
今年度、農協の組合の手伝いをしました。
組合員が持ち回りで1年間役員をします。
役員とは名ばかりで、毎月の小冊子を組合員に配ると言うような雑用係。
その雑用係に報酬が出ます。
今までは、その報酬は組合のお金として積み立ててきました。
今回も自分には1銭の報酬もなく、組合のお金として処理します。
ですが、農協からの名義はいつも個人名。
「組合員代表」とかの前書きもなく、個人名だけで個人の口座に振り込まれます。
そのお金を引き出して、組合の口座に移し変えると言う二度手間をしています。
おまけに、そのお金に対して個人名で源泉徴収表がきました。
農協には直接、組合用の口座に振り込むようお願いしても、のらりくらりと交わされます。
個人的に収入や年金などがあるので、個人所得でないものに対して源泉徴収されるのはおかしいと思うのです。
農協の裏金隠しとしか思えないのですが、税務署に個人の収入として申告しなければいけないでしょうか。
十数万あると思います。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
mukaiyama さま
質問しましたfudajiです。
PC大不調のため、元のIDで繋がらなくなってしまいました。
遅くなりましたが、新規登録しましたのでこちらからお返事をさせていただきます。
大変参考になりました。
おかしいな、と思っていても自信がなかったので
すっきりいたしました。
ほんとうにありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>おまけに、そのお金に対して個人名で源泉徴収表がきました…
源泉徴収票 (×源泉徴収表) ですか。
『支払調書』ではありませんか。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hot …
>今までは、その報酬は組合のお金として積み立ててきました…
建前上は、一度もらったお金を組合に寄付したということですね。
>そのお金を引き出して、組合の口座に移し変えると言う二度手間をしています…
建前だけでなく、実際に寄付をしているわけです。
>個人的に収入や年金などがあるので、個人所得でないものに対して源泉徴収されるのはおかしいと…
>税務署に個人の収入として申告しなければいけないでしょうか…
とにかく一度はもらっているのですから、あなたの所得と認定されるのはやむを得ません。
役員をしているのなら、何かことあるごとにお酒を出したりするでしょうから、それを経費として引き算して申告すればよいです。
源泉徴収されることの当否について。
1. 交付されているのが「源泉徴収票」で間違いないなら、農協の臨時職員として雇用され給与をもらっているという解釈になります。
「臨時職員の給与」などではないのが実態でしょうから、その点を追求すればよいでしょう。
2. 本来は給与でなく「報酬」です。
報酬で源泉徴収された場合に交付されるのは、源泉徴収票でなく『支払調書』です。
一方、報酬だからといって、何でもかんでも源泉徴収しなければならないわけではありません。
源泉徴収しなければならないのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。
下記にあなたのような職種が載っているかどうかどうかお確かめください。
載っていないはずです。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
個人に対する支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。ご注意ください。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm
つまり、お尋ねのような仕事に対して、源泉徴収する法的必然性はないものと判断します。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 副業禁止の会社員に数万円程度の副収入が発生した場合、会社にバレて問題になることなどありますでしょうか 4 2023/08/07 13:33
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 政治 消防団を暴力団と読み違えたのは私だけですか? 2 2022/06/14 15:37
- 所得税 会社で年末調整済み 個人的な雑所得の源泉徴収額の還付申告を行うには? 1 2023/03/07 01:11
- 確定申告 個人事業者が源泉徴収額ありで法人に請求書を出す書き方について 2 2022/06/22 22:03
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- 所得税 法人設立の税金について社長1人、役員妻2人の場合、初年度で売り上げが約800万程上がる予定で今後新た 1 2023/07/11 16:03
- 投資・株式の税金 あるネットビジネスで紹介された案件で、海外FXの口座を複数開設するだけで報酬がMAX10万円程もらえ 5 2022/12/16 23:56
- その他(悩み相談・人生相談) 不当に搾取しようとするバイト先… 学生です。3月まで飲食店でアルバイトをしていましたが、コロナでシフ 3 2022/04/12 09:07
- 農林水産業・鉱業 農業委員及び農地利用最適化推進委員の候補者無しに苦慮 1 2022/09/02 22:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自治会の役職手当等は課税の対象?
その他(法律)
-
配当所得か事業所得か雑所得か?
住民税
-
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
-
4
「消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書」を届け忘れていた場合の措置
消費税
-
5
所得税の申告
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
団地の自治会の役員報酬は課税対象ですか? また、課税対象となる所得でしたら源泉徴収票の雇用主は誰にな
年末調整
-
7
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
8
田を貸した場合の消費税について
消費税
-
9
役員退職金をもらって、同じ会社に再就職をした場合の給料は1/2以下にしなければならないですか?
財務・会計・経理
-
10
過誤納金還付の仕分けを教えてください
財務・会計・経理
-
11
軽油取引税の計算について
ふるさと納税
-
12
借地における造成費用等の会計処理
財務・会計・経理
-
13
リース車輌の期間満了車を購入した時の会計処理
財務・会計・経理
-
14
勘定科目を教えてください
財務・会計・経理
-
15
チェーンソーの耐用年数
財務・会計・経理
-
16
簡易課税の事業区分について
財務・会計・経理
-
17
農業所得の自家消費コメの計算
自動車税
-
18
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
19
修正申告の税金の納付の仕方について
確定申告
-
20
個人年金保険について
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医師・看護師への謝礼の源泉徴...
-
支払調書に記載する金額・・・
-
PTAで報酬?のようなものを支払...
-
産業医の源泉徴収
-
著者個人から書籍を仕入れる際...
-
不当に搾取しようとするバイト...
-
源泉徴収票と支払調書の違い
-
税務署の営業時間
-
携帯の着信に不在着信があり電...
-
出張の際、食事つきのホテルに...
-
風俗嬢で納税なんてしてないよ...
-
青色申告(農業用)の直売所で...
-
確定申告の必要性について
-
e-Taxについて教えてください。
-
これは、前職で稼いでた事は20...
-
専従者給与と普通の給与の違い
-
税務署の昼休み
-
確定申告について質問します。 ...
-
源泉徴収について(乙欄なのに...
-
税務署
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
農協からの報酬
-
医師・看護師への謝礼の源泉徴...
-
ネイリストへの代金への源泉徴...
-
支払調書の金額が収入(売上)金...
-
確定申告における、イラストレ...
-
外部有識者に支払う旅費の源泉徴収
-
支払い調書は何月から何月まで?
-
源泉徴収票がないときの市民税...
-
支払調書に記載する金額・・・
-
芸能人ではない人に対するコン...
-
助言料を払う時の源泉徴収は?
-
PTAで報酬?のようなものを支払...
-
著者個人から書籍を仕入れる際...
-
源泉徴収されていないところの...
-
委託契約した医者への支払
-
確定申告の「報酬などの支払者...
-
不当に搾取しようとするバイト...
-
売上(収入)金額の明細
-
<至急>支払調書の書き方につ...
-
《確定申告》申告書の収入金額...
おすすめ情報