
自分は、15歳で、一ヶ月前に学校を中退しました、そして僕は、中学生一年生の頃から料理人になりたいとゆっていました。そして弟子入りして高校には行かないつもりでした。でもやっぱり高校は出ていた方がいいと言われ高校に行きましたがいじめられて高校を、飛び出してしまいました。そしてこんな根性を弟子入りしたら叩き直してもらいます。こんな僕でも料理人にはなれますか?そして料理人になるためには調理師免許はいらないんですか??詳しく聞きたいです、よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
昔ならいざ知らず、今は中卒で弟子入りさせてくれる店なんてないよ。
学歴など問わない世界ではあるけど、高卒程度の教養は必要です。
料理人だって料理だけしてればいいわけじゃない。
ましてや自分の店を持とうとなれば、いろんな人と関わっていかなきゃならない。
不登校の中卒の子を雇ってくれと言われたある経営者が言ってた。
電話一つまともに出れない、運転免許もない弟子などうちでは面倒みれない、って。
昔の中卒と違って今どきの中卒はあまりにも子供すぎるんです。
お客さんとの口のきき方一つ知らないからね。
調理師免許は必ず要るものじゃないけどそれぐらいは取っておきましょう。
調理師専門学校は中卒者向けと高卒者向けがあります。
一年通えば取れるでしょう。
あと店を開くには食品衛生責任者の資格が要ります。
これは難しいものではありません。
どんな専門職にも言えることですが、自分の専門分野に関しては知ってて当たり前、出来て当たり前、その上で他分野の知識をどれぐらい持てるかが重要になります。
料理だけできればやって行けるものではなく、食品の知識や食の歴史、文化、経営について等、様々な知識教養が必要になってくるのです。
なので高卒程度の教養は必要というわけです。
私の考えでは高卒認定試験を受けることをお勧めしますね。
それぐらいクリアする根性がないととてもやって行けないと思います。
その後に調理師学校へ行けば良いと思います。
きちんと成績を収めれば就職先となる店も斡旋してもらえますよ。
そうでもしないと、何のコネもない今の状況では100%無理です。
No.4
- 回答日時:
調理師免許は学校に行けば試験受けられるし、
またどんなお店に就きたいのか。和食なのか洋食、中華。
勤務年数で受けられます。
保健所に調理師免許提出しないとならないから店出せませんよ。
少なくとも高校は卒業はした方がいいと思いますよ。
でないと、どこに行っても続かないで辞める事がめに見えますよ
No.2
- 回答日時:
自分でお店を持つなら、なおさら資格が必要です。
料理人って言ったって、たくさんの分野に分かれます。
根性は、人に叩き直してもらうものではありません。
まず何よりも、自分の意志次第です。
本気でやりたいという強い意志があるなら、環境が厳しくたってやりますよ。
……というかやれないなら所詮その程度の気持ちだって事でしょ…って言われて終いですんで。
人に頼って、「叩き直してもらおう」と思ってる事がまず甘えてるな…と思いますね。
料理人でも、知識は必要です。
勉強していますか?技術面はどれだけあるのでしょうか?
15歳を雇って修行させてくれるお店がどれだけあると思いますか?
知識も経験も技術も乏しい人よりも、
少しでも専門的知識を持ち、技術を持ち、強い意志を持っている人を
雇おうと思うのが、お店側の望みです。
今のあなたに、知識や経験値、技術のある人よりも
あなたを雇って、修行させてあげようと思ってもらえるだけの魅力が
果たしてどれだけあるのか……
あなたが料理人になれるかどうかは、それら次第だと思いますし、
学校に行っていないのであれば、
自力で就職先(修業先)を探すしか手段はありませんから、
ハローワークなりに行って紹介先を探すなり、
自力で、お店に行って話を聞いてもらって雇ってもらえないか、
修行させてもらえないかを頼みに行くなり行動に移さないと、始まらないでしょうね。
技術が必要な仕事は、才能とセンスと努力と根性は必須ですし、
誰でもなれる職業ではない分、厳しいという覚悟は持っておく様にした方がいいです。
No.1
- 回答日時:
調理師免許は簡単だよ、おばあちゃんでも取れたからね。
若いうちは追い回しで、ほとんど仕事だっていっても雑用だろうね。
そこに何かがあるんだろうけどね、私などタマネギ、ニンジン、ジャガイモ、皮むきとか今は財産ですよ。
包丁は使えるようになりましたよね、バイトでしたけどね。
今でも、お〜って言われますよ。
料理は奥さんより美味いしね。
これって結構仲良くなるよ、なんでもアレンジして作るからね。
雰囲気でこんな味とか分かるし、出来上がりが見えてますから。
頑張って下さい、夢で終わらないようにね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【はま寿司のあわびは本物?】...
-
開封して一年以上たった冷凍の...
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
お米の浸けおき
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
tiktokの動画など見ていていつ...
-
人気のラーメン屋が食材を手掴...
-
先日、1杯¥7.000の鰻重を御馳走...
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が...
-
閲覧いただきありがとうござい...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
消費期限内の未開封の焼きそば...
-
パスタってなんで立てて茹でる...
-
すし酢の配合、塩の量
-
三國シェフが三流シェフと言う...
-
冷凍食品のハンバーグを冷蔵庫...
-
【料理の疑問】牛肉を塩漬けし...
-
料理酒の入れ物に穴があいてい...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中卒から医師になった方はいら...
-
*中卒でスクールカウンセラー|...
-
自分は、15歳で、一ヶ月前に学...
-
高卒認定を夫に内緒で
-
マンション管理士の中卒ってど...
-
21歳無職中卒男 資格は電験3種...
-
21歳 中卒 バツイチ 1児の子供...
-
中卒で取れる資格を取っても、...
-
探偵になりたいのですが、中卒...
-
中卒です 通信制高校を卒業して...
-
中卒で頑張っていらっしゃる方
-
社会保険労務士の資格取得条件
-
高卒程度について
-
中卒の友達が自衛隊に入るとか...
-
中卒と三流高卒でも全然違いま...
-
女が一人で生きていける資格を...
-
高校中退者でもとれる資格
-
資格を取るなら?
-
中卒で女が働ける場所ってあり...
-
中卒で漁師になろうと思ってる...
おすすめ情報
将来は自分でお店を持ちたいと思っています。
それにも資格はいるのでしょうか??