プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自動車のバッテリ関連の道具について。バッテリ関連にてエンジンのかからないなんてことがあると、相手の車につないでエンジンをかける道具がありますが、その道具とよく似た小さいバージョンのものがあるのを見かけました。それにはプラスとマイナスの線とつなぐ部分(はさむ)と線の途中にプラスチックのボックスがあり、それの外側には「MEMORY BACKUP」と書かれてます。これは前者と同じ機能を果たすものでしょうか。それにしても、線の長さが短いでした・・・・。これについて他の用途がありましたらよろしくお願いします。わかる人がいましたらよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • その道具の役割を一言で言うとしたら何ですか?

      補足日時:2017/10/22 12:54
  • どうやって使うのですか?

      補足日時:2017/10/22 12:58
  • バッテリがつながってるプラスとマイナス部分にそのメモリバックアップのプラスとマイナスをつなぐでよろしいですか?

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/22 19:27

A 回答 (11件中1~10件)

製品情報が少ないので・・・


電池式や充電式であれば
メモリーバックアップの表示があるなら
車両のバッテリー交換の際に、車両のメモリー
(オーディオ、コンピューター、パワーウィンドウ等)を
保護するのが、目的です
エンジン始動は、できませんよ
電圧が、9V位しかありませんから・・・

ジャンプスターターは、
電圧が12vで10000mAh程度あれば可能です
    • good
    • 0

MEMORY BACKUP


バッテリ-を交換する時 外すと メモリーが消えます
車種により 初期設定をしなければなりません
その手間を省くためのもので
バッテリー上がりの車のエンジンをかけるものではありません
    • good
    • 0

バッテリーを外した時 最近の車種では自動車各部にあるコンピューターや電装品のメモリが消えて、機能を再設定する必要が出てきます。

そのためボックス内の電池から一時的で電力を供給するために使うものです。
したがってバッテリー上がりの時にエンジンをかけるだけの電力は有りません。

なおバッテリーを外すと、パワーウインドの再設定やナビやオーディオの再設定が必要になります。
エンジンやオートマの動作状態の記憶もなくなり、調子が悪くなった時の原因調査ができにくくなる等の問題が発生します。
    • good
    • 0

コンピューターの学習機能のほか時計、ラジオの選曲のメモリー等はバッテリー外して電力がなくなるとすべて消えます。

そのため電力は少量ですが、電力を供給するためのものです、12Vの電源なら何でもよいです、もちろん数アンペア程度は必要かもしれませんが。
メモリー自体はほとんど電力消費しません、したがって他の用途では容量不足でほとんど使い物にならないと思います。
    • good
    • 0

バッテリーメモリー 言葉通り ECUエンジンコンピューターやオーディオの設定内容を


バッテリーケーブルを外しても 微弱電流を流し メモリーリセットされない様に保つものです。https://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=conten …
乾電池が入ってるだけなので エンジンを掛けるような容量が有りません

遠因が掛からない様な バッテリーの容量低下の際 他の車のバッテリーと繋ぐのが
ブースターケーブルというものです。

携帯のモバイルバッテリーの大型版みたいなものが ジャンピングスターターと言います。
    • good
    • 1

バックアップというのは、バッテリーを新品と交換するときに、自動車の端子に接続して


おくと、カーナビのお気に入りなどが消えないという目的で使用する道具だと思います。

■参考資料:楽天市場内で売られているメモリーバックアップの商品説明ページ
https://item.rakuten.co.jp/ainekusu/1686/

自動車のバッテリーが上がった時に使用するのは、”ブースターケーブル” という太いケーブル
が¥1,000くらいで売っていて、電気抵抗を下げるためにめちゃ太い感じ。これをどこかの駐車場内
で上がったバッテリーに接続し、近くの人に声をかけ、その車の前に車をもってきてもらい接続
して電気をもらうという道具です。

■参考資料:楽天市場内で売られているブースターケーブルの商品説明ページ
https://item.rakuten.co.jp/lamd/10060755/

今は、モバイルバッテリー型を買って車に置いておき、トランクなどから出して自分の車のバッテリー
端子に接続して、そのままエンジン始動するのが主流となるでしょうか。”ジャンプスターター”
なんて呼ばれています。

■参考資料:楽天市場内で売られているジャンプスターターというモバイルバッテリー
https://item.rakuten.co.jp/doorsstore/js-001-bk/

今の時代は、20歳くらいの若い男性が、会社同僚とかOLの彼女とかをドライブに誘い、その出先で
バッテリーが上がってしまいますと、ロードサービス呼んでも来るまでに時間かかってしまいますので、
サクッとトランクとかからモバイルバッテリー型のジャンプスターターとかを取り出して、エンジンフード
を開けて、ケーブル接続してエンジン始動して終わり。という流れになるかと思います。

慣れた雰囲気で、「備えうれば憂いなし~なんてね」と言いながらやれば、頼もしく見えてしまいます。

とある知人は、駐車場内で声をかけ「電気貸してください」と言ったところ、「急いでいますので」
断られまくり、彼女がどんくさい彼氏に見えてしまい、2度とドライブに行ってくれないと嘆いていました。
    • good
    • 0

>その道具の役割を一言で言うとしたら何ですか?



記載の通り、メモリーバックアップ

>どうやって使うのですか?

https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?prod …
台紙情報の図をクリックすると拡大図が表示されますので、
それを見てください。

最近の自動車は、盗難防止のためもあって、不用意にバッテリーを外すと、
・カーナビやバックカメラが動作しなくなる
・パワーウィンドウの開閉ができなくなる
・ハンドルロックの解除が出来ない
・エンジンがかからない
などになります。(車種によって出来なくなる事項は変わります)

なので、バッテリーの取替え時等の時に、メモリーバックアップを使って、
微小電力を供給します。
    • good
    • 0

正しくはバックアップと言えば、全く別の媒体にメモリーの内容をそっくり写し取って記憶させます。


質問の製品は、正しく言えば、バックアップ不要、とする製品でしょう。
先に車両側配線のプラスとマイナスに接続、その後バッテリーを外す、そうするとその機器内部の電池?から電気が途切れることなく供給され、メモリーが消えることがありません
この回答への補足あり
    • good
    • 0

バッテリー交換時にバッテリーを完全に外してしまうタイミングがあるとその間は車が無電源の状態になり、無電源になると初期設定していたり何かを記憶させていた電子データ(メモリー)が消えてしまうことがあります。


それを避けるために、プラスチックのボックス(MEMORY BACKUP)に小さなバッテリーを積み、バッテリー交換時だけ車に一時的に電源を供給し、メモリーの消失を防いでいるのではないか、と推測します。
    • good
    • 0

ブースターケーブルのようなものをイメージされているのであれば、それは、バッテリ上がりの車のエンジンをかけるために、他の車のバッテリを使うための道具です。



メモリバックアップというものは、バッテリ交換時に車の中の時計等の記録が消えないようにするためのものとなります。

電気のことは詳しくはありませんが、メモリのバックアップにはさほど強い電力?は必要がないため、乾電池などを使ったメモリバックアップというような機械を使います。
これの代替えで、ブースターケーブルを使うというのは聞いたことがありません。
ブースターケーブルは、バッテリ同士をつなぎます。メモリバックアップは、車のバッテリをつなぐ端子につなぎますからね。
ただ、交換作業を考えると危険がありそうですね。

あとは、私も最近(1年前)手に入れたのですが、ブースターケーブルの代わりに、ブースターケーブルのワニ口クリップのケーブルとスマホのバックアップバッテリ(外出先での充電用)をつなぐことで、バッテリ上がりの車のエンジンをかけられるというものです。

どれにしても、自己責任で使うものです。さらに接続する順番や接続する場所などにも注意が必要ですので、わかっている人に使い方を見せてもらうか、説明書を見て使いましょう。ただ貰ったようなものや中古で買ってきたものなどは使わないほうがよいでしょうね。

ちなみに私はたまたまですが、今日農機具(田植え機)を時季外れに動かそうとしたらバッテリ上がりで、上記の簡易的な道具で、農機具のエンジンをかけましたね。

最後になりますが、容量の小さい電気で要が足りるメモリバックアップであれば、細いケーブルで十分でしょう。しかしエンジンをかける(ジャンプさせる)ためのバッテリ同士などでつなぐ際には、バッテリサイズに合った太さのケーブルでつなぐ必要があります。また、バッテリ同士のサイズが大きく違ったり、ケーブルのサイズが細すぎると、ケーブルや車両内のケーブル・ヒューズが切れたり、燃えたりします。
私も無知なとき(高校生で車の免許取得)、乗用車と原付スクーターをつないでしまい、さらに細いブースターケーブルでつないだため、スクーターの配線類から煙が出て、ヒューズも飛び、ブースターケーブルの発熱しましたね。わからない道具は本当に理解している人に見て教わりましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!