dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻が急に家を出て行きました。
些細な口喧嘩が原因でして、怒鳴ってしまいました。
妻は結婚当初から些細な口喧嘩の内容も義母にメールで報告したり、急に実家に帰って自分の事しか話さないので義母からしたら妻の話しか聞かない事でいつも自分が悪者扱いでした。そんな妻に対してその様な事をしないで欲しいと伝えるとその場ではごめんなさいもうしないと言うのですが日が経ってまた喧嘩をすると同じ事の繰り返しをしてしまいます。
義母から今度妻を苦しめたり、悲しい思いをさせたら私が妻を連れ戻すからと言われた事もありました。
今、妻が実家に帰っています
妻本人から離婚したいとは言われてません。妻の兄から僕宛に離婚届けが郵送されて来ましたが僕は妻本人から離婚したいと言われた訳ではないので納得がいかずです。

A 回答 (10件)

離婚届をそのバカ兄に送り返したらいいのでは?笑


そもそも夫婦の問題に妻家族はしゃしゃり出過ぎですね。
子離れ親離れ兄妹離れが出来てない。
いっそのこと黙ってないであちらへ乗り込みその旨叱りつけてやってはどうです?
まともな人達じゃ無いから通じないかもしれませんが。。
彼方の要求ですから離婚に応じるのであれば慰謝料請求すること考えて下さい。
ただしまだ水面下で準備が必要です。
これまで自分がどれだけ我慢してきたのかも逐一明らかにすべきです。
弁護士に相談を。
    • good
    • 0

既婚男です。



それで、、これはなんの相談なんでしょうか?
ただ単に一般的な他人の客観論を聞きたいのでしょうか?(;^_^A

私の客観論としては「普通」かなと思いますけどね。
嫁が実家に帰って訳を話すとしても自分の都合のいい様にしか話さないだろうし
嫁さんも納得してないから抗議のために実家に帰ったんだろうし
普通に想定できる話かと(笑)

>義母から今度妻を苦しめたり、悲しい思いをさせたら私が妻を連れ戻すからと言われた事もありました。

これも至って普通。
親は自分の子供の味方ですよ。どんな時でもね。
仮に世界中の人を敵に回しても親は子供の味方です。
親が味方してくれなかったら誰が味方してくれるんです?
親なんてそんなもん。
あなたの親も嫁も嫁親を敵にしたとしてもあなたの味方だと思いますよ。

>妻本人から離婚したいとは言われてません。妻の兄から僕宛に離婚届けが郵送されて来ましたが
僕は妻本人から離婚したいと言われた訳ではないので納得がいかずです。

これも仕方ないかもね~
最近さ、痴情のもつれから結構な数の殺人事件に発展してるからね。
娘の身の安全を考えるならば、あなたの前には出さず兄が出て来てもおかしくはない。
それとすぐカッとなって怒鳴り散らすあなたの事が怖いのかも知れないし
普通だと思いますけどね、色々考えれば。

私は妻が彼女だった時も妻になってから今まで一度も怒鳴った事なんてありませんよ(;^_^A
女に怒鳴るなんておかしくないか?と思います。
嫁さんに不満があるなら深夜のカラオケで叫ぶか、バッティングセンター行って打ちまくってこい(笑)
不満は怒鳴るものじゃねえ、発散するものだよ(笑)

自業自得だね。
これってただのDVだろ?モラハラとも言うのか??
    • good
    • 0

モラハラ夫に悩まされている主です。


奥さんの行動が私にそっくりなので、書かせていただきますと、

もしかしたら、貴方はモラハラ自分でしているときずいていらっしゃらないのかもしれません。
自分の旦那はきずいていません。
自分の事は何もせず、
家では何をするにも
あれとって、これとって
これもってきて、あれやって

マッサージして。
仕事で疲れてるんだから。
昼間は育児して寝てるだけ
なんだから、マッサージくらいしろよ。と、言われます。

ここに、書くと長くなってしまうため、書き込みできませんが、、

もしかしたら、自分できずいていないだけで、

奥さまに、精神的なストレスなどを与えたり、我慢などさせていたりするのかもしれませんね(>_<)…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う〜ん
自分はそういう感じでは無いです
1度怒った事でまた次に同じ事をするとちょっと声を荒げてしまったりします。うちの妻は結婚当初から何でも義母に隠れてメールや電話で夫婦の事情を話してましたので僕はその事が一番嫌いでした

お礼日時:2017/11/09 00:11

親離れ出来ないバカ嫁と


、子離れ出来ない阿呆親との間に挟まれて大変ですね!
向こうからしてみたら、あなたは加害者。こちらは被害者

愛するが故に怒る事はお互い様!誰でもありますよ!
嫁さんは、結婚するには、心がまだ未熟でしたね。
逆に離婚してやったら良いと思いますが、そうもいかない様ですね。
子供を拵えたら、何か変わってくるのでは…?
    • good
    • 0

怒鳴るくらいですねるようでは嫁の価値はない、こうゆう厄介な嫁さんと別れた方がいい。

    • good
    • 1

厳しい回答でごめんなさい



モラハラはどういうことなのか?調べてみてください

もし該当することがあればモラハラを認めるべきです

してる側はモラハラとは思わずされる側からだとモラハラとわかります
    • good
    • 0

穏やかに話し合いする為にお兄さんやお義母さんに同席してもらい話し合うことは可能ですか?



あなたが怒鳴る気持ちも分からなくもないですが、奥様には怖い以外の理由があるかもしれません。

必要なら書面でそうしたい旨を文書で送り納得して事におよびたいと素直な気持ちを述べてはどうでしょうか?

怒鳴った事を反省している旨を初めに書き謝りましょう。何度謝ってもいいんですよ!意地はらないでくださいね。

社会人としてのマナーと冷静な態度が相手に伝わらないとまず無理です。

時間もかかります。辛抱強くコンタクトして下さい。

納得いかないからと言って怒鳴れば火に油を注ぐことになりますので、くれぐれも注意して下さい。

そこまでしても会えない話し合えないなら、はじめてそこで弁護士さんに相談しましょう。

話し合いに応じてもらえるかもしれません。

これは覚悟の最終手段です、そうならない段階で話し合いできることをお祈りいたします。
    • good
    • 0

あなたと直接接触するのがイヤなので、奧さんのお兄さんが代理人になって離婚届をあなたに送ってきたのです。

つまり、奧さんは離婚したいという意思表示をしているのです。

本人から離婚したいと言われたわけではないので。と、いう理屈はこの場合通用しません。奧さんは離婚届けをお兄さんを通じてあなたに送ったことで、離婚の意思を示したのです。それに対してあなたはどう対応するかの問題なのです。

あなたが離婚する意思がないのなら、奧さんが、夫婦間で何かあったならすぐに実家に帰る、とおっしゃるのなら、離婚問題について話し合うのではなく、まず本来の夫婦の形に戻す意味で「夫婦同居調停」を申し立てるのが正しい対応方法です。奧さんから離婚したいと言われたわけではないので納得いかない。なんて、トンチンカンな考えをしていると、奧さん側のいう「モラハラ」夫だということを認めているのと同義です。
    • good
    • 1

何なんですかね、話し合いにならないのなら、弁護士を立てるしかないでしょう、


それとも、貴方はとんでも無い夫ですか?お兄さんとでも話しをしてみたら?
    • good
    • 0

先ず奥さんと、話しをして、


何が原因なのか、本気で離婚をする気なのか、
とりあえず、先ずは、本人同士で話し、原因が分かったら家族を交えて話し合いをしなければ、ただ紙に判子を付いたら終わりでわ無い、後が大変です、結婚する時より大変らしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エンマさん
ありがとうございます。妻に連絡しているのですがラインも携帯も繋がらずの状態でして、この間妻の実家に行った所、妻の兄から妻が僕と話すのが恐いと言っているらしく妻の兄からモラハラと言われました

お礼日時:2017/11/05 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!