
No.5
- 回答日時:
テスターには赤テスター棒と黒テスター棒がついていて、必ず赤テスター棒は+(赤)の端子に、黒テスター棒は-(黒)の端子につなぐようにクセをつけておいてください。
測定相手が直流の場合にだけ、赤テスター棒(+)と黒テスター棒(-)の区別に意味があり、相手が交流の場合は赤テスター棒(+)と黒テスター棒(-)の区別には意味がありません(交流では赤・黒は関係ありません)。でも、常に赤テスター棒は+(赤)の端子に、黒テスター棒は-(黒)の端子につなぐクセをつけておかないと、間違いを起こしかねません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) テスターの測定 8 2023/05/23 09:24
- 車検・修理・メンテナンス 暗電流計測 6 2022/03/27 12:38
- 工学 【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に交流電圧測定レンジでは正しく直流電圧 4 2023/03/05 23:52
- 電気工事士 【電気】直流を交流にすることをインバータと言いますが、交流を直流にすることはなんと言い 6 2023/01/08 23:01
- その他(ニュース・時事問題) 趣味と人間関係について 4 2022/08/03 17:04
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 名探偵コナンの映画で黒鉄の魚影で ベルモットのネイルが緑でした あの緑という色の意味は、あるんでしょ 1 2023/05/01 19:54
- 片思い・告白 「絶妙に絶妙な関係」とは、、、? 5 2022/08/29 10:56
- メイク 顔色について 私は色黒なのですが、年中雨でも曇りでも日焼け止めを顔と首に塗っているのにも関わらず 色 1 2023/07/06 18:32
- 電気工事士 交流100Vについての疑問なんですが、 黒線と白線だと黒線に交流100Vがきていると言うのはわかるの 7 2023/08/01 11:13
- 電気工事士 【電気盤】電気盤の赤色の制御線は一般的に何用に使用する配線ですか? あと赤色の制御 1 2022/12/06 18:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電気のテスタに書かれている「COM」とはどういう意味でしょうか?
その他(自然科学)
-
電線の色とプラスマイナス
DIY・エクステリア
-
テスターの抵抗値表示がマイナス???
物理学
-
-
4
テスターを使用して直流電圧の測定(マイナス電圧)
物理学
-
5
接触抵抗値は、マイナスになる事もありますか?
環境・エネルギー資源
-
6
直流の+-を逆に繋ぐと
その他(自然科学)
-
7
配線色について
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
8
電線の焼損の仕方について。
環境・エネルギー資源
-
9
コンセントの電圧が低い(20Vぐらい)
その他(住宅・住まい)
-
10
DC回路の配線色
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
異音について教えて下さい。 電気の盤内で写真の機器が【ブー】と鳴り続けています。 この機器は何の役割
建設業・製造業
-
12
ブレーカーを落とさずにスイッチ交換する場合
電気工事士
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アーク溶接は溶接棒に触れない...
-
電極端子を短絡して警報テスト!
-
テスターの赤黒は直流のときに...
-
リレーコイルの導通チェックに...
-
絶縁トランスを使用すると感電...
-
接触抵抗についてご教示お願い...
-
電圧がかかっているのに外灯が...
-
D種のELB動作用接地を単独に...
-
【電気的】「これは耐トラで絶...
-
回路を増やそうと、単相2線式...
-
絶縁耐力試験の試験電圧はなぜ...
-
絶縁抵抗の値について
-
漏電ブレーカーについて 漏電ブ...
-
テスターの使い方
-
工具のコードの銅線の芯がむき...
-
N極側の絶縁測定
-
UVレジンって絶縁性ありますか...
-
トースターで感電はどういう感...
-
3φ3W200V動力回路のS相-対...
-
漏電電流はどうやって、主発点...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アーク溶接は溶接棒に触れない...
-
電極端子を短絡して警報テスト!
-
テスターの赤黒は直流のときに...
-
絶縁抵抗の値について
-
6600Vトランス変圧器の一次二次...
-
D種のELB動作用接地を単独に...
-
接触抵抗についてご教示お願い...
-
3φ3W200V動力回路のS相-対...
-
【電気的】「これは耐トラで絶...
-
アーク溶接の感電について、地...
-
絶縁トランスを使用すると感電...
-
工具のコードの銅線の芯がむき...
-
【単相トランス】三相トランス...
-
電圧がかかっているのに外灯が...
-
N極側の絶縁測定
-
リレーコイルの導通チェックに...
-
漏電ブレーカーについて 漏電ブ...
-
漏電ブレーカの誤動作?
-
碍子について質問です。 碍子の...
-
【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内...
おすすめ情報