
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
20年くらい前の白鴎だったらもっとレベル高かったから良かったけどね。
最近ではレベル下がってきてるから、ちとどうかとは思うよ。
>そんなに就職が絶望的なんでしょうか…?
絶望的なんてことは無いけど、有力なコネがないのも事実。
栃木県内や小山市内だけで就職を考えるなら実績も多いからまだ良いけど、東京あたりで就職考えているならちと厳しい。
だけど就職活動なんて本人次第だからいくらでもどうにでもなるよ。
経営者の集まりみたいなのがあるんだけど、そこで知り合ったある会社の社長さんは白鴎の経営学部卒だったよ。
サラリーマン時代はメーカーのマーケティング統括部長とかまでやってた人で、自分で始めた会社もすごい良い会社だし。
>公立(地方の中堅下位 文学部)の滑り止めにと考えてましたが、ここはやめといた方がいいですか?
いや、悪くはないとは思うよ。
良くもないけど。
感想としては、幼馴染が行ったから毎年学祭に遊びに行ってたけど、とにかく学校が狭いよね。
中規模の高校くらいだから、大学生活を満喫しにくいと思うよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/10/19 12:51
キャンパス狭いんですね…。就職は地元が群馬なので、群馬か栃木埼玉で、と思ってます。
詳しくありがとうございます。もう少し検討してみようと思いました。
No.5
- 回答日時:
特待生、と言い出せば、2~3ランク落ちの大学になりますから。
大学側から見れば、普通なら来てくれない3ランク上の学生が来てくれるから、金を出す価値があるのですし。
おそらく、就職以前に、授業が絶望的でしょう。
バカに合わせた授業しかできませんから。
やめた方が良いかどうかは、あなたの経済状態次第なんで、何とも言えません。
お話を素直に読む限りでは、背に腹は替えられないのでは、と思います。
それとも他にどこかありますか?
あれが良いかこれが良いか、というのは、選べる立場の人で無いと考えることができません。
あなたが松江か鳥取に住んでいれば、xx系統をやろうと思ったら、選択肢は一つずつしか無い、酷い場合は一つも無い、ということもあったはずです。
まぁいずれにしても、受かったところしか選択できませんので、まず受かることですし、特に公立に受かることでしょう。
No.3
- 回答日時:
>就職は地元が群馬なので、群馬か栃木埼玉で、と思ってます。
就職が群馬ならまだ良いかもよ。
幼馴染の友達も群馬から来てる人が結構多かったし、就職超氷河期の頃でもみんなちゃんと就職してたみたいだから。
つっても、当時は白鴎も法学部で偏差値60あるかないか、経営でも55はあったくらいだから、今とはちとレベルが違うかもしれないけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値58の高校から防大に進学...
-
学歴について 出身高校って大事...
-
高校2年生です 今偏差値62の公...
-
京大(人間環境) vs 神大(国際...
-
外資系金融企業に就職したい高...
-
大阪大学で4年次を飛び級して大...
-
大学院で違う分野を専攻するこ...
-
現役東大理系と二浪東大理系と...
-
理科大2部と国立へ編入
-
通信制大学の入試と編入について。
-
大学で、二部から一部に転部し...
-
2浪1留早稲田って大手に就職出...
-
数学科から情報系へ。編入
-
芸能人って何故、早稲田受験す...
-
東京理科大って大企業就職率高...
-
東大、京大、共通テストの問題...
-
編入時の教職の単位について など
-
帰国子女
-
昭和学院短期大学について
-
大学(文系)から大学院(理系...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学歴について 出身高校って大事...
-
偏差値58の高校から防大に進学...
-
現在中3で進学する高校の偏差値...
-
一浪の女です。一浪で白鴎大の...
-
美大を目指し三浪目で難関大学...
-
高校2年生です 今偏差値62の公...
-
工業高校から大企業の技能職に...
-
合格体験記の記載誤りについて
-
北野高校と洛南高校はどちらの...
-
20歳フリーター…学校にいきたい
-
偏差値の低い高校で卒業生が東...
-
中学生です。 私は、将来、美容関...
-
卒業後の進路が決まらない
-
集団行動が苦手だとかあまり好...
-
数B数3Cを独学できるような参考...
-
日本の教育システム(特に大学...
-
神奈川大法学部 日大商学部
-
都立南多摩高校と神奈川大学
-
至急です!高校1年生です。 学...
-
私は将来化粧品会社に勤めたい...
おすすめ情報