dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親が私の部屋に、片付けられないんだから入ってもいいでしょと言って掃除しにくるのですが、自分でやると言っても聞いてくれません。また、家を買ってるのは私じゃないんだから入るのは当たり前でしょと言われました。自分の部屋に親が入ってくるのが嫌なのっておかしいですか?

A 回答 (5件)

おかしくないよ!


部屋を与えてるって事はプライベート空間を与えてるって事なのだからそこは入らないで欲しいと思うのは当然の事だと思います。
    • good
    • 0

物は考え方次第。


アパートを借りたら家主は勝手に入っても良いの?
娘だから部屋の管理は娘の責任。
権利はあるけど義務もある。
部屋を借りたら綺麗にする義務がある。
管理者のルールに従うこと。
猫や犬を飼ってはいけないルールなら守り従う必要がある。
あなたの部屋にゴキブリが発生し他の部屋や台所まで侵入してきたら・・・
あぁ・・・おぞましい。
    • good
    • 0

常に部屋の整理整頓・掃除をしていればいいだけ。



部屋のドアを完全締めするから、気になって用もないのに親は入って来るんです。大昔よりドアのある西洋文化のやり方をとり入ればいいだけ。ドアを完全閉めは、寝る時と着替えの時だけ。邪魔してほしくないときは15センチほど開けておく。通常は完全開きで、廊下から部屋の中は丸見え状態に。そうすりゃ、親は、廊下からたまにちらっと見だけで、中には入ってこないですよ。

このドアの閉め方、将来留学でホームステイする際に、ホストファミリーとうまくやる方法です。
    • good
    • 1

まあそこは難しい話なんでしょうけど、片付けしたら良いだけではないですか?



これからはきちんと片付けをすることを約束する。そして自分もいい年だから、プライベートな空間は必要。たしかに親の家だけれど、ここは自分の部屋。頼むから入らないで下さい。

と真剣に頼んでみてはどうです?
    • good
    • 0

それが嫌なら、独立して別居することです。


居候に権利はありません。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!