プロが教えるわが家の防犯対策術!

今の日本はインフレとデフレどっちですか?
そしてどっちのほうがいいのですかね?

A 回答 (5件)

インフレでどこも生活出来ない地獄がいいか金持ちの要望で死んでいく世界ですね。

お金は、本来結束で作っているのです。日本は、敗戦してキルケの魔法にかかっているのです。お金を求めさせゴールドスミスの猿を作ろうとしているのです。お金の性格は、結束そのものなのです。日本に藩札が有ったのが証明です。結束が無くなるとお金は無くなるのです。大事なのは、結束なのです。そして生産力が生き残る知恵なのです。生産力が上がればお金が無くても生産物の分配で生きていかれるのです。これがデフレの正体なのです。ゴールドスミスは、実権が無くなるからインフレにしようとします。結局最後は、ゴールドスミスとの対決になるのです。
    • good
    • 0

>今の日本はインフレとデフレどっちですか?



No.3さんの回答通りです。

>そしてどっちのほうがいいのですかね?

これもNo.3さんの通りですが、もう少し別な説明をしますと
金利、家賃、年金などで生活している人(あまり働いていない人)には一時的にはデフレが良く思えることがあります。
収入が減らないのに、物価が下がりますから。でも金利、家賃、年金も後手に回りますが、そのうち下げられます。
日本も80年代末から90年代初までのバブル期にはデフレを知らない人が多かったので、デフレを望む人も少なからず
いたと思います。

しかし真面目に額に汗して働いている人には絶対にインフレです。
インフレだと物価は上がりますが、長い目で見るとそれ以上に賃金も上がります。
消費者米価を例にとると、名目上は値上がりしていますが、それ以上に賃金が上がるため、実質的には値下がりしています。

http://nenji-toukei.com/n/kiji/10027/%E7%B1%B3%E …

一応そういうことですが気を付けないといけないのは、インフレの程度がひどいと人々の心がすさぶことですね。
後になって振り返ると、実は豊かになっていると判りますが、ひどいインフレの真っただ中では、そう気づかないことも
少なくありません。70年代の初めといえば毎年20%、30%というインフレが進行していた時期ですが
首都圏の国電(今のJR)の多くの駅で騒乱事件が発生しました。誰かが先導したということではなく、直接的には国労、動労の違法ストや
ノロノロ運転に腹を立てた一般市民から自然発生的に起きた事件ですが、インフレで日常生活物資が次々と値上げされていく
不満や不安が下敷きになっていたことは間違いないです。私は騒乱の中にはいなかったので、何もしませんでしたが
もしその中にいたなら、群衆と一緒になってショーウィンドーを叩き壊し、展示された高価な品物を奪っていたかもしれません。
私の心もそれくらい荒んでいました。だからこの騒乱を起こした人々を非難する気にはなりません。
このことを知らなければ、下のwikiに詳しく書かれています。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD …

住宅やマンションを買う場合も、目いっぱいのローンを組んでも、3年間我慢すれば賃金がどんどん上がるので
何とかなりました。貸出金利は最高8%くらいまでいっていましたよ。それでも大丈夫なんです。
賃金は20%、30%ですから。
    • good
    • 3

今の日本はインフレとデフレどっちですか?


   ↑
インフレとは言えませんね。
デフレから脱却しようとあがいている状態です。
だから、どっちか、といえばデフレでしょう。



そしてどっちのほうがいいのですかね?
  ↑
インフレです。

デフレでは、物価が下がるから企業の収益も減り
従業員の収入も減ります。
そうなると不況になり、日本経済がどんどん小さく
なります。

インフレはその反対で、経済がどんどん大きく
なります。

ちなみに、日本はGDPの二倍もの財政赤字ですが
かつてフランスやドイツも同じ状況に陥ったことが
あります。
両国とも、インフレで赤字を解消しています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しくて感謝します
ありがとうございます

お礼日時:2017/10/19 07:50

0.7% のインフレ。

(2017年8月の最新情報)
黒田総裁が批判されているのは2%のインフレが公約どおりにできないため。

2%のインフレが国際的な標準として良いといわわれる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/19 07:50

インフレではないですね。


かといって、物価指数からはそんなにデフレでもない状況です。

激しすぎるインフレは、貨幣の価値を著しく低下させ経済の混乱を招きますので
よろしくないです。

デフレも行きすぎると、国の借金である国債の返済を不可能にさせます。
国、地方合わせて1000兆円近い借り入れがある政府にとっては、
デフレは避けたいところでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…難しいですね
ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/19 02:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!