dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫の勤めている会社の社長の奥様が入院されたそうで、お見舞いをお渡ししたいと考えております。
以前、夫が仕事中にケガをして入院した際に、社長にも大変お世話になり、お見舞いも五万円程頂きました。対等な立場であれば頂いた額をお返しするのでしょうが、立場上の事も踏まえ、どれぐらいのお見舞いをお渡しするべきでしょうか?

A 回答 (2件)

目上の者にお金を包むのはいかがなものかという説と、入院時には別だという説もあり。


本来は前者、今時は後者もアリというところみたいだね。
目上の人に対しては『御伺い』や『祈御全快』書くらしい。

以前、旦那さんが入院した際のお見舞いは、社長のポケットマネーから出たのかな。
会社によっては就業規定等で見舞金の規定があるから。
もしも会社規定の見舞金=会社から出たお金が5万円だった場合、今回の社長の奥さんへのお返し的なお金のお渡しは筋違いになっちゃうかもね。

少しあいまいにぼやかすなら、他の従業員と合同(カンパ)で出すのもアリでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^ - ^参考になりました!!

お礼日時:2017/10/21 11:12

何人規模の会社ですか?奥さんは会社で仕事してますか?



あいつだけ見舞いして、点数稼ぎしやがって、と他の社員から疎んじられてもいいですか?
それで旦那が、村八分になったり、仕事の連絡が放置されたり、ミスしてもフォローされなくなったりとか、etc.

その辺は、大丈夫ですか?

社員全員が、家族ぐるみのような関係の会社だったら、見舞いするのはありですが、そうじゃない会社なら、一人だけ先走っちゃダメですよ
上司に相談して、見舞いはどうしたらいいですか?

うちの嫁がケガした時にお世話になったので、奥様に御見舞したいのですが、と相談してからにしたほうがいいですよ

上の立場なら、そんなの気にすることなくいくらでも見舞いできますが、下の立場の人間は周りの目もあるから、注意したほうがいいですよ (^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、当事者間だけではなく、周りの目もある程度考えた方がよいですね!ありがとうございます。参考になりました!

お礼日時:2017/10/21 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!