dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の指定校推薦で面接を受けるのですが
志望動機の添削をお願いします!

私が志望した理由は〇〇と〇〇に興味があるからです。
△△大学では、〇〇と〇〇を含めた幅広いテーマを学ぶことができるので志望しました。

A 回答 (3件)

No.2です。



面接の長さは、あまり気にしなくて良いです。

強いて言うと、
あまりダラダラ話すと、
何言ってるのか、自分も面接官もわからなくなってしまうので、
1項目を「簡潔かつ具体的」に伝える事です。


練習する時、考えた答えの文を声に出して読んでみてください。

それを「動画に撮って、聞いてみる」と良いです。

家族に聞いてもらっても良いし、
先生に聞いてもらっても良いと思いますが、
客観的に聞いた時、
ちゃんと意味が伝わるような長さで答えられているかじゃないかな…と思います。

聞きにくい言い方だったら、考え直す。
ポイントは、句読点の数と、
同じような言い回しを繰り返さない事です。


句読点の場所が間違っていると、聞き取りにくいんですよ…。

声に出した時、自然と息継ぎできるかどうか…も大事です。



例えば「〜だと思っています。」「〜と思います。」「〜だと思いました。」
と同じ言葉ばかり言わない事です。

そこばかりが印象に残ってしまうので、

「〜と思います。」「〜と感じました。」「〜を経験した事があります。」
「〜を実感しました。」「〜と考えました。」

……という感じで言い換えるのもおすすめです。



あともう1つは、
あらかじめ考えたすべての回答を「覚える」のではなく、
1つの質問に対するアンサーは素直な意見であれば
覚えなくても答えられると思いますので、そうしておく事です。

心にも思っていない事を覚えても、緊張でぶっ飛んじゃうので、
本心で答える事も大事です。

自分をよく見せようとして、
嘘をついたり、無駄に難しい言葉をチョイスしでも、どこかでミスが出て墓穴を掘る事になりますので。
    • good
    • 1

こんばんは……。




えーっと…それだけで良いんですか?
恐ろしく短いと思いますし、全然具体的な理由が書かれてないんで
結局、何もわからないのですが…^^;

なぜ、◯◯と◯◯に興味の持ったのでしょうか?
幅広いテーマって主に何ですか?

あなたの書いている志望動機は、受験する全員が思っている事だと思います。
だからそこを受験するのは、「そらそうでしょうよ…」と学校側は思います。


(例)
●「小さい頃、祖父の影響でSL機関車を乗りに行ったことがきっかけで、
 見ること・乗ること・駅弁を食べること・デザインなど、
 様々な面で魅力を感じ、電車が大好きになりました。
 その中で、自分が乗ってみたい、いろんな人に乗りたいと思ってもらえるような電車の設計をしたいと
 思う様になりました。

◯◯大学の△学科では、◎▲の資格を取得する事が出来ることや、
◯◯先生の授業が受けられる事、卒業生の就職先に、自分が志望する企業名があったこと、
またオープンキャンパスで大学の雰囲気や先輩方との触れ合いで、
こちらの大学に入りたいと強く思ったため、志望致しました。」


……このくらい書いてなんぼかな…という感じです。

省略するとしたら、●前半部分で、
「幼い頃から電車が大好きで、電車に関わる専門知識をもっと得たいと思いました。」とし、
あとは、面接で聞かれた時に答えれば良い……です。



面接・小論文・自己PRの目的は、具体的な理由であり、
大学側が求めていて聞きたい事は、
『あなたならではの理由・きっかけ・志』です。


もし、志望動機を書く文字数に限度があったり、
書く欄が狭くて、詳細を長々と書けなかったとしても、

大学側は、その志望動機を元に、面接をするので、
結局、聞かれる事になります。


・◯◯と◯◯に興味を持ったきっかけ・体験談を教えて下さい。

・幅広いテーマを具体的に1つ2つ答えてください。

・それを学びたいと思う理由・目的は何ですか。

・◯◯を学び、将来はどのような仕事に就きたいと思いますか。

・◯◯を学び、どんなことに活かす事が出来・役立つと思いますか。


……などなど、質問内容をいくつも想定して、
それに対して、1つ1つ、
もっと具体的、且つ、簡潔に答えられる様にしておいた方が良いと思いますよ…。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
面接で言う場合はどのぐらいの長さがいいですか?

お礼日時:2017/11/09 06:57

もっと志望校のどこに魅力を感じたのか、具体的に書いてみてはどうでしょうか。


例えば、学びたい分野について、どのような授業形態で、どのような教授に、などです。もし学びたい分野に関して大学独自のプログラムなどがあれば、それについて触れるのもいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
具体的にどんな感じでしょうか?

お礼日時:2017/11/09 06:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!