
よく、「会社に内緒でアルバイトする場合、確定申告のときアルバイトの所得に対する住民税を普通徴収にすれば、会社にはバレない」ってアドバイスがありますよね。
でも確定申告用紙を見ると、「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」となっています。アルバイトの内容が、たとえば原稿料とか雑所得にあたる場合はそれでいいのかな、と思いますが、もし居酒屋でアルバイトをしたとしたら、その給料もやっぱり給与所得ですよね。
居酒屋と本業の給与所得を区別してもらえるものなんでしょうか?(本業の住民税は特別徴収、居酒屋の分だけ普通徴収というかたちで。)
どなたかご存知の方、あるいは実際にこのようなケースの確定申告を経験された方、ご教示ください。
よろしくお願いします!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
雇用契約に基づいて給与として支払われている場合は、会社は、社員やアルバイトの人に給料を支払うと、前年の1月から12月までの個人別の支払額を、翌年の1月に各人の住所地の市役所に「給与支払報告書」という書類で報告します。
報告を受けた市では、それをもとに住民税の計算をして、主たる給与の支払いをしている会社に通知をします。
この通知書には、住民税とともに、その人の収入金額の合計も記載されています。
通知を受けた会社では、各人の給料から住民税を控除することになりますが、この時に、自分の会社では払った給料よりも収入が多いと、他に収入があることに気がつくのです。
アルバイトの収入が少額な場合は、会社で気がつかない場合も有るでしょう。
給与以外の場合は、雑所得となり、継続的に働いている場合は、事業所得となります。
この雑所得や事業所得の場合は、メインの給与と一緒に翌年の確定申告の時期に確定申告をする必要が有りますが、この確定申告の時に、申告書の住民税に関する事項欄で「給与所得以外の住民税の徴収方法」で「普通徴収」を選択すれば、給与以外の分に対する住民税は会社に通知されませんから、会社に知られることは有りません。
なお、給与所得者で、給与以外の所得が年間20万円以下の場合は、申告をしなくてもよいことになっています。
ただし、医療費控除などを受けるために、確定申告をする場合は、20万円以下の所得も合せて申告する必要が有ります。
このように、居酒屋などから給与として支払われたものは給与所得です。
給与所得に対しての住民税は、副業の分も本業の分も合せて特別徴収となり、一方だけ普通徴収ということは出来ません。
No.1
- 回答日時:
経験者です。
結果からいって普通徴収で申告すればOKです。もう3年もこれで確定申告していますが会社の方にはばれていません。バイトの分の住民税だけ納付書がきて払っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 確定申告 株式の一般口座の給与所得者20万円以下、不要と言われている件で 5 2023/02/28 19:35
- 住民税 2022年度税制改正の内容について 5 2023/04/10 19:29
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- ふるさと納税 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税の決定通知書について 2 2022/06/08 22:32
- 確定申告 会社員が副業で給与所得以外の収入を得た場合の確定申告について 3 2023/02/18 18:21
- 住民税 住民税決定通知書、特別徴収について 回答お願いします。 住民税、特別徴収義務者です。 従業員をR4年 6 2023/04/07 05:15
- 確定申告 源泉徴収されているアルバイト収入の確定申告は不要ですか? 5 2023/07/12 08:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉徴収について(乙欄なのに...
-
確定申告の還付金は、いつ振り...
-
出張の際、食事つきのホテルに...
-
専従者給与と普通の給与の違い
-
副業で風俗した場合、確定申告...
-
風俗店の経営者の確定申告って…
-
住宅控除を受けるのに売買契約...
-
昨年退職&Googleアドセンスの...
-
医療費控除
-
確定申告の「報酬などの支払者...
-
外部有識者に支払う旅費の源泉徴収
-
同族会社社長が同族会社に土地...
-
家を新築した場合の確定申告で...
-
父に愛人がいて使途不明金が多...
-
携帯の着信に不在着信があり電...
-
支払調書の名称について
-
白色専従者の源泉徴収について
-
医師・看護師への謝礼の源泉徴...
-
銀行口座に急に700.万円入金し...
-
委託契約した医者への支払
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収について(乙欄なのに...
-
副業に関する税金について
-
どうしよう・・・。この場合副...
-
家を新築した場合の確定申告で...
-
風俗業 確定申告書類の不明点 ...
-
確定申告書類 綴じる順は?
-
工事請負契約書を紛失してしま...
-
確定申告作成コーナー 第四表(...
-
風俗店の経営者の確定申告って…
-
農協からの報酬
-
税務署の昼休み
-
貸株金利を確定申告する際について
-
専従者給与と普通の給与の違い
-
確定申告の必要あるでしょうか。
-
「山林所得」(緑のオーナー制...
-
農業所得は赤字だが、免税牛に...
-
医師・看護師への謝礼の源泉徴...
-
過去の風俗店の確定申告…
-
確定申告出来ないのですが、脱...
-
出張の際、食事つきのホテルに...
おすすめ情報