第1弾は趣味Q&A!
生活家電のQ&A
回答数
気になる
-
AndroidとiPhoneどっちがバッテリーの寿命長いですか?
AndroidとiPhoneどっちがバッテリーの寿命長いですか?
質問日時: 2024/07/04 09:20 質問者: jmpjx カテゴリ: バッテリー・充電器・電池
ベストアンサー
15
0
-
今でも固定電話を使う時がありますか? スマホが普及し固定電話を使う頻度もだいぶ減ったと思います。 皆
今でも固定電話を使う時がありますか? スマホが普及し固定電話を使う頻度もだいぶ減ったと思います。 皆さんは固定電話使ってますか? どんな時に使いますか? 私は普段ほとんど使いません。たまに不在連絡票が入っていると固定電話からかけるくらいです。
質問日時: 2023/09/12 12:42 質問者: 風鈴子. カテゴリ: 固定電話・IP電話・FAX
ベストアンサー
15
3
-
タバコ辞める方法ってありますか? 加熱式タバコを吸っているのですが、元々肺がそんなに強くなく、一日に
タバコ辞める方法ってありますか? 加熱式タバコを吸っているのですが、元々肺がそんなに強くなく、一日に4本吸うだけで胸が痛くなります。 ストレス解消の為に吸っていたのですが、健康が大事なので辞めようとしましたが、ストレス溜まるとタバコ以外のことしても解消ができなくて、イライラしやすくなったりしてしまい、つい辞めれたと思っても吸ってしまいます。
質問日時: 2024/11/01 12:32 質問者: ichigo_a カテゴリ: 電動歯ブラシ・電子タバコ
解決済
15
0
-
うちの電力が30Aまでです。しよっちゅうブレーカーが落ちます。 リビングのエアコンが 暖房標準↓ 定
うちの電力が30Aまでです。しよっちゅうブレーカーが落ちます。 リビングのエアコンが 暖房標準↓ 定格能力5.0kw 定格消費電力1.480kw 暖房低温↓ 定格能力:5.3kw 定格消費電力:2.280kw 寝室のエアコン 消費電力↓ 暖房標準:600w 暖房低温:1150kw 運転電力:暖房6.5A とあります。 夜は子どもがいるのでリビングと寝室を同時につけてるのですが、この2つのエアコンをつけると他に何も電気を使えません。 具体的に何ワット使うとブレーカーが落ちるのか分からず、感覚で使ってます。 1200wのドライヤーはいけるみたいです。 この2つのエアコンを使うと、残り何ワットつかえるのでしょうか? また、エアコンを立ち上げた直後と15分後では消費電力は違いますよね? 立ち上げ時によくブレーカーが落ちる気がします。
質問日時: 2022/12/23 21:44 質問者: cha_mi_ カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
解決済
15
0
-
自宅の固定電話は、もはや 時代遅れで携帯電話 しかない方もいらっしゃるとは思いますが、 クレジットカ
自宅の固定電話は、もはや 時代遅れで携帯電話 しかない方もいらっしゃるとは思いますが、 クレジットカードや会社など信頼性を担保するためには必要かと思います。 そこで 固定電話をつけていらっしゃる方に質問です。 ナンバーディスプレイ、 つまりかけてきた相手の番号がわかる仕組みを導入されてる方はどれくらい いらっしゃるでしょうか? ほとんど使わないので必要ないという考えもありますし、 誰からかかってきたのかわからないから不安だという考えもあると思います。 固定電話をつけるにあたり、 どちらがいいのか検討しています。 ご経験者の方よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/29 12:40 質問者: tax_sos カテゴリ: 固定電話・IP電話・FAX
解決済
15
0
-
ペットボトルの水を凍らして持続したい
まだ6月なのに真夏並みに暑いです。 電気代も値上がりするし、今年の夏は可能な限りクーラーではなく 扇風機で過ごしたいです。 また、クーラーは自分の体に合わないらしく、できる限り使わない ように考えています。 扇風機だけだと熱気の風が来るだけなので、扇風機の前に水を凍らせた ペットボトルを置いています。 でも氷もすぐ溶けてしまうため、何かいい方法がないかどうか質問します。 試しに塩を入れてみたのですが、普通の氷よりも溶ける時間が早かったです。 何か凍ったペットボトルを持続する方法や、ペットボトルに代わるような いい商品、またほかにいい方法がありましたら教えてください。
質問日時: 2024/06/22 07:45 質問者: kuwakuwamadoka カテゴリ: 扇風機・冷風機・サーキュレーター
解決済
15
0
-
テレビを購入するときのポイント教えてください。 テレビを買い替えようと思うのですが、同じインチ、同じ
テレビを購入するときのポイント教えてください。 テレビを買い替えようと思うのですが、同じインチ、同じ程度の値段のテレビがあった場合、皆さん何の観点でテレビを決めますか??
解決済
15
0
-
加湿器の手入れが億劫 手入れもいらない加湿器が欲しいです。 いいものありますか?
加湿器の手入れが億劫 手入れもいらない加湿器が欲しいです。 いいものありますか?
ベストアンサー
15
2
-
エアコンが7年で壊れました。 業者でも他人に部屋の中に入られたくありません。 除湿機でも使えば部屋は
エアコンが7年で壊れました。 業者でも他人に部屋の中に入られたくありません。 除湿機でも使えば部屋は蒸し暑くなりませんか?
質問日時: 2023/08/18 09:31 質問者: ヘアジャム カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
ベストアンサー
15
2
-
引越で中古の冷凍庫を横にして車で運びたいのですが、今日積んで明日下ろします。横にしたらダメと言われた
引越で中古の冷凍庫を横にして車で運びたいのですが、今日積んで明日下ろします。横にしたらダメと言われたのですがダメなのでしょうか?
ベストアンサー
15
0
-
エアコンの寿命ってどのくらいでしょうか?
エアコンの寿命ってどのくらいでしょうか? 2006年製造のnationalのエアコンを使っていたのですが、ついに壊れました。 15年持ちましたが、長いほうでしょうか?
質問日時: 2021/06/07 14:39 質問者: r.m.u カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
解決済
15
0
-
ベストアンサー
15
1
-
冷蔵庫を大きいものに変えるために 家電量販店に行きました。 その日に買うつもりはなく見に行っただけだ
冷蔵庫を大きいものに変えるために 家電量販店に行きました。 その日に買うつもりはなく見に行っただけだったのですが、、 冷蔵庫見てて営業の人がずっと着いてくれてて 目星を付けた冷蔵庫が日立の540リットルの冷蔵庫で30万くらいでした。 それを248000に値下げするので、、と言われ思わず買ってしまいました。笑 結構値下げして貰えた方なんですかね?
解決済
15
0
-
今週の月曜日にエアコンが家に届いたんですけど扇風機とか電気とかこまめに消してるのになぜか停電が起きま
今週の月曜日にエアコンが家に届いたんですけど扇風機とか電気とかこまめに消してるのになぜか停電が起きます。 これって故障なんですか? 故障っていっても今週買ったばっかりなのでどうもわからなくて
質問日時: 2024/08/23 15:56 質問者: たかみゆ カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
解決済
15
1
-
今のうちにエアコンを買おうと思います。
昨日、家電量販店のエアコンコーナー行ったら、人もまばらでした。 今は、やっと暖房が要らなくなり、ちょうと過ごしやすいです。 昼ごはん食べた直ぐ後に、夕飯の食材を買いに行くようなもので、まったく購買意欲が湧きません。 どうせ、この夏に向けて買うなら、今買った方が良いでしょうか?
質問日時: 2022/04/24 08:17 質問者: wvstv カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
ベストアンサー
15
2
-
エアコンの冷房、暖房ではなく自動って? そういえば人生で、エアコンの自動を使ったことがない。 基本、
エアコンの冷房、暖房ではなく自動って? そういえば人生で、エアコンの自動を使ったことがない。 基本、温めたければ暖房 冷やしたければ冷房、たまに除湿しか使わない。 自動って役に立つんでしょうか? 使ってる人、オススメまたは良さを教えてください!
質問日時: 2024/11/07 09:39 質問者: tanapyondai カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
解決済
15
1
-
お風呂の電球が切れてしまった。
お風呂の電気が切れてしまい、交換しようと思ったのですが、普通と違った形?になっていて、交換の仕方が分かりません。 カバーを外して、電球をとりあえず外して型番を調べようと思ったのですが、画像の様な感じになりました。十年以上使っているので腐ってしまったのでしょうか?
解決済
15
1
-
電気屋は、無くなる?!
例えばテレビ。 壊れたら、昔は、購入した電気屋にお願いしていました。 今は、メーカーが直接になってますよね。 電気屋で買う必要がなくなり、より安くを求めると思います。 無くなると思いますか?
質問日時: 2022/01/29 19:46 質問者: omae-ahoka カテゴリ: その他(生活家電)
解決済
15
1
-
固定電話と電磁波
私はテレアポのような仕事をしています。 1日中電話に出ているわけではなく、事務の仕事をしながら電話がかかってくると出るというスタイルなので、ヘッドホンはつけていません。 そのまま固定電話の受話器で話をしていますが、最近固定電話の受話器の電磁波がやばいと見て衝撃を受けました。 携帯で会話をする時は少し離すか、スピーカーにしています。 固定電話(ネット環境で繋がるタイプのものです)の電磁波は携帯よりも危険ですか? ヘッドホンもあるので、今後はヘッドホンにしようと思いますが、ヘッドホンだと電磁波はカットされるのでしょうか? 教えていただきたいです。
質問日時: 2024/08/22 10:50 質問者: りんご999 カテゴリ: 固定電話・IP電話・FAX
解決済
14
0
-
新しく購入したエアコンは、何年使ってから買い替えますか?
新しく購入したエアコンは、何年使ってから買い替えますか?
質問日時: 2024/08/03 18:38 質問者: comet1239 カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
ベストアンサー
14
0
-
高い炊飯器を使うと、安いお米でも美味しく炊けますか?
高い炊飯器を使うと、安いお米でも美味しく炊けますか?
ベストアンサー
14
1
-
皆さんは今年の夏をクーラーなしで乗り切れますか?
皆さんは今年の夏をクーラーなしで乗り切れますか?
質問日時: 2021/07/30 17:13 質問者: sironabisu カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
ベストアンサー
14
2
-
コンセントの向きで電磁波の強さが変わる?
うちの妻が、今日、YOUTUBEで誰も知らない家電の闇という話を見て 私に電磁波を測定する機械がないか?と聞いて来たのですが 話によると、コンセントの向きで電磁波の強さが違うらしいです。 私は動画をみていないので、内容はわかりませんが これについて詳しい人がいたら、どういう事なのか、どういう影響があるのかなど 教えてもらえませんか?
質問日時: 2024/09/05 21:31 質問者: justinHeeHaa カテゴリ: その他(生活家電)
ベストアンサー
14
0
-
●冬期間、洗濯物が乾かない時は、どうしていますか? お聞かせ下さい!
●冬期間、洗濯物が乾かない時は、どうしていますか? お聞かせ下さい!
解決済
14
1
-
エアコン設置業者が何をミスしたのか、室外機から冷たい風が出て、エアコンから暖かい風が出ます。 しっか
エアコン設置業者が何をミスしたのか、室外機から冷たい風が出て、エアコンから暖かい風が出ます。 しっかり冷房にしてもダメです どういうミスしたら、こうなりますか?
質問日時: 2022/08/07 19:03 質問者: purin56248 カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
解決済
14
1
-
『至急』固定電話への着信について
我が家には固定電話があるのですが 3年前の引越しの際に購入し 家族も電話番号が曖昧になるほど使用してない固定電話があります。 先日その固定電話に着信があり 本日も昼と夕方に2回ありました。 電話番号がわからないので調べるにも調べれませんし かと言って応対するのも怖いです。 と言うのも先日水道工事の営業がいきなり訪問したりと (居留守使いました)用心深い性格で怖いなと思い 管理事務所と最寄りの警察の方にも見回り強化をお願いしていました。 家族ですら使用してない固定電話にかけてくることが怖くて 電話番号は調べたらできてしまうんでしょうか? さすがに今日2回あって怖くなりこのように質問させて頂きます。
質問日時: 2024/10/26 16:36 質問者: りんか818 カテゴリ: 固定電話・IP電話・FAX
解決済
14
1
-
タバコ1日2箱くらい吸ってる人で、ピタッとやめた人と、何度も禁煙失敗する人いますよね。 この違いはな
タバコ1日2箱くらい吸ってる人で、ピタッとやめた人と、何度も禁煙失敗する人いますよね。 この違いはなんですか。 意思で辞めれるのなら最初から吸わなければ良いのにと思います。 2箱吸うけど吸ってる間もなぜ、タバコ吸うのかな?くらいに思ってたのでしょうか? 病気を機に辞めた場合を除きます。 彼女に言われて我慢している場合も除きます。 本当に辞めた人、振り返ってよかったですか? 辞めるコツを教えてください。
質問日時: 2024/09/07 09:13 質問者: jjj001 カテゴリ: 電動歯ブラシ・電子タバコ
解決済
14
0
-
壊れた電化製品を修理に出した事ありますか? 昔は炊飯器も壊れると修理に出していたんですね。 先日のち
壊れた電化製品を修理に出した事ありますか? 昔は炊飯器も壊れると修理に出していたんですね。 先日のちびまる子ちゃんは、クラスメイトの何よりも食べることが大好きで、大食いの小杉くんちの炊飯器が壊れ修理に出すという内容でした。 そう言えば子供の頃、傘の修理もありました。 傘の修理屋さんが訪ねて来て傘を修理して貰いました。我が家は去年、ポータブルテレビを修理に出しました。 皆さんはどんな物を修理に出したたことありますか? 電化製品以外でも靴や鞄、服その他… 昔の話でも構いません。
ベストアンサー
14
0
-
ベストアンサー
14
0
-
お米を炊飯器で炊くと、上手に炊き上がりますが、それをジップロックに小分けにして冷凍保存しておき、食べ
お米を炊飯器で炊くと、上手に炊き上がりますが、それをジップロックに小分けにして冷凍保存しておき、食べるときに、レンジで5分チンすると、部分的にガチガチになります。7分にしても硬い部分は残りましたのでチンする時間が短いわけでもないようです。何が間違っているのでしょうか?
ベストアンサー
14
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報