プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数B数3Cを独学できるような参考書を教えて下さい
高校二年生の工業高校生です。
もともと就職コースにしていましたが、あることがきっかけで大学に行くことになりました。
なのでこの冬を通して数Bをやりたいと思います
就職コースを選択しているので
数B、数3Cがカリキュラムにありません。
なのでイチから分かるような参考書を教えて下さい。
進学コースを選んでいる人は数研出版の
数Bの教科書を使用していますが、やはり教科書も買ったほうがいいのでしょうか?
なお、大学は偏差値55前後です。
私の高校は偏差値50です。
普通ならば並大抵の努力がなければ合格は無理だそうですが、私はAOで行きます。資格やその他の実績を作っているところです。

質問者からの補足コメント

  • その他、機械学習という数学的知識を必要とするプログラムも作りたいので
    行列、ベクトルなどを詳解しているものがいいです

      補足日時:2017/12/17 07:43

A 回答 (2件)

マセマのはじめからはじめる、元気が出る、文英堂これでわかる、白チャート、


などをまず立ち読みしてください。
あなたの数学力や国語力等による読解能力や理解力によって話が変わります。
勿論、黄色チャート辺りを進めて行ければ良いでしょうけど。私の知能なら無理だったと思います。
私はその辺りまずは独学でした。
授業が腐っていて聞いてられなかったので。まぁまともでも寝てましたが。(爆)
詳しい解説が無いと理解できないんで、まずは易しい入門書レベルの教材が無いと辛かったです。
あなたがどうかは判りませんけど。
行列の勉強がしたければ、Amazonやブックオフなどでそれらの古本を探すとか。
大学生向けの入門教材もありますので、入学後それをやるというのも良いでしょう。
    • good
    • 0

数Cや行列は今の指導要領では高校範囲にありません。

大学でやるものです。

BとⅢだけやればよいです。
進学を目指す工業高校生向けに開講される数学の授業でよく使われている教科書は実教の高校数学というシリーズです。
Ⅲまで出されているシリーズは進学校向けのものが多く、発展メインで基礎部分が最低限の扱いになってしまっています。
独学するには簡単な部分中心がいいでしょうが、残念ながらそういったニーズに応えている教科書はこの1シリーズだけのようです。

問題集は旺文社の基礎問題精講、実教出版の短期集中ゼミがオススメです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!