。強くなりたいですが部活な
中2です。卓球やってます。強くなりたいですが部活の時間も決まってて勉強もしなくてはなりません。 帰ってからもあまり時間がないので室内でちょっとでも上達できる練習方法を探しています。 ラケットはシェイクハンドです。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2012/02/24 21:30 質問者: nasupiman
解決済
3
0
-
卓球 カットマンからドライブマンへの転向
中一のカットマンです。(大体一年くらいやってます) カットマンが自分に(性格的に)あってないと感じドライブマンに変えようと思ったのですが・・・ 部活の先輩たちに相談すると「続けていたらうまくなるかもしれないから続けてみたら?」 とアドバイスをもらったのですが、 続けたほうがいいのでしょうか?この時期に戦型を変えても大丈夫なのでしょうか? 個人的な意見でかまわないのでアドバイスをもらえると嬉しいです。
質問日時: 2012/02/24 18:33 質問者: ateegg
ベストアンサー
4
0
-
カールP1R-OX シェークハンドについて
カールP1R-OXでブロックとツッツキを中心としたプレイをしようと思いますが、シェークハンドでいいラケットを押してください。 いままでは、ブロックマンCHKを使ってました。 また、フォア面に貼る裏ラバーを教えてください。 使用感としては日本ペンのZeekにXtendPOを貼って感じが好きですが、そんな裏ラバーはないと思いますので、 サーブとドライブが入りやすいのがいいです。イメージ的には岸川選手のようなドライブがしたいです。
質問日時: 2012/02/19 19:46 質問者: vollgins
ベストアンサー
1
0
-
卓球部に所属しています 横回転サーブが打てません
僕はサーブのヴァリエーションが少なくて下回転と無回転と上回転しか打つことができません・・・ 横回転サーブをフォアで打てるように練習したいんですがどのようにしたらいいでしょうか? ラケットを縦にして打とうとするとボールがラケットに当たらなくなります。 当たっても回転がかかりません。 どうしたらいいでしょうか? ラバーは両面テナジー05厚です ラケットはXIOMのアリアです
質問日時: 2012/02/12 19:12 質問者: itarianokokku
ベストアンサー
1
0
-
フォア前への短いナックルサーブのレシーブについ
フォア前への短いナックルサーブ、有効なレシーブの仕方を教えて下さい。優位に立つため、どのようにレシーブしたらよいのでしょうか?そしてどこに返球したらよいのでしょうか? 私、フォア面裏ソフト、バック面粒高一枚を使用しています。
質問日時: 2012/02/11 22:23 質問者: alexandria08
解決済
2
0
-
中学2年生の卓球部部長です
私たちのチームはサーブの回転がかからなくて困っています。 チームで練習するのでサーブの回転がかかるようになる練習メニューはどのようなことを したほうがいいのでしょうか?
質問日時: 2012/02/11 22:07 質問者: itarianokokku
解決済
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
プロのラバー
この間ふと疑問に思ったのですが、プロはラバーの厚さってどれくらいのものを使っているのですか? 知っていたら教えてください。
質問日時: 2012/01/28 18:09 質問者: masamune21
ベストアンサー
1
0
-
兵庫県阪神区域周辺で卓球の強い高校教えてください!
今、中学2年生で高校も卓球を続けたいと考えています。 今の僕の実力は県大会ベスト32というのが限界です。 この程度の実力で高校に行っても活躍するだろう、という学校を教えてください。 複数回答で求めてます。
質問日時: 2012/01/25 18:39 質問者: mukurere
解決済
2
0
-
卓球 ラケット ヨーロッパのメーカー
ヨーロッパのメーカーのラケット、ラバーは日本とものと比べどう違いますか? 性能、値段などなんでもいいので教えて下さい。
質問日時: 2012/01/20 11:51 質問者: yamanpe
解決済
1
0
-
ダブルスの練習メニュー
初めまして。中学生の顧問をしています。 2か月後の大会に向け、部内で2組ダブルスを強化したいと考えています。 私も一応の経験者なのですが、ダブルスに関してはからきしで、どんな練習をさせてよいかも分からずに、とりあえずゲーム形式での練習ばかりやらせています。 毎日20~30分ほどの時間をダブルスに割けるのですが、効果的な練習メニューを教えていただけませんか?
質問日時: 2012/01/18 14:17 質問者: tt_newrice
ベストアンサー
2
0
-
卓球のサーブを打った後の動き
自分は卓球歴8ヶ月の新参です。 最近はサーブの回転を見破られないようにはどうしたらいいかを考えています ラケットはシェークです この前、市内で一位の団体の中学校にボロクソにされました、自分は一年生です、相手も同じ一年生ですけど、すごい差が大きいです、先輩(二年)でも一年生には勝ててなかったです しかも相手は何回転のサーブを使ってるのかわからなかったので全てツッツキで返しました びっくりするほど相手は回転がかかってませんでしたが下回転だけはかなりかかってました それで、自分も「サーブをあんなにわかりにくく出来たらなぁ」と思いました 次は絶対勝ちたいので、まず第一歩として、回転をわかりにくくすることをしたいので、どうか教えて下さい 説明しにくい人はサイトでも動画でも、基本的なことでも教えて下さい!!
質問日時: 2012/01/16 21:43 質問者: wpgmp
解決済
4
0
-
卓球のラケットコートと市販のニス
STIGAのラケットにニスを塗ろうと思うのですが、市販のものでも大丈夫なのでしょうか? 成分は 合成樹脂(アクリル樹脂)、水 と書いてあります。 TSPのラケットコートを買おうかと思うのですが、 それ単品で買うとなるとおっくうで・・・。 回答お願いします。
質問日時: 2012/01/06 19:10 質問者: yamao7816
解決済
2
0
-
STIGAのラケット
STIGAのオフェンシブCRWRB中国式を買ったのですが、やはりラケットコートを塗った方がいいのでしょうか?CRシステムだから塗らなくても上板が剥がれにくいとかはありませんよね?(汗 回答お願いします。
質問日時: 2012/01/05 18:41 質問者: yamao7816
ベストアンサー
1
0
-
強い人が使ってそうな用具
この前の試合で、アコースティックに F・ヴェガプロ B・スレイバーEL を使ってる人がいてなぜか こいつ強いなって思ったら、予想通り結構強かったです・・。 ということで、みなさんが相手が使っていてこいつ強いと感じさせるのはどんな組み合わせでしょうか? テナジーと有名カーボンラケット とかの組み合わせは雑魚にもうじゃうじゃいるのでなるべく避けてください。 理由もできればお願いします。 あとベストアンサーは投票なのでどしどし回答してください!!!!! そんなものはないという人は回答せんでええでー。。。
質問日時: 2011/12/24 21:21 質問者: yuikami
解決済
4
0
-
中2 卓球のラバー選び
卓球部に所属する中学2年生です。 今までラバーを変えた事がなかったのですか、そろそろ変えようかと思っています。 私は左右にコースを狙う事が多く、最近は前後にコースを狙う事も練習中です。ドライブやスマッシュを積極的に狙っています。回転をかける事は苦手で、サーブにはあまりパターンがありませんが、これからはある程度回転もかけられるようにしたいと思っています。 今のラバーはバタフライで、「wakaba」と書いてあります。多分両面同じです。ラケットはシェークです。 用具等に詳しい部員には「表ソフトとテンション系にしたら良い」と言われました。自分で調べてみても、その2つか高弾力・高摩擦系かなと思いました。 こんな私に向いているラバーはどんなものでしょうか。メリット・デメリットなどの説明もして下さると嬉しいです。
質問日時: 2011/12/17 16:09 質問者: bitworldlove
解決済
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
卓球の下回転サーブ
僕は卓球部に所属している中学2年生です。 下回転サーブを練習してるんですがきれるサーブが打てません。 いろいろとサイトを巡ってユーチューブに載ってる下回転サーブの練習法を見てやってみましたが今度はサーブが入らなくなりました。 どうしたらいいでしょうか。 良い練習方法を教えて下さい!!
質問日時: 2011/12/04 20:30 質問者: itarianokokku
ベストアンサー
1
0
-
卓球部に所属している中学2年生の部長です
今、卓球部の部長をしています。 チーム全体の力を強くしたいんですがいい練習方法が見つかりません。 平日は1時間30分 休日は3時間ぐらい練習があります。 自分でも考えてみたんですが効果が無くて困っています。 実力は市で2,3位くらいで県ではベスト16ぐらいです。 顧問はまったくの初心者で教えてくれません。 どうにかして県で通用するくらい強くしたいんですがいい練習方法を教えて下さい。 練習時間は短く無理だという人もいると思いますがどうかお願いします!!
質問日時: 2011/12/04 13:15 質問者: itarianokokku
解決済
2
1
-
この決断はよかったのか・・・
僕は今中3で、今日、県内の卓球強豪校から卓球のスポーツ推薦がきました。 しかし、なぜ推薦が来たかわからないんです。 僕は、シングルスで最高、地区大会で3回戦までしかいったことがないんです。 ダブルスでは団体で出場して、決勝まで負けませんでしたけど・・・(パートナーにも推薦が来ました。) こんな場合でも推薦が来ることはあるんですか? 僕は、強豪校の練習についていける自信がないので 推薦は受けず、普通の進学校に行って部活で卓球をするつもりです。 この決断でよかったと思いますか?どんな意見でもお待ちしています。
質問日時: 2011/12/01 20:58 質問者: tenazi-w7
ベストアンサー
5
0
-
卓球 ラケット
中2の卓球部 両ハンドドライブ型です。 今、バタフライのコルベルスピードを使用していますが、重く感じています。 そこで、 (1)弾みがあまり(少し弾みが大きくても構いません)変わらず (2)重量が軽く、グリップ寄り (3)定価で1万円以下 の条件を満たすようなラケットはありませんか? メーカーはどこでも良いです。 駄文ですが回答お願いします。
質問日時: 2011/12/01 15:06 質問者: aljac_snake
ベストアンサー
4
0
-
サーブについて
この間部活の先輩の話で、昔打とうとすると急に曲がるという強い回転のかかったサーブを打ってくる人がいたそうです。 自分もここまでいかないまでも(というより先輩の表現が行き過ぎてる気も・・)強い回転のかかった サーブを打ちたいです。なので、サーブに回転をかける方法を教えてください。 また、手首の筋肉を鍛える必要はありますか? 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2011/11/18 19:09 質問者: masamune21
ベストアンサー
1
0
-
卓球 松下プロモデル
僕はカットマンなのですが、ラケットを松下プロモデルに変えようと思っています。 しかし、廃番になってしまってなかなか売っているところがありません(-_-;) 売っているところが分かる方はご回答よろしくおねがいします! 合うラバーも教えてくれるとありがたいです^^
質問日時: 2011/11/13 23:06 質問者: tubudakattoman
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ペンからシェークへの転向
こんにちは。 現在高一の卓球部の者です。 卓球は中学の時からやっていて、中学の時は支部でベスト4、県でベスト32というそこそこというか微妙な成績でした。 高校でも卓球を続けているのですが、 中学:中ペン裏粒 ↓バックが打てない 現在(高校入って):中ペン裏裏 バックが打てないのを克服するために裏面を練習し始めたのですが、 2ヶ月練習してもあまりしっくり来ず、サーブなど他の技術もしっくりこない状況です。 たまたま調子が悪いというわけでは無く、裏面はともかく今までの技術までしっくり来なくなってしまいました。このままいても限界を感じています。 そこでシェークへの転向を考えています。 友達のラケットを借りて打ったことは何度かあり、とてもしっくりくるしやりやすく感じました。 でも、ネット調べてみると賛否両論で、OKという声もあればやめた方が良いという人もいました。 部活の顧問、仲間もシェークに変えるなら慣れるまで全力でサポート(多球、基礎打ちなど)すると言ってくれています。 最後はもちろん自分の努力次第なのでしょうが、どうなのでしょう? またシェークのバック面にオススメのラバーは何かありますか? テナジー以外で回転がかかってコントロールしやすいものが良いです。 アドバイスお願いします。
質問日時: 2011/11/10 21:06 質問者: yamao7816
ベストアンサー
5
0
-
メイス粘着
いま、僕はメイスを使っています。ラバーはラクザとG-1です。友達に 前の方がかかってるよ回転、 前のラケットでは下回転は普通の人はとれませんでした。 とれなかった人にもとられてます。 そこで僕は、スピンアートとヴェガアジアにしようとしてます。 果たしてラケットにあってるか心配です。 教えて下さい
質問日時: 2011/10/26 23:56 質問者: noname#148843
解決済
2
0
-
前陣ドライブ型 テナジー
こんにちは。中2で卓球をしています。 前陣での両ハンドドライブ型です。 食い込ませてスピードのあるドライブで、一発で抜くのが主な得点源です。 自分は非力なので、あまり硬いラバーでは食い込ませる事ができません。今もヴェガヨーロッパを使っています。 ヴェガではスピード不足と感じてきたので、フォア面のラバーをテナジーに替えようと思ったのです。 そこで質問なんですが (1)テナジーで一番柔らかいのは64と聞きますが、ヴェガアジアぐらいでしょうか? (2)05と64では台上のやりにくさはかなり違うものなのでしょうか?それともほぼ変わらないのでしょうか? (3)非力なのでなるべく軽くしたいので、中を貼るつもりですが、中では十分に食い込まないでしょうか? 県大会ベスト8レベルのものです。 駄文ですいません。
質問日時: 2011/10/24 18:35 質問者: aljac_snake
ベストアンサー
3
0
-
卓球のスランプから抜け出すには?
卓球で、スランプになったとき どういう練習法でスランプを抜け出しましたか? サーブ・レシーブもしっかりできるのに 試合で負けてしまいます。 すごく強い相手でもないのに・・・
質問日時: 2011/10/22 19:23 質問者: beseboll
ベストアンサー
4
0
-
解決済
4
0
-
卓球ラバーのヘキサーについて
卓球のラバーにヘキサーというものがあるそうなんですが、どういった性質などをもったラバーなんでしょうか? 知っていたら教えてください。
質問日時: 2011/10/21 18:31 質問者: rokusuhakugin
解決済
1
0
-
粒高でのカット、スポンジの厚みと軟らかさについて
自分はカットマンで、擦るイメージでのカットを好むせいか、やや硬い粒高を好みます。そのため、TSP P-1や(その改良版の?)ヨーラ オクトパスのような粒高を好みます。長年使っていますが、次の2点について、お教え下さい。 1.Joo Se Hyuk や 陳衛星は、かなり厚いスポンジの粒高でブツ切れカットを繰り出しますが、どうして厚いスポンジの粒高であのような切れたカットが出来るのでしょうか?私の場合、スポンジが得薄またはOXで、ラケット面で擦る感覚を持ってカットすると切れたカットになります。打球感の好みの問題なのかもしれませんが、どうしたら厚いスポンジで、ブツ切れのカットができるのでしょうか?スポンジが厚いと確かに回転はかかりますが、変化に乏しく粒高らしくないと言うか、どうも納得がいかないのです。ただ、スポンジが厚いと攻撃やツッツキができるのは魅力ですよね! 2.スポンジは軟らかい方が切れるのでしょうか?スポンジが軟らかいとどうも擦る感覚が減りますので、好きになれません。 好みの問題なのかもしれませんが、皆さんはどうお考えでしょうか?
質問日時: 2011/10/16 21:28 質問者: alexandria08
ベストアンサー
2
0
-
次球の予測について
練習仲間から 「君は次の球がどこに来るかの予測が出来ればもっと上達しすると思うんだけど 」言われたのですが ・・・ 具体的な訓練・練習方法がわからず悩んでいます。 どんなことでもよいのでアドバイスしていただけると大変ありがたいです。 どうかヨロシクお願いします。
質問日時: 2011/10/10 20:52 質問者: akc48
解決済
5
0
-
基礎技術習得用ラケット、ラバーについて
基礎技術が出来ていないと思うので基礎技術を習得しやすい ラケットラバーを探しています。 カタログ等で調べた ラケットの候補は プリモラッツ オールラウンドエボリューション コルベル カタログ等で調べた ラバーの候補は フレクストラ スレバー スレバーEL スレバーFX マークV マークVAD オリジナル オリジナルエクストラ ですが他にもオススメのラケット、ラバーがあったら教えていただけると助かります。 ちなみに 私は43才で学生の時等経験はありません。 今使用しているラケットはアデリーでラバーはのラウンデル中を両面です。 個人的な意見や使用感想等で結構ですのでアドバイスどうかよろしくお願いします。
質問日時: 2011/10/10 11:12 質問者: akc48
解決済
7
0
-
ラケット
ヒノキシェーク7で FスピンアートBヴェガのアジアです メイスにしたいのですが 何があいますか? 「ラバー」 回転とかかかるやつがいいです お願いします
質問日時: 2011/10/04 23:12 質問者: noname#148843
ベストアンサー
2
0
-
フォームが安定しない
高1女子 卓球歴3年なのにフォームが本当に安定しません。ドライブなんかド下手です。(オーバーしたりネットにかかったり空振り) どうすればいいのでしょうか?とりあえず自分は基礎というものができていない気がします。 運動神経も悪いので感覚というのもイマイチで…。 卓球は好きなのでもっと強くなりたいんですけど、中学と違って指導者もいないのでどうすれば入るのかなどが分からなくて困っています。 今は決まったメニューをやっています。 その中の多球練習で下回転の球出しもできません。切るために試行錯誤してると出す場所がバッラバラになってしまいます。 長くなりましたが、 ・全てにおいてフォームが安定しない ・下回転の球出しができない こんな私にアドバイスをお願いします。
質問日時: 2011/09/25 20:48 質問者: ILTT
解決済
4
0
-
卓球のラバーについて教えてください
卓球をやっているのですがそろそろラバーの隅がはがれてきたのですが、 もうじき変えようと思っているので何かおすすめのラバーを教えてくれませんか?僕はドライブなどを使って戦う攻撃的プレイスタイルなので、プレイスタイルにあったラバーを教えてください。ちなみに今使っているラバーは タキファイア(赤) ハモンドプロa(黒)です。
質問日時: 2011/09/19 18:28 質問者: rokusuhakugin
解決済
2
0
-
卓球 VAGA XIOM に貼るラケット「TSP」
VEGAシリーズを買おうと思ってます F面はプロ B面はヨーロッパにしようと思ってます さしあたって、ラケットは何がいいでしょうか? TSP限定で御願します
質問日時: 2011/09/18 22:57 質問者: know-more
ベストアンサー
7
0
-
つぶ ブロック
こんにちは 高1の卓球部です ラケットはフォアに紅双喜のG888(裏)、バックに同じく紅双喜のC-8(粒高)を使っています ループドライブの対処がどうしてもできません 何かいい方法はありませんか あと理想の粒高使いとはどのようなものなのでしょうか?
質問日時: 2011/09/08 19:23 質問者: Sivarl5
ベストアンサー
1
0
-
カンピオーネ に貼るラバーは何がいいですか?
近日、卓球でラケットごと買い替えようと思ってるんですが最近のラケット・ラバーは恐ろしいくらいに種類がありますね そこで、自分なりに考えてラケットはカンピオーネにしようと思っています そこで、それに組み合わせるラバーに迷っています 自分のタイプはドライブマンで今使ってるラケット・ラバーは アストロンレッドにフォアはレナノスブライトソフトでバックはハモンドをつかってます 一応ラケットはアストロンブラックもいいかなと、思っています カンピオーネもアストロンブラックも硬めのラケットだと思うので、おなじTSP内であればヴェガシリーズもありかなと思っています 何かオススメのラバーはありますか?
質問日時: 2011/09/04 23:13 質問者: know-more
解決済
1
0
-
卓球 カットマンにテナジー
僕はカットマンで、ディフェンスXを使っていますが、フォアにテナジーを貼ろうと思っています。 それでテナジーシリーズの中でおススメを教えてください! お願いします!!
質問日時: 2011/09/03 13:43 質問者: tubudakattoman
解決済
2
0
-
卓球 初心者 ラバーの悩み
こんにちは。 今回はラバーについての質問です。 自分は高校から卓球を始めたものです(16歳)左利きのシェイクです。ちなみにラケットはButterfly社のエステルを使っています、 ラバーは F:スレイバー(厚)B:ラウンデル(厚)を使っています、たぶん攻撃型です、 このような場合ラバーは何が好ましいでしょうか?個人的な候補としては F:(1)マークV(2)スレイバー(3)Galze(4)VEGA PRO(5)エクステンドシリーズ(6)RAKZA(7)RAKZA7soft B:(1)スレイバーEL(2)マークV(3)スレイバーFX です! 回答者さんで他にいいと思うラバーがあったら教えて欲しいです
質問日時: 2011/09/02 22:40 質問者: ellegarden_
解決済
4
0
-
卓球のラバーについて質問です
卓球暦1年ちょっとの高校生です。 ラバーを換えようと思っているのですが、どのようなものがいいでしょうか?ラケットはシェークです。 今使っているのは、VEGAとTRACERですが、テンションラバーは弾むと聞いたので高弾性ラバーを試してみたいと思っています。 1年やっていたとはいえ、腕は初心者レベルが少し頑張ったぐらい(戦型も定まっていません)なので、あまり高いものでなく価格が安めのものを探しています。 性能としては、回転が普通にかかって、攻撃系の裏ソフトラバーで、ラバーのことをあまり知らない者でも使い易いものが欲しいです。 我儘が多いですが;回答お願いします。
質問日時: 2011/08/28 12:29 質問者: gumichoco_03
解決済
2
0
-
☆横回転サーブのレシーブのやり方について☆
私は左利きです。相手に横回転サーブを出された時の対処法を詳しく教えてください☆宜しくおね がいします<<<<
質問日時: 2011/08/28 09:27 質問者: KARA1015
解決済
1
0
-
卓球 負けたくない
こんばんわ 高校生の卓球部です 至急明日3回戦の試合があるのですが 相手は県大会の常連で勝てそうにありません 相手は裏裏のドライブマンで 僕はフォアが粘着の裏で バックが粒のショートタイプです 何か恥じない試合をするいい方法はありますか?
質問日時: 2011/08/23 21:37 質問者: Sivarl5
ベストアンサー
1
0
-
素振りによるドライブ・シュートドライブの習得
家で素振りによる ドライブの強化 シュートドライブの習得 を目標に毎日してるんですけど 変なくせつかないように また、効率的(?)実践的(?) な感じ・注意点(表現がイマイチですみません) を教えてもらえないでしょうか? もちろん台で打つようにもしてますし 人に一応見てもらってますが 実際回答するかたに見てもらえないので 回答が曖昧になりがちですけど どうか素振りの注意点(特にシュートドライブのほうを;) 回答願います
質問日時: 2011/08/23 19:19 質問者: t-daisuke
解決済
3
0
-
卓球 ラバーの色について
黒色のラバーでフォアを打ったり、赤色のラバーでバックを打ったり する選手がときどきいますが、赤色、黒色でラバーの性能がちがったりはするんですか? 回答よろしくお願いします!!
質問日時: 2011/08/22 19:58 質問者: tubudakattoman
ベストアンサー
2
0
-
卓球のラバーについてです。
現在、ヨーラウィングパッションエクストリームを使用していますが、これに適切(合うような)ラバーは無いでしょうか? 又、そのラバーの、表、裏の詳細とそのラバーの厚さなど具体的に挙げていただきますとありがたいです。 是非、よろしくお願い致します。
質問日時: 2011/08/22 19:18 質問者: kairi777
ベストアンサー
1
0
-
マークVHPSとラグザ7
2つのラバーでどちらの方がサーブ、ループドライブがやりやすいですか。教えてください。今はティモボルALCにキョウヒョウNEO3とテナジー64を使っています。キョウヒョウNEO3を上記の二つのどちらかに変えようと思っています。お願いします。
質問日時: 2011/08/18 16:25 質問者: yakakota1015
ベストアンサー
2
0
-
「ゲルゲリー」に代わるラケットは?
「ゲルゲリー」というラケットを20年近く使っています。何度も他のラケットに変えようとしたのですが、どれもうまくいかず、(とくに弾み) また元のラケットに戻し といった感じで今に至っています。 しかしながら、弾む反面でブロックやツッツキがオーバーする等、守りに限界を感じてきています。 変えた為に、威力が落ち、試合で勝てなくなるのが怖いというのが本当ですが、とりあえず 実力が落ちることなくラケットを変えたい場合 どのメーカーの、どのラケットが最も良いでしょうか。 仮にそうした場合 どのラバーが相性が良いでしょうか。 ちなみにこれまではラバーはテンションで柔らかめのものを使っていました。
質問日時: 2011/08/15 21:41 質問者: kenji4382
解決済
7
0
-
卓球のラケットとラバーの組み合わせについて!
僕は卓球部です! 今使っているラケットはティモボルW7を使っています! ラバーを変えようと思ってるんですけど、何に変えようか迷っています。 W7にあうラバーがよくわからないので教えてください! できるだけこの問題を早く解決してくれるとうれしいです!
質問日時: 2011/08/15 20:52 質問者: 313www313
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【卓球】に関するコラム/記事
-
教えて! しりもと博士:第5話「吸血鬼」
-
教えて! しりもと博士:第4話「卓球」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Webに <5大会連続でメダルを獲得し...
-
卓球は、素手で打ち返してもよろし...
-
卓球好きなおばあちゃんへ何かプレ...
-
日本女子卓球団体が53年ぶりに中国...
-
爆速の卓球とは正反対の微速の太極...
-
小西海偉は
-
卓球のオリンピック代表選考は世界...
-
卓球って、どうしてあんなにぴょん...
-
卓球とボクシングの共通点
-
卓球
-
卓球でのサーブの件
-
シェークがこうも大きな割合になっ...
-
卓球のTリーグの試合の台の上に、通...
-
卓球サークルに入っています。 自分...
-
どうして3セット目を 闘っているの...
-
格闘技では、ありませんが、卓球の...
-
この卓球選手はかわいいですか❓
-
かわいいですか❓
-
パリオリンピックの卓球の試合って...
-
なぜ、可愛い中国人女子卓球選手は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卓球は、素手で打ち返してもよろし...
-
卓球
-
中学2年生です。卓球やっていてクラ...
-
卓球選手、よくラケットに息を吹き...
-
卓球のラケットで総重量の重さはど...
-
Webに <5大会連続でメダルを獲得し...
-
卓球でのサーブの件
-
格闘技では、ありませんが、卓球の...
-
卓球ボールの真ん中に穴を開けるには?
-
大学の卓球部に入りたいんですが、...
-
中国の卓球女子は、なんで坊っちゃ...
-
卓球って、どうしてあんなにぴょん...
-
卓球のTリーグの試合の台の上に、通...
-
どうして3セット目を 闘っているの...
-
早田ひなと石川佳純はどっちが格上...
-
卓球について 高一です。 最近強い...
-
なぜ、可愛い中国人女子卓球選手は...
-
ヤフー知恵袋で暴れてる温泉卓球は...
-
女子卓球選手で1番可愛いと思う選手...
-
卓球中継のカメラワークについて(...
おすすめ情報