第1弾は趣味Q&A!
コンピューター・テクノロジーのQ&A
回答数
気になる
-
Excelでプルダウン選択(I1セル)した文字列に該当したC列のセル行のみを切り替えて表示したいです
Excelでプルダウン選択(I1セル)した文字列に該当したC列のセル行のみを切り替えて表示したいです。 データ→フィルタでできることは存じてますが、リスト切りかえのみで実施できないかと思い質問させていただいてます。 またVBAなどは使用せず関数のみで実現したいです。
質問日時: 2025/01/29 01:07 質問者: HS83als カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
2
0
-
エクセルの数式について教えてください。
下記の条件を満たす、数式を教えてください エクセルのversionはoffice365です。 セルAA77に日付が表示されます。 同じく セルAC77にも日付が表示されます。 例えば AA77(1月28日) AC77(2月15日)と表示されたとします。 この場合に数式を設定したセルに「着工日が先」と表示できる方法を教えてください AA77とAC77は同じ日付になることはありません。 仮の式 AA77(1月28日)<AC77(2月15日)=「着工日が先」 のような感じです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/01/28 20:09 質問者: エクセル小僧 カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
3
0
-
オラクル12C_SQLPlusで実行するSQL文のBATでの全角カタカナ文字指定について
下記バッチデータを実行すると 「コンピュータ名」が文字化けしてset出来ないので 困っています。 手でsqlplusを立ち上がで 同じ UPDATE CTRL set コンピュータ名 = 'TEST'; を貼り付けて実行すると問題なくsetできます。 以下 batファイルの記載 ============================== Rem ^ /* @Echo Off Cls SET Path=%Path%;C:\Program Files\instantclient_12_2 SET CONN=NATEST/NATEST@NATEST:1521/pdb1 SET NLS_LANG=japanese_japan.ja16sjis sqlplus %CONN% @"%~f0" Pause Exit /b */ -- ここから SQL*Plus で読み込む SQL SELECT * FROM CTRL; UPDATE CTRL set コンピュータ名 = 'TEST'; COMMIT; EXIT ============ ご教示いただけますと助かります。
ベストアンサー
1
0
-
Excelマクロで、ピボットテーブルを起動して、月別売上表を作成したい
Excelのマクロのを使って、売上表から、マクロで、ピボットテーブルを起動して、月別売上表を自動作成したいですが、可能でしょうか? 可能でしたら、マクロのコードをどのように書けばよいか、ご教授をお願いいたします。 想定している操作は次のようです。 1. ピボットテーブルに読み込むデータの範囲は、マクロ起動前に、関数を使ってデータの件数を検出して、たとえば、売上表のセル”E1”に与え、表示しておく。 2. 写真の例では、読み込み開始位置のセルは”B3”、終了位置は”D21”をl売上表”E1”に与え、表示しておく。 3. ピボット作成マクロを起動して、ピボットテーブルを起動させて、テーブル読み込み範囲が設定してあるセル”E1”を参照して、範囲情報を取得する(B3:D21)。 4. ピボットに、ラベルを月別と金額をマクロで指定する。 5. これらにより、「月別表」というシートに、ピボットテーブルの表が表示され完成する。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/01/28 20:10 質問者: LuckyX カテゴリ: Visual Basic(VBA)
ベストアンサー
2
0
-
ホームページ作成に伴い、元データの場所・リニューアル方法
現在会社のホームページのリニューアルを考えております。 テストサーバーにリニューアルのものを作成しているのですが、 ページ数が膨大にあり、もっと簡単にできないものか。 ひとつひとつの商品の写真などをつけているので商品紹介を一ページずつ作成しています。 初心者なのでどのように作成していけばよいか何個か教えていただきたいです。 旧ホームページは稼働させた状態でデータのダウンロードは済んでいます。 サーバーへのログインも可能です。ソフトはdreamweaverを使っています。もともとは 他者が作成しており、この度私が作成することとなりました。 1.旧ホームページがアップロードされているトップ画面や(index)会社情報(company)が どのファイルかがわかりません。サーバーにアップされているデータが膨大にあり、 indexで検索しても数年前の書き換えたものや、テンプレートが出てきます。 どのファイルがアップロードされているのか確認する方法はありますか? 2.dreamweaverの使い方はネットなどで調べて何となく使い方は理解できたのですが 現在はもっとシンプルで簡単に使えるものがあるようで、有償でも構いませんので 良いソフトがあれば教えていただきたいです。初心者なので機能はあまり使いこなせないと思いますが、色々調べて勉強したいと思っています。 3.リニューアルのサイトはテンプレートサイトからダウンロードしたものを 一つ一つ打ち換えをしているのですが、トップ(index)が作り終えたらそれをコピーして次のページ会社情報(company)を作るやり方をしているのですが、効率が悪い気がしていますがほかに方法がありますか?そもそもトップ画面を作成するのに時間がとても掛かってしまっています。コードを消してしまったり、ネットで見たら配列が乱れてしまい、何度もやり直している状態です。 もう少し効率の良い方法があれば教えていただきたいです。 4.1でも記載した通り、旧ホームページのデータが膨大にあり、 サーバーへのアップロードにその都度時間がかかってしまいます。 1でもし、必要なデータが分かればそのフォルダのみアップロードすることは可能でしょうか? 上記の件でわかる部分でも構いません。文章でわかりにくい部分があるかとは思いますが、 教えていただけますと幸いです。
質問日時: 2025/01/28 18:10 質問者: cat_walk12 カテゴリ: ホームページ作成・プログラミング
ベストアンサー
3
1
-
index.htmlがうまく反映されない
クレジットさえ削除しなければ、無料でホームページのテンプレートが使えるサイトがあったので、ダウンロードして自分のサーバーにアップしてみましたが、一部のテキストや画像がうまく反映されません。 もちろん、indexに書いてあるテキストはソース上にはありますし、imgのフォルダーにはすべて写真が揃っています。 (添付画像を参照ください。上が正常で、下が異常な画面です。) 原因が分かる方、すみませんが教えてください。よろしくお願いいたします。
解決済
1
0
-
ユーザーマクロ作成
excel2003で長い事、ある現象の分析をしています。 新しい現象が発生するたびにブックを追加するので、 現在、結構な数になっています。 1本ずつ中身は違いますが、入口、出口はほぼ同じで、 毎回コピーして使っています。 ここで、何を今更の質問ですが、 この度、共通する部分だけでもマクロ化して、アドインとして使おうかと。 ということで、必要な動きを教えて欲しいのです。 なお、本件は私限りで、他に使わせるなどはありません。 私のPC(win10,win11)で動かすだけです。 ネットワークにも繋いでいません、まさにスタンドアロンです。 マクロのイメージとしては、 何本かのブックを立ち上げたり、クローズするものです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/01/28 14:00 質問者: nagahaha カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
2
0
-
このアプリはよく出てきますが、どんな意味のアプリなのでしょうか? よろしくお願いします。
このアプリはよく出てきますが、どんな意味のアプリなのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/28 12:06 質問者: girlsgirlsgirls777 カテゴリ: アプリ
ベストアンサー
2
0
-
ギガファイル便のWinzipをダウンロードいただきありがとうございます。お使いの無料体験版の有効期限
ギガファイル便のWinzipをダウンロードいただきありがとうございます。お使いの無料体験版の有効期限は21日で切れますと書かれてる画面があるのですが、これは21日後切れたらお金がかかると言うことですか? このまま21日放置してたら勝手に金が払われて使用継続させられるとかありますか?
ベストアンサー
3
0
-
UNIQUE関数の代用
Excel2016にも対応するように重複しないようにデータを抽出したいです。 画像のような表で、UNIQUE関数を使わずに担当者名を抜き出す方法があれば、教えていただきたいです。 INDEX関数を用いた方法では、縦一列、ないしは横一列であれば成功できたのですが、こういった表では難しいのでしょうか。
質問日時: 2025/01/28 10:30 質問者: しょー0822 カテゴリ: Excel(エクセル)
解決済
5
0
-
【マクロ】Withステートメント2つを簡略する為には?
以下コードは、以下の内容のマクロを、2つ同じ種類の物を連続して 書いただけです 当該マクロを、もう少し簡略して書くことはできますか? アドバイス等でも良いので、教えて下さい 【マクロ内容】 ・画像を作成 ・画像にマクロを登録する 【コード】 Sub sample() With ActiveSheet.Shapes.AddShape(msoShapeRectangle, 60, 60, 60, 60) .Fill.ForeColor.RGB = RGB(220, 220, 220) .Line.ForeColor.RGB = RGB(220, 220, 220) .Name = "あいうえお" With .TextFrame.Characters .Text = "不要行削除" .Font.Size = 16 End With .Top = Range("d1").Top .Left = Range("d1").Left End With ActiveSheet.Shapes("あいうえお").OnAction = "copy" With ActiveSheet.Shapes.AddShape(msoShapeRectangle, 60, 60, 60, 60) .Fill.ForeColor.RGB = RGB(220, 220, 220) .Line.ForeColor.RGB = RGB(220, 220, 220) .Name = "かきこ" With .TextFrame.Characters .Text = "重複" .Font.Size = 16 End With .Top = Range("h1").Top .Left = Range("h1").Left End With ActiveSheet.Shapes("かきこ").OnAction = "かきくけこ" End Sub
質問日時: 2025/01/28 07:50 質問者: aoyama-reiko カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
3
0
-
paypayでさっき急にメッセージが来ました… (やあやあ、本名晒しちゃってるね)と。 住所とかバレ
paypayでさっき急にメッセージが来ました… (やあやあ、本名晒しちゃってるね)と。 住所とかバレることはないですか??paypayは。 無視しとっていいですかね…。
解決済
2
0
-
Vbaをバッチ処理で動かす方法について教えてください
いつもお世話になります 標記の件、Webで調べたところ、下記のような喜寿が有りました Vbeで Sub HelloWorld() MsgBox "HelloWorld" End Sub を作成し、BATファイルに @echo off start excel.exe /r "C:\Path\To\Your\Workbook.xlsm" と書いて実行すると有りました それ以上はないので、C:\Tempフォルダに上記プログラムを記述してWorkbokk.xlsmを作り @echo off start excel.exe /r "C:\temp\Workbook.xlsm" を実行して所、メッセージが出ないので ThisWorkbook に下記の記述を実行させました Private Sub Workbook_Open() Call HelloWorld End Sub 本番のプログラムもこれで実行できそうですが、ThisWorkbook は使いたくないので Application.Runのように実行するサブプログラムを指定する方法は無いのでしょうか? "C:\temp\Workbook.xlsm!HelloWorld" のような感じで もし分かりましたら教えてください また、バッチ処理でアドインソフトの動かし方が有りましたら教えてください 以上、宜しくお願い申し上げます
質問日時: 2025/01/27 18:51 質問者: 公共ごま カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
2
1
-
SUBTOTAL関数のように同関数の小計を対象外にしつつ,フィルターの非表示を対象にする関数は?
office365を使用している者です。 SUBTOTAL関数の合計(9,109)では「指定した範囲の中にある同関数を使った小計」と「フィルターの非表示」を除いて集計します。 同関数を使った小計は除きつつ,フィルターの非表示は集計の対象にしてくれる関数はありますか?
質問日時: 2025/01/27 18:35 質問者: qazxcvfr4 カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
3
0
-
YahooでYahoo! JAPAN IDは、利用規約違反や第三者による不正アクセスの可能性が確認さ
YahooでYahoo! JAPAN IDは、利用規約違反や第三者による不正アクセスの可能性が確認されたためご利用を制限しています。 なお、当社起因によるIDやパスワード漏洩の事実はありません。 安全のため、ご利用の再開にあたっては「ログイン方法の再設定」が必要です。って言っていたので再設定を行ってid確認をしていても次の本人確認に行かなくて困っています、誰か助けてください
質問日時: 2025/01/27 17:31 質問者: たんななか カテゴリ: その他(セキュリティ)
ベストアンサー
2
1
-
会社のホームページをご自身で作られた方いますか? 簡単ですか? またおすすめのメーカー等あれば教えて
会社のホームページをご自身で作られた方いますか? 簡単ですか? またおすすめのメーカー等あれば教えてください!!
質問日時: 2025/01/27 17:15 質問者: ぷんち カテゴリ: ホームページ作成・プログラミング
解決済
2
0
-
エクセルの数式について教えてください。
エクセルのversionはoffice365です。 セルJ25に下記の数式を設定してます。 =WORKDAY(J23,11,休日!B1:M135) セルJ23に日付が表示されると数式によって日付が変更になります。 セルJ23に何も日付が表示されていないときに J25に「1月16日」と表示されてしまします。 セルJ23に何も日付が表示されていないときに J25に何も日付が表示されr内容にできる方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/01/27 16:07 質問者: エクセル小僧 カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
1
0
-
JIT適用PHP8はJavaサーブレットより処理速度は早く、現在の全Webアプリ内で最速でしょうか?
webアプリにはjavaサーブレット、python、rubyなどがありますがphpが最適でしょうか?
質問日時: 2025/01/27 15:31 質問者: reiman カテゴリ: C言語・C++・C#
ベストアンサー
4
0
-
エクセルでオートフィルタが動かない
あちこちに空白セルがある大きな表でオートフィルターを使用するときに空白行があるとうまく動かないので表の特定の列に「空白」を「ー」に置換してみたのですがうまくいかず。 これまでの経験では、表の各行のどこかに空白でないセルがあるとフィルターできると思っていたのですが・・・ そこで仕方なく表全体の空白セルに「-」を入れてみたら、最初は上手くいったのですがなぜか2回目以降は上手くいかなくなってしまいました。 つまり表に空白行がなくても(「ー」では)うまくいかないのですが回避できる方法を教えてください。
質問日時: 2025/01/27 11:55 質問者: 教えてOK知恵袋 カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
2
0
-
ウインドウズ11
買って2日目の新品のPCのディスクCの残りが1%しか残っていません。なぜでしょうか?ユーチューブやネット検索しかしてません。
質問日時: 2025/01/27 11:15 質問者: nakano3895 カテゴリ: Windows 8
ベストアンサー
15
0
-
ぼやけてる画像の解像度を上げたり高画質にしてくれる無料のサイトやiPhoneやPCのアプリやソフトで
ぼやけてる画像の解像度を上げたり高画質にしてくれる無料のサイトやiPhoneやPCのアプリやソフトでおすすめはありますか?
質問日時: 2025/01/27 10:09 質問者: ナイトドライバー カテゴリ: 教育ソフト・学習ソフト
解決済
6
0
-
アマ無線機器で免許不要で安価な初心者向けはどんなものがありますか?詳しく
アマ無線機器で免許不要で安価な初心者向けはどんなものがありますか?詳しく
ベストアンサー
5
0
-
windows11の画面の色をwindows10と同じようにする設定方法を教えて下さい。
windows10から11にアップデートしたところ、画面の色が黄色っぽくなりました。以前のwindows10の時はほぼ白であったと思いますが、その時と同じ設定にする方法を教えて下さい。 「個人用設定」の「背景」では「夕暮れ」「夜空」「水生」「砂漠」など訳の分からない選択肢がでて思うように設定できません。「白色」にしたいのですが、そのように設定する方法を教えて下さい。
質問日時: 2025/01/26 22:45 質問者: バンコクからの質問 カテゴリ: Windows 10
解決済
4
0
-
よろしくお願いします。 壊れたPC内に、デスクトップに置いていた動画や音楽、またダウンロードしたCB
よろしくお願いします。 壊れたPC内に、デスクトップに置いていた動画や音楽、またダウンロードしたCBロム等のデータはどのフォルダに保存されているのですか? またそれらを分解せずに取り出す事は出来ますか?PCはコマンドプロンプトからのメモから、画面を出して操作になります よろしくお願いします。
ベストアンサー
3
0
-
よろしくお願いします。 以前、壊れたPCを使って、SSDからSDにデータ(動画)を移動していた時に、
よろしくお願いします。 以前、壊れたPCを使って、SSDからSDにデータ(動画)を移動していた時に、データの大半が消失してしまい、(作成したフォルダは残っており、中身がない)なんとか復元したいのですが、方法はありますか?クレジット払いが出来ないので、フリーソフトかソフトの購入の2択になりますが、回答お願いします。
質問日時: 2025/01/26 21:40 質問者: ナナシとカカシ カテゴリ: その他(コンピューター・テクノロジー)
解決済
4
0
-
Macbookのff15ベンチについて
Macbookm4Maxでff15ベンチフルHD標準品質で12447出ましたグラボに例えるとどれくらいの性能になりますか?GTX1660superより性能が良いのですか?
ベストアンサー
1
0
-
エクセルの数式について教えてください。
下記の条件でセルE6に数式を設定する方法を教えてください。 エクセルのversionはoffice365になります。 例えば セルD6に「2025/3/31」セルF6に「2025/3/31」の場合は「=」と表示 セルD6に「2025/3/31」セルF6に「2025/4/31」の場合は「<」と表示 セルD6に「2025/4/31」セルF6に「2025/3/31」の場合は「>」と表示 できる方法を教えてください。 宜しくお願い致します
質問日時: 2025/01/26 20:20 質問者: エクセル小僧 カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
3
0
-
エクセルの条件付き書式設定について教えてください。
セル「I27」に改行した下記の文字があります。 実施した適判の 「適合判定通知書」 この文字の「適合判定通知書」のみを条件付き書式設定とすることができる 方法を教えてください。 宜しくお願い致します
質問日時: 2025/01/26 19:28 質問者: エクセル小僧 カテゴリ: Excel(エクセル)
ベストアンサー
3
1
-
無料の アバスト! というソフト使用 有料にした方がいいと警告が来ます。 無視をしていい?
Windows 10には、Windows Defenderという 無料のセキュリティソフトが標準で搭載されています だからいらないのでしょうか ディフェンダーは相当レベルが高いみたいです 2025年の10月にWindows 10のアップデートが切れますが 無料のアバストを使用した方がいいでしょうか それとも有料版を購入した方がいいと思いますか 普通にネットをしている限り見るだけではウイルスには そんなにかからない あまりそういうサイトはないという話がありますが Windows 10 セキュリティ
質問日時: 2025/01/26 17:36 質問者: necotarou2222 カテゴリ: セキュリティソフト
ベストアンサー
4
1
-
PIC12F1822でLED調光器を作りたい
PIC12F1822でタクトスイッチが3あり、消灯までの時間設定、MAX輝度、トリガーがあり トリガーボタンを押すと、設定した時間で設定した最大輝度から消灯までコントロールがしたいです。 下記抜粋です。 よろしくお願いします。 void MyDelay(unsigned int x){ for(unsigned int i = 0; i <= x; i++){ __delay_ms(100); } } void Set_PWM_Duty(unsigned int duty) { CCPR1H = (duty >> 8); // デューティサイクルの上位ビット CCPR1L = (duty & 0xFF); // デューティサイクルの下位ビット } void main(){ unsigned int LED_MAX = 1023; // 最大輝度初期値 unsigned int LED_TIME = 5; // 消灯までの時間初期値 5秒 unsigned int LED_MAX_TMP = 0; unsigned int LED_TIME_TMP = 0; while(1){ if(RA3 == 0){ // LED最大輝度設定 __delay_ms(500); LED_MAX += 15; if(LED_MAX > 255)LED_MAX = 15; } if(RA4 == 0){ // 調光時間設定 __delay_ms(500); LED_TIME += 1; // 1秒単位 if(LED_TIME > 5)LED_TIME = 1; } if(RA5 == 0){ // トリガーボタン LED_TIME_TMP = LED_TIME; LED_MAX_TMP = LED_MAX; for (unsigned int i = 0; i < LED_TIME_TMP; i++) { // ↓ここが問題の箇所です、 Set_PWM_Duty(LED_MAX_TMP - (i*LED_TIME_TMP*0.1)); // デューティサイクルを徐々に減少 MyDelay(LED_TIME_TMP); // 設定された時間で消灯時間を調整 } Set_PWM_Duty(0); // 最終的に消灯 }
質問日時: 2025/01/26 13:15 質問者: IrohaKujoh カテゴリ: C言語・C++・C#
解決済
1
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報