第1弾は趣味Q&A!
コンピューター・テクノロジーのQ&A
回答数
気になる
-
ごみ箱に入れて削除したものを復活出来ますか。
ウインドウズ10なんですが無理ですか。
質問日時: 2025/01/11 20:11 質問者: fu.na.go.rou カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
8
0
-
ファイル名の文字数を200文字などと多くする事のデメリットを教えて下さい!
ファイル名の文字数を200文字などと多くする事のデメリットを教えて下さい!
質問日時: 2025/01/11 12:41 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
1
0
-
VBAから書き込んだ条件付き初期の挙動について
お世話になります。いつも助けていただいています。表題の件につきまして,教えていただければと思います。 Range(Worksheets("sheet1").Cells(1, 2), Worksheets("sheet1").Cells(101, 14)).FormatConditions.Add(Type:=xlExpression, Formula1:="=CELL(""ROW"")=ROW()").Interior.Color = rgbPowderBlue をVBAから書き込んでいますが,書き込む方法によって挙動がちがうようですので,アドバイスいただければと思います。その都度,条件付き書式設定の「ルールの管理」で確かめてみると,書き込みは行われているようです。 this workbook に Private Sub Workbook_SheetSelectionChange(ByVal Sh As Object, ByVal Target As Range) Worksheets("sheet1").Cells.FormatConditions.Delete Range(Worksheets("sheet1").Cells(1, 2), Worksheets("受付名簿").Cells(101, 14)).FormatConditions.Add(Type:=xlExpression, Formula1:="=CELL(""ROW"")=ROW()").Interior.Color = rgbPowderBlue End Sub のように記載した時だけ思った動作になります。 これを,sub にして,標準モジュールに記載し, sub きょうちょう() Worksheets("sheet1").Cells.FormatConditions.Delete Range(Worksheets("sheet1").Cells(1, 2), Worksheets("受付名簿").Cells(101, 14)).FormatConditions.Add(Type:=xlExpression, Formula1:="=CELL(""ROW"")=ROW()").Interior.Color = rgbPowderBlue end sub this workbook から下記のように Private Sub Workbook_Open() call きょうちょう End Sub 呼び出すと,条件付き書式に書き込みはあるようですが,思った動作になりません。 該当のSheet1には, Private Sub Workbook_SheetSelectionChange(ByVal Sh As Object, ByVal Target As Range) Application.ScreenUpdating = True End Sub の記述いづれもしてあります。アドバイスいただけるとたすかります。
質問日時: 2025/01/11 12:29 質問者: mabo52 カテゴリ: Visual Basic(VBA)
ベストアンサー
2
0
-
Windowsでフリーズしたかのように文字を入力できないときがある
Windowsで更新を停止している期間なのに、時々まるでフリーズしたかのように文字を入力できなかったり、できても極めて遅かったりすることがあります。そのとき「応答なし」と画面上に表示されることもあり、何も表示されないこともあります。ある程度時間が経過すると直るのですが。 ●なぜこのようなことが起こるのでしょうか? ●Antimalware というかなり容量の大きなウイルスチェックアプリが裏で動作しているのでしょうか? ●そんなとき「今、ウイルスチェック中です」とかいう警告を表示できないものでしょうか? ●もしウイルスチェックなら、パソコンを使用しない真夜中に自動的に電源をオンして、かつ、自動的に動作して終了後に自動的に電源をオフするようにできないものでしょうか?
質問日時: 2025/01/10 21:29 質問者: greenhope カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
5
0
-
copilotやChatGPTの能力などについて
ある質問を何回かしたのですが、 2400字程度で「※※」でとまってしまいます。 これは、現時点での限界といううことですが、またはネットの問題、日本語(英語を使うべきですか?)、またはその他の問題ですか? 有料版を使用すると、能力が違いますか? ご存知の方、教えてください。
質問日時: 2025/01/10 15:11 質問者: Sergei カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
解決済
3
0
-
ノートPCやデスクトップPCは穴があるので防水や防塵は出来ないが穴から排熱するので性能の高いCPUを
ノートPCやデスクトップPCは穴があるので防水や防塵は出来ないが穴から排熱するので性能の高いCPUを積むことが出来る。タブレットPCは穴がないので防水や防塵をしようがあるが穴がないので性能の高いCPUを積むことは出来ない この見解であってますでしょうか?
質問日時: 2025/01/10 08:52 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
4
0
-
タブレットって防塵防水がIP68のものは現在売られている製品ではGalaxy Tab S9シリーズ以
タブレットって防塵防水がIP68のものは現在売られている製品ではGalaxy Tab S9シリーズ以外にありますか?
質問日時: 2025/01/10 08:40 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
1
0
-
pc マイクロソフトアプリは 買う時はマイクロソフトのアカウント ないと買えないんです?
pc マイクロソフトアプリは 買う時はマイクロソフトのアカウント ないと買えないんです?
質問日時: 2025/01/10 00:32 質問者: whammy カテゴリ: 教育ソフト・学習ソフト
ベストアンサー
3
0
-
パソコンが故障しました。ログイン画面の青い画面から先に進めません。
パソコンが故障しました。 ログインの後、青い画面になり、なんの文字も出てきません。 NEC。ウィンドウズ10. 強制終了からの再起動でも青い画面のままです。 情報を求めております。 何かご存じの方がいれば、お教えください。 なお、電源コンセントを抜いて、10分放置したら、 なんとか復旧しましたが、 原因がまったくわかりません。 このあと、何かやらなければならないことがありますか?
質問日時: 2025/01/09 18:30 質問者: ペンシル カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
8
1
-
HTML&CSS メディアクエリについて。
修正版htmlとcssは下記の通り /* PC用のデフォルトスタイル */ <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1"> <title>Campus Art</title> <link rel="stylesheet" href="style.css"> </head> <body> <header> <h1>Campus Art</h1> </header> <cont> <aside> <p>サイドバーの内容がここに入ります。</p> </aside> <main> <p class="visual"><img src="art.jpg" alt="バラのアート"></p> <h2>あなたの好みに合わせたキャンバスアートを3ヶ月ごとにお届け</h2> <p> 世界各国で現在活動中のアーティストたちからお預かりした原画から、 あなたの好みに合うアート作品を定期的にお届けします。 </p> </main> </cont> <footer> <small>© Campus Art.</small> </footer> </body> </html> 次がcss body { margin: 0; } header { background-color: #505050; color: white; padding: 20px; text-align: center; width:100%; } cont{display: flex;} aside { width: 300px; /* サイドバーの幅 */ background-color: #f0f0f0; padding: 20px; } main { /* flex: 1; メインコンテンツが余った幅を使用 */ padding: 20px; width:700px; } footer {background-color: #505050; color: white; text-align: center; padding: 10px; width::100%; } /* スマホ用メディアクエリ */ @media (max-width: 599px) { body { display: block; /* 縦並び */ } aside { display: none; /* サイドバー非表示 */ } main { width: 90%; /* メインコンテンツの幅を調整 */ margin: 0 auto; } main img { width: 100%; /* 画像を画面幅いっぱいに */ } } 以上が、チャットGPTの回答ですが、contタグを調べてもネットにも載ってなくて。どういう意味なのか教えていただけると幸いです。
ベストアンサー
4
0
-
ノートパソコンのキーボードに水を4滴くらいこぼしてそのノートパソコンの電源を10時間くらいつけたまま
ノートパソコンのキーボードに水を4滴くらいこぼしてそのノートパソコンの電源を10時間くらいつけたままにしていました。私のノートパソコンは悪影響を受けたのでしょうか?
質問日時: 2025/01/08 16:04 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
4
0
-
Wordに詳しい方助けて下さい。 黄色の文字の下の線をどうやって書いたのか忘れてしまいました。昨日作
Wordに詳しい方助けて下さい。 黄色の文字の下の線をどうやって書いたのか忘れてしまいました。昨日作業した箇所なので、全く思い出せません。 罫線を引くでやってみても同じようになりません。 どうしたらいいのでしょうか。 劇の台本作りの途中なので、文字の内容は無視してください笑。
解決済
3
0
-
wordの脚注の挿入について
word(office2021)で脚注の挿入をする際、ひとつのページにおさめたいのに、脚注の文章が長くなると、次のページにまたがってしまいます。 冬は、つとめて。雪の降りたるはいふべきにもあらず。霜のいと白きも、またさらでも、いと寒きに、火など急ぎ熾して、炭もて渡るも、いとつきづきし。昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の(ここで次のページの末尾へ飛び) 火も、白き灰がちになりて、わろし。 こんな風に、分割されるイメージです。 解決策をご存じの方、ぜひお教えください。
ベストアンサー
1
0
-
ThinkPadは飲み物をかけても壊れないのでしょうか?
ThinkPadは飲み物をかけても壊れないのでしょうか?
質問日時: 2025/01/08 11:37 質問者: 東園寺 カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
ベストアンサー
8
0
-
会計ソフト導入時期について
某協会事務局を務めている者です。基本ワンオペでして、会計処理も全て手書きでやっておりましたので、このほど会計ソフトを導入することになりました。 そこで、今年1月から新人さんが入社したこともあり、例年より暫くは忙しくなりそうなのですが、 タイミング悪く、1月から会計ソフト導入の予定になっています。 当協会は12月決算なので、2月総会にむけての資料作成ですとか、運悪く全てが重なってしまいました。 まだ、会計ソフト導入時期に関しては待ったを掛けられるので、どうしようか迷っているのですが、 年度途中で始めても良いものなのか、またはいつスタートするのが理想的なものなのか、どなたか教えていただけないでしょうか。 初年度は、従来の紙媒体と並行して会計ソフトにも入力しておくよう指示されてまして、しかも最初は登録や設定などあるかと思いますので、正直一人では厳しいんではないかなと不安です。 しかも、残業も基本認めてもらえないような環境です。
質問日時: 2025/01/08 00:46 質問者: aya。。。。。 カテゴリ: 会計ソフト・業務用ソフト
ベストアンサー
2
0
-
給料日の締め日支払い日設定について
某協会事務局をしておる者です。 ワンオペの仕事でして、業務過多と残業が問題視されておりまして、打開策として新しく人を一人雇い入れることになったんですが、給料日のことで教えてください。 現在、自分は末締めの当月25日払いとなっておるんですが、社会保険料等は翌月引落扱いになっています。また面倒なのが、残業した場合も末締め当月25日払いなので、25日~月末までは基本残業しないように調整しないといけません。 どうも、この取り扱いがややこしいので、新人さんのお給料についてから変えてあげることを提案してみました。そこで、いくつか案を出した結果、当月末締めの翌月25日払いに決定しました。 ただ、それにも賛否両論ありまして、そうすると入社1ヶ月目は無給になりますし、末締めにしてもせめて翌10日払いが良いんではといった意見もございました。 一応、このほど採用が決まり、もちろん面接の時にも、本人の了承済ではあるんですが、普通は何日締めの何日払いが、事務処理的に楽になるものなんでしょうか?
質問日時: 2025/01/08 00:38 質問者: aya。。。。。 カテゴリ: 会計ソフト・業務用ソフト
ベストアンサー
5
0
-
会計ソフトとExcel管理の比較について
某協会にて経理を務めている者なんですが、長年アナログ会計でして、諸帳票から帳簿等全て手書きで行っております。業界的に長ったらしく画数の多い漢字が多く、しかも同じ文字を4~5回転記しないといけませんので、腱鞘炎になりそうです。(ちなみに事務所でワンオペ勤務です) そこで、会計ソフトを導入してほしいと上司に掛け合ってみたところ、結果的には何とか入れてくれる運びになったので良かったのですが、とにかく安価なものでと頼まれました。 また、そこに至るまでに言われた言葉なんですが、「Excelで表計算作って経理の管理したらいんじゃないの?」と言われました。 実は、入社半年ぐらいに手書きが辛くなって、試しに表計算書たたき台を作ってみたことがあったんですが、前任者から難色示されたこともあり、また記録として残るものが変わるということもあり、私も「だったら今まで通りで良いです」となったんです。 それから更に半年経ち、前任者は定年退職し、自分のやり方に変えてもいんじゃないといった周りからの後ろ盾もあり、ようやく会計ソフト導入に踏み切りました。 ただ、未だにトップの上司は、世代的にデジタル化に反対でして、表計算で良いと言われたら、その方が無料ですし、私もだんだんどっちが良いんだろうと混乱してきました。 表計算にはないが会計ソフトにはあるメリットデメリット等あれば、教えていただけないでしょうか。
質問日時: 2025/01/07 23:48 質問者: aya。。。。。 カテゴリ: 会計ソフト・業務用ソフト
ベストアンサー
3
0
-
写真の加工、透明背景について
Windows11にペイント3Dついてなく、今ダウンロードできません。 無料PhotoPadをダウンロードしました。 「透明背景にした絵を違う写真に貼り付けたい」のですが手順がわかりません。どなたか教えてください。他の無料アプリでも構いません。
質問日時: 2025/01/07 19:53 質問者: kakaq カテゴリ: Photoshop(フォトショップ)
ベストアンサー
1
1
-
ファイル名の変更
タイトル通りです ヴァージョン2411 です ファイル名の変更はどうやるのですか? こんな質問をしなければならないなんて、とても恥ずかしいのですが 右クリックしても「ファイル名の変更」というのも出てきません よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/07 19:39 質問者: だんちゃん16 カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
7
0
-
windows8からバージョンアップした、OS10ですが、photoshop CS6はインストール
windows8からバージョンアップした、OS10ですが、photoshop CS6はインストール可能でしょうか??アドビのトライアル版で試せば解決するでしょうか??
質問日時: 2025/01/07 19:27 質問者: kakagaga1245 カテゴリ: Photoshop(フォトショップ)
解決済
6
0
-
パソコンのフォルダ 更新日時変更について
現在、会社で利用しているパソコンのフォルダに店舗共有フォルダがあります。 その中の各フォルダの更新日時を事情があり、何年か前に戻したいのですが、デスクトップ右下の日付を変えても、そのフォルダの日付だけが現在の日付になってしまいます。 単純に自分のデスクトップにあるフォルダは日付が戻ります。 やはりこの場合、共有フォルダに何かロックなどがかかっているのでしょうか? 無知で申し訳ないのですが、急ぎの案件の為、何かアドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
解決済
2
0
-
vba Excelのタブをプログラムから指定したいのですが?
いつもお世話になります 今、VbaからExcelのタブを指定出来ないか検討しています 通常ある「ファイル」や「開発」に加えて、アドインソフトのタブが並んでいるのですが UserformのListviewにアドインソフト名を並べて、ダブルクリックからそのソフトが含まれる タブのリボンを開きたいと思っています もし、Excelのタブを指定するステートメントが有りましたら教えてください 以上、宜しくお願い申し上げます
質問日時: 2025/01/07 18:09 質問者: 公共ごま カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
1
0
-
【Windows11とUSBメモリのコピペ】Windows11でUSB
【Windows11とUSBメモリのコピペ】Windows11でUSBメモリ内のエクセルAファイルを1ファイル切り取りして、PC上で別作業でBファイルをコピーしてしまった場合、USBメモリ内にAファイルを復元できる方法を教えてください。復元方法は復元アプリのダウンロードはできません。ウィンドウズ11の標準ツールだけでファイルを回復させたいです。令和時代のWin11でも無理なのでしょうか?
質問日時: 2025/01/07 17:30 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
4
0
-
エクセルでセルに入力する前は非表示にしたい
エクセルで社用車の毎日の走行距離を入力する事にしました。 Aが出発距離・Bが帰着距離・Cが本日の距離とします。 計算式は「C1=A1-B1」、「A2=B1」としています。 この式で「C2」から下が『0』と表示されるのは消せました。 いま悩んでいるのは例えばA1が『100』・B1が『150』でC1が『50』になりA2が『150』になるのはOKなのですが、このままだとC2が『-150』と表示されてしまいます。 このC2の『-150』をB2に入力が無い時は非表示に出来ませんか?
質問日時: 2025/01/07 17:27 質問者: kazusinn カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
4
0
-
フォトショップの背景レイヤーについて
Windows11で、Photoshopを使用しています。無料体験中です。 手描きのイラストから、部分的に切り抜きを行いたいのですが、 こちらのページで https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/cq10191500.html 開いた画像の名前がデフォルトの「背景」となっている場合は 名前を変更して作業を行うとなっています。 名前を変更して、作業しようとしたら、ツールが全く反応しません。 背景のままだと使えます。 なぜでしょうか?
質問日時: 2025/01/07 15:09 質問者: blueminirose カテゴリ: Photoshop(フォトショップ)
解決済
3
0
-
チャットGPTを使ってPDFデータの値段表やカタログの金額を変える事はできますか?
チャットGPTを使ってPDFのデータの修正をしたいのですが可能ですか?詳しくは値段表やカタログの数字を変える程度なのですが、無料版だとできないのでしょうか?わかる方、操作方法を是非、教えて下さい。
ベストアンサー
3
0
-
Windows10.11でメモ帳の下書きされていても、電源が落ちる設定ありますか?
Windows10.11でメモ帳の下書きされていても、電源が落ちる設定ありますか?
質問日時: 2025/01/07 14:46 質問者: Ki3650 カテゴリ: Windows 10
ベストアンサー
3
1
-
今年は年賀状は書けませんでした。年賀状じまいのハガキも多数ありまして、私もやめようかなと思います。今
今年は年賀状は書けませんでした。年賀状じまいのハガキも多数ありまして、私もやめようかなと思います。今年はタイミングが合わなくて年賀状をやめて寒中見舞いを出します。年賀状じまいしたいです。どう思いますか?
質問日時: 2025/01/07 12:14 質問者: エゴンシーレ カテゴリ: 年賀状作成・はがき作成
ベストアンサー
4
0
-
centos7サーバーがクライアントからsshで接続されたときにアクセス範囲を所定以下のディレクトリ
に限定する方法を教えてください サーバーを192.168.2.10としてサーバの設定ファイルを /etc/ssh/sshd_config: ................... ................... Match User apache ForceCommand internal-sftp ChrootDirectory /var/www/html とすると以前はできていたのですが 最近はこれで以下のエラーが発生し接続できません $ ssh apache@192.168.2.10 packet_write_wait: Connection to 192.168.2.10 port 22: Broken pipe 設定ファイルの3行を削除すると接続できますが/var/www/html以下のディレクトリにアクセス制限できません どうしたらこの問題を解決しクライアントに対してディレクトリのアクセス制限ができるでしょうか?
質問日時: 2025/01/07 08:58 質問者: reiman カテゴリ: UNIX・Linux
ベストアンサー
3
0
-
画像の編集ソフトについて
JStamperという、写真に「文字」 大きさも、内容も自由に書けました。 「撮影日付」(ファイルに記録された日付) を一括して書き込んでくれる無料ソフトを使用していました。 最近PCを買い替えたので、窓の杜からダウンロードしようとしたら、 今は無くなっているようです。 替りになるようなソフトがあれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
1
1
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報