
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
かつて、文化人、知識人の多くが社会主義を
称賛していました。
しかし、結果はご存じの通りです。
社会主義が産んだのは、貧困と独裁と、自国民の
大逆殺でした。
日本の社会主義化を阻止したのは、愚かな
国民でした。
あんな理想社会が簡単に実現するはずがない、
という国民の常識が阻止したのです。
どうして、国民は馬鹿なのでしょうか?
↑
専門的知識が無いからです。
情報を持っていないからです。
そして、国民が馬鹿であると知りながら、野党や反自民
である教師達は国民の教育水準を向上させなかったのでしょうか?
↑
野党や反自民はもっとバカだからです。
No.11
- 回答日時:
その答えは、とっても簡単。
「国民がテレビや新聞などのメディアに踊らされているから」
です。
批判的な報道を繰り返し、あたかもそれが大勢の考えであるかのように心理操作を行っているってことを…。
…まあ、気づいている人は気づいている。
国を守り、結果を出せる政党は今のところ自民党しかないんじゃない?
民主党政権時代は何もできなかったよね。
毎年首相が変わる愚かな政策しかできなかったわけだし(´・ω・`)
…てことで、
「民主党に籍を置いていた議員さんには失望しています」
って報道がされないことを考えれば分かることだよね。
No.9
- 回答日時:
No6です、お礼をありがとう。
>しかし、他の回答者様の話では、童話のキツネになるように教育している党があるらしいです。本当は甘くて美味なのに、不味いと思わされている。
本当は甘い果実であるなら「独り占めしよう」と言う思いが出るのが人間。
当たり前の行動ですよ。
その党とやらの素性を洗えば、根本が大陸にあるのがわかるんじゃないですか?
今まで顔の無い官僚の延長みたいな奴が首相だった日本において
新しい価値観で行動するアベはいろんな面で軋轢がありますが
一番不愉快に思っているのは大陸方面の隣国でしょうね。
パッパラパーなキムチ国は強請り集りのチンピラですが
パンダ国は「百年の大計」を持って行動している本物の大国です。
それが将来を見越して太平洋に進出する際に邪魔になる日本に
従来のようなゴマスリ男でない首相がいる事が不愉快でならない。
50年前に今はこうなる事を予見していた奴が大陸にいて
それが過去に日本に工作を仕掛けていて
今になって発動しているというのが実態なんですけどね。
やはりすごいなぁ、と思う反面、
言う事を聞かせるためにやった「バカ化教育」が
まさしくブーメランのように
自分の手駒の陳腐化につながっているので
100%成功しているわけではないようですけどね。
No.8
- 回答日時:
馬鹿になる教育というのは分かりかねます。
私から言わせれば、安倍政権に異を唱えている方の方が馬鹿、です。つまりは、物差しが違うのですよ。
政治は妥協とおっしゃいますが、今回のは政治をする動機の根幹部分についての話ですので仕方なくはありませんね。大きなことを進めるために些末な事柄については妥協するという類のことではありません。
信念がない、そう評価するべきでしょう。
活動家の定義がよくわかりませんね。政治家と分けて論じる必要があるのでしょうか。活動家のうち、被選挙権を行使した者が政治家なんじゃないでしょうか。
No.7
- 回答日時:
全くそうは思いません。
安倍政権はできるだけ長く続くべきです。そして、最近の世論調査の結果などから見ても、自民党政権が続くことを批判している人は少数派です。大勢はいません。当然ながらすべての政策について賛同はできません。共謀罪の成立については、私は反対でした。
ですが、希望の党以下の党は、とても政策というレベルに達していない、程度の低い事ばかり口にしているようにしか見えません。特に、政権を取りたいがために政治的思想の齟齬を考えずに希望の党に入党した民進党の政治家は、政治家とさえ言えないようにと思います。
彼らは結局大衆に迎合して、政権が取れれば、自分たちの掲げる政策はなんだってよいのです。本末転倒とはまさにこのことです。本来、自分の政治的意思を政治に反映させたいから、政権を取りたいということのはずです。
回答、ありがとうございます。
>自民党政権が続くことを批判している人は少数派です。大勢はいません。
それは馬鹿になるよう教育を受けた結果だからなのでは?。
>共謀罪の成立については、私は反対でした。
同じです。私は今でも捜査機関の濫用と腐敗を防ぐように、改正すべきと思っています。
>政治的思想の齟齬を考えずに希望の党に入党した民進党の政治家は、政治家とさえ言えないようにと思います。
「政治は妥協」とも言いますから、仕方ないのではないでしょうか。
>自分の政治的意思を政治に反映させたいから、政権を取りたいということのはずです。
それは、政治家よりも活動家が向いているのではないでしょうか?
安保法制も最終的には公明・元気会の案を承認し、自分達の案を自民党は変えました。テロ等準備罪でも、維新の捜査の可視化の求めに応じました。政治は妥協だと思っています。
No.6
- 回答日時:
自民党政権を拒否しない国民はバカだ、との事ですが
これって「イソップ童話のキツネ」と同じだと理解されていますか?
甘そうなブドウが欲しいキツネは
なんとかして取ろうとするけど
高い位置にあるブドウには届かず諦める。
その諦め言葉が「あのブドウはまずい」です。
人はその立ち位置によって尺度が変わります。
政権を奪いたい側にとって、
政権に就かせてくれない国民はバカだ、という事であり
客観的な観点に立った意見ではありません。
そして、大多数の国民はそれを理解しているから
今までは自民党の世の中であったわけだし
これからどうなるかは、選挙結果でわかる。
質問者さんの質問文は恣意的で、読む側を誘導しています。
「国民は愚かだと意見する人間が大勢いる」
という推測と思える観測結果がそのまま
「国民はバカだ」
と包括的に決めつける結果にはなりえません。
最初から、
>国民が馬鹿であると知りながら、野党や反自民である教師達は国民の教育水準を向上させなかったのでしょうか?
を言いたいが為に無理矢理作った「創作話」になっていますよ。
これって
まるで今の野党の主張と同じですが
そう切り返されないように
>野党や反自民である教師達は
というキーまでいれているところを見ると
”日本国内を攪乱させるための外国勢力による投稿ではないか?”
と勘繰ってしまいます。
実際にそういう連中が「プロ市民」として国内で活動しているので
ネットで意見していてもおかしくないですしね。
回答、ありがとうございます。
>これって「イソップ童話のキツネ」と同じだと理解されていますか?
なかなか、面白い表現ですね。
しかし、他の回答者様の話では、童話のキツネになるように教育している党があるらしいです。本当は甘くて美味なのに、不味いと思わされている。
No.4
- 回答日時:
そんなに長くないですよ、第2次安倍内閣から自民党政権になっただけですから、まだ5年です。
その前は、民主党が3年、その前が自民党が12年、その前は連立内閣(新生党、日本新党、社会党)が3年ですね。
最近は、必ずしも、自民党が安泰なわけではありませんが、民主党が駄目だったのが問題だったと言う事でしょう。
では、現在はどうかと言えば、民進党が自ら崩壊してしまったわけですから、有力な野党自体が存在しないわけです。
この状態では、国民もはっきり言えば、投票する党の選択肢自体が無いと言っていいんじゃないでしょうか?
回答、ありがとうございます。
>投票する党の選択肢自体が無いと言っていいんじゃないでしょうか?
それであっても、与党に投票する人は馬鹿だというそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 自民党の政治で日本人の知能は低下しましたね? 12 2022/10/11 14:36
- ニュース・時事トーク 日本の野党は選挙に破れるとマスコミと一緒に度々日本国民は成熟して居ないと発言を繰り返す 2 2023/02/13 06:24
- その他(ニュース・時事問題) 政治・経済・社会・教育・司法・国際情勢や地球の諸問題等の質問投稿には反応が少ないのはなぜ 1 2022/05/20 12:16
- 政治 立民・枝野前代表が応援演説「自民党は『小さな政府』とか時代遅れなことを言っている」 7 2022/06/08 10:12
- 政治 「護憲派はパヨク」と言われてる理由が分かりません。普通に考えたら政府は改憲派で国民は護憲派になります 6 2022/10/29 01:25
- 環境・エネルギー資源 DSが封印してきたフリーエネルギーはもちろん、風力・太陽光・地熱・潮力・水力・メタン等々 2 2023/02/08 09:08
- 政治 共産党の自衛隊関連発言で、自衛隊さんゴメンナサイ、国民の皆さんゴメンナサイって言えないのかな? 7 2022/04/18 13:53
- 政治 岸田自公政権も悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に誘導先導洗脳 1 2022/06/12 09:23
- その他(悩み相談・人生相談) 税金は、払わないのが普通なんですか? 私は、個人事業主をしています。 税金は、確定申告をして所得税 7 2023/05/09 16:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
「この場に及んで」といういい...
-
読売新聞越前谷知子記者をスパ...
-
なぜ牛に肉骨粉を?
-
相手をハラスメントで訴えるには
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
-
顕正会に入ってしまいました。...
-
「ドルがリスクオンで売られる...
-
ビジネス保守って何ですか?
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
ピンクモンスターこと豊田真由...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
「この場に及んで」といういい...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
自民党員から退会するには?
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報