
マストで賃貸契約を交わして入居してから1ヶ月が経ちます。
入居してすぐにあちこちの壁紙に細かい傷や丸い半透明のゴムシール(前の入居者が貼ったもの?)が貼られていることに気付きました。
クッションフロアも前の入居者の家具の跡がくっきり残っていて、歩くたびにミシミシと大きな音を立てる場所もあります。
洗面台の下の配管も全てカバーが割れていて下水の臭いなのか、とても匂います。
ドアの隅に中途半端にネジが刺さっていろところもありました。
浴槽も中の下半分くらいが青く変色しています。浴槽については入居前に不動産屋に聞きましたが、入浴剤などで色が落ちてしまい風呂釜交換だとお金が掛かりすぎて無理。他の部屋も同じように色が落ちていると説明されました。
風呂については了承済みなのでいいのですが、壁紙の張り替えをせずに次の入居者に渡すことはあるのか疑問に思いました。
退去費用も請求されるのでそのお金で壁紙の張り替えをするものだと思っていたので…。
以前住んでた部屋は入居後に傷がある場所を明記して管理会社に送る用紙があったのですが今回それはありませんでした。
一応見つけた傷などはスマホで撮っています。
このような場合は不動産屋に言えば対処してもらえるのでしょうか?せめて洗面台の下の配管カバーだけでも無料で直して欲しいです。あとは退去費用の減額でしょうか。
長くなってしまいましたが、なにかアドバイスがあればお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>壁紙の張り替えをせずに次の入居者に渡すことはあるのか疑問に思いました。
毎回、壁紙の張替えなんてしませんよ。
そんなことしてたら大家さんは大損だし、逆に退去費用で壁紙張替え10万なんて請求されたら貴女も困るでしょう?
タバコのヤニで汚れてるなら退去時にクリーニング費用として別途請求するか?
クリーニング不可能なくらい汚れてたら原状回復費用として請求され、その時は新たな壁紙に張替えられます。
多少の傷(生活上仕方の無い傷)や汚れは通常はそのままです。
壁紙や浴槽は内見で確認出来ますし、「綺麗にして引き渡しますよ」っていう話が無い限りは現状渡しが普通です。
>洗面台の下の配管カバーだけでも無料で直して欲しいです
それは言いましょう!
少なくとも匂いが漏れない程度に処置する義務があると思います。
>あとは退去費用の減額でしょうか。
減額と言うか…貴方の現状回復義務が今の状態程度で良いというだけです。
壁に大きな穴をあけてしまった!
タバコのヤニでベタベタになった!
なんてことが無い限り、壁紙の張替え費用を請求させる筋合いがないってだけの事です。
>一応見つけた傷などはスマホで撮っています
良い心掛けです。
早急にまとめたものを印刷して担当者にも確認して貰いましょう。
また、双方の署名をした物を保管出来れば一番いいと思います。
回答ありがとうございます。
今までが綺麗だったので毎回張り替えるんだと思ってました…。
配管の相談をしてそのついでに現状写真の確認をしてもらいます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私の両親はアパートを持っていて、大屋さんをしていますが、壁紙の張り替えは契約者が変わる度にやってませんよ・・・・タバコのヤニがひどい場合と、内緒で動物を飼っていて、臭いが酷い時は張り替えもしていますが。
洗面台の配管カバーは、大屋さんに連絡すれば修理の手配をしてくれると思いますけど、その時に壁紙の事、退去費用の事を相談してみると良いと思います。
もし、大屋さんに直接連絡が出来ないなら不動産やさんに連絡をして伝えてもらえば良いと思います。
回答ありがとうございます。
壁紙は毎回張り替えるわけではないんですね…。
配管カバーの件で連絡してその時に他の確認もしてみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>>壁紙の張り替えをせずに次の入居者に渡すことはあるのか疑問に思いました。
退去費用も請求されるのでそのお金で壁紙の張り替えをするものだと思っていたので…。
大家さんの考え方しだいだと思います。壁紙の張り替え、畳替え、その他壊れた個所の補修などを次に貸し出すまでに、やるところもあるし、金額しだいで、やらないところもあると思います。
昔、私が住んでいたところは、お風呂の湯沸かし器も新しくなり、部屋全体もリフォーム?したとのことで、不動産屋さんも「私がここ借りたいくらいです!」と言われるくらい、きれいにしてくれてましたが、そうじゃあないところもあると思います。
>>このような場合は不動産屋に言えば対処してもらえるのでしょうか?
不動産屋というよりも、大家さんの考え方しだいでしょう。
「必要なら自腹で行ってください。現状渡しです。」と言われるかもしれませんね。
>>あとは退去費用の減額でしょうか。
契約書にそういうことが書かれてないなら、減額は無理でしょう。
回答ありがとうございます。
大家さん次第なんですね。言われた通り不動産屋ではなく、大家さんに確認してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 引っ越しの退去費用についてわかることがある方教えてください。 新築1年未満の1K6畳アパートに8ヶ月 7 2022/11/29 13:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の退去費用について 3 2022/08/31 12:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸オーナーさまや不動産に知識をお持ちの方に一般論としての質問です。賃貸物件のご入居さまが7年ほどお 3 2023/06/03 07:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸、浴室の壁がボコボコなことについて 3 2023/03/13 09:08
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション退去しました。 修繕費用420400円を請求されています。 まず、1.ペット不可なのに 5 2022/08/10 12:57
- 分譲マンション 賃貸マンションの部屋の汚れ、と、オーナー、管理会社との関わり方について。 6 2023/03/11 13:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去について 2 2023/07/29 11:14
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート更新時の家賃交渉について 長いです。ラストだけで答えてくれてもいいので回答おねがいします。1 3 2022/10/19 10:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでいます。約一年前マンションのオーナーが代わり色々と問題が出ています。築30年ほ 1 2023/01/14 09:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
大東建託のフローリング(床)の...
-
教えて下さい
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
大東建託 退去費用の件
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
【退去費について】コンロ台の...
-
府営住宅の撤去費用
-
公務員宿舎で同棲?
-
単身向けで同棲する人がうざい...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
【退去費について】コンロ台の...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
寮の入居理由について
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
社員寮に入居したことのある方...
-
大東建託 退去費用の件
-
住居届けの書き方について
-
賃貸入居、管理会社への挨拶は...
-
公務員宿舎で同棲?
おすすめ情報