
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
小学校の教員です。
小学校の教員は、国語も算数も体育も図工もやらないといけないんですよ。休み時間や給食後は、ひたすら漢字ドリルや計算ドリルの宿題の丸つけ、トイレに行く時間もあまりありません。お茶も飲めない。子どもがケンカしたらなぜケンカになったのか時系列にまとめてから、聞き取り並びに保護者に電話。場合によったら家庭訪問。放課後は会議が何種類もある。明日の授業の準備しようと思ったら20時半。しょっちゅう保護者から電話がかかってくる。
それでも、あなたは小学校の教員になりたいですか?
なぜ小学校なんですか?
私は小学校の先生になることは小さい頃からの夢でした。
小学生の頃、担任の先生に放課後まで残っていただいて教えてもらい、出来るようになった事が嬉しかったのがきっかけです。出来るようになった事に対してとても感動しました。だから、私もそんな先生になりたいとおもいました。
小学校は担任の先生が全てを教えるので、大変だと思うけど1番生徒との距離が近いとおもい、私は小学校の先生になりたいです。また義務教育の1番最初なので、勉強以外のことも伝えたいと思ったからです。
No.2
- 回答日時:
小学校の先生の、いいところも悪いところも、すべて子たちは学びます。
担任の先生の、得手な教科は得意教科に、不得手な教科は不得意の教科になってしまいます。
やり甲斐もあれば、考えようによっては恐ろしいことでもあります。
特に小学校3~4年生の担任は、そういうことでは責任重大かも知れませんね。
No.1
- 回答日時:
初めて学校に入るので、目をキラキラさせて、一生懸命話を聞いてくれます。
字や数字も初めて書く(そうでない子もいますが)ので、
黒板にちゃんと大きく書いてあげるとその通りにまねします。
って、1年生の話ですね。
かわいいですよ~ほんとに。
まだまだ先生が一番で、ちゃんと話を聞いてくれるのが魅力です。
中学生は、そういう年代ですが、斜に構えていて反抗的になったりして。
まあ大人じゃないのに大人になりたいんだよな~と大人から見たらかわいいんだけど、
小学生のかわいさとは違いますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 私は今不登校です。 小6の時にクラスでもめ、別室登校を数ヶ月していました。 中学に上がる時に引っ越し 13 2023/01/10 13:14
- その他(悩み相談・人生相談) 現在の高校3年生です。小学校の頃から学校が楽しいと思ったことがありません。ずっと学校は行かないと行 7 2023/05/07 09:13
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 教育・文化 教育現場の体罰指導に関して 3 2023/04/12 14:22
- ストレス ※長文注意※自分の性別や精神的な問題に関して 2 2022/08/08 03:04
- いじめ・人間関係 中学生のいじめと心情について 2 2022/07/09 11:36
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 5 2023/02/24 16:41
- 片思い・告白 恋愛相談です。単刀直入に言って、心の距離の縮め方を教えて欲しいと思っています。 現在、大学一年生で授 4 2023/04/20 10:01
- いじめ・人間関係 どこに行っても嫌われる 4 2022/08/17 12:46
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学校での効率的な時間割作成...
-
評価基準と評価規準のちがいを...
-
正の数・負の数を小学生で習わ...
-
後藤れい子「きょうからはせみ...
-
お米の慣行栽培
-
正の数・負の数は小学校で学ば...
-
小学校で、音楽や図工や体育の...
-
小学6年:栄養素6分類をレーダ...
-
教育学部って、授業どんな感じ...
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
教師の左遷ってあるんですか?
-
学区外の小学校に通う方法
-
男性器の見せ合い・触りあいを...
-
「よかったね、よかったよ・・...
-
新年度恒例の「児童個人票(家...
-
恩師に電話したい
-
大学の入学式ってスーツで行く...
-
新学年のクラス発表について
-
4泊5日の自然学校って兵庫県だ...
-
学校の先生方へ送る文書のあて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校での効率的な時間割作成...
-
正の数・負の数を小学生で習わ...
-
掛ける数と掛けられる数を区別...
-
非常勤講師と担当教科について
-
今年小学校の教育実習にいきま...
-
道徳の 「補充・深化・統合」...
-
琴柱は、1週間ぐらい、立てたま...
-
小学校の先生って頭いいですか...
-
公立小学校・1年生の時間割(...
-
評価基準と評価規準のちがいを...
-
小学校で、音楽や図工や体育の...
-
小学生向け郵政民営化の指導に...
-
カエルの解剖
-
二宮金次郎の銅像は何故小学校...
-
なぜ小学校は
-
小学校で習う円の面積の公式に...
-
担任の先生が中学校と掛け持ち
-
正の数・負の数は小学校で学ば...
-
小学校の社会科の難易度が高い理由
-
小学校における体育実技の時間...
おすすめ情報