
ホースやケーブルが円状に巻かれているものを綺麗に伸ばすことがまず不可能で出来ないのですが仕舞うときは円状にクルクル巻いていったので本来は再度引き出して伸ばすときに絡まるのはおかしいと思うのですがまず120%の確率で途中で絡まって伸ばすことが出来なくなります。この謎の現象はどうやって解決出来るのか教えてください。伸ばしている本人が1番謎です。
ホースやケーブルは殆どの人が右利きなので左周りで巻かれているはずなので先を解いて伸ばして行くときに左回しに解いていけば良いはずなのに解いた途端がなぜか反対側に送られていて反対側に先を出すとなぜか出だしから伸ばせない知恵の輪になっています。
結ぶときに反対側に通して巻いてるだけのはずなのに意味が分かりません。
イライラしてくるので解決策を教えてください。ちなみに自分で巻いたケーブルやコードですら伸ばせません。結んですぐだと出せるのに結んで放置したやつで伸ばそうとするとまともに伸ばせないのです。
No.3
- 回答日時:
>殆どの人が右利きなので左周りで巻かれているはず…
はて?
左周りで巻かれているように見えても、ひっくり返したら右巻きですよ。
巻いてある物をほどくのは、リーラーに乗せて、リーラーが回転するようにして引き出すのです。
リーラーが利用できない場合は、巻いてある物を縦にして、右に 1週分を引き出したら次は左へ1週分、次はまた右と交互に、巻ぐせを打ち消すように引き出すのです。
このときほどいた分の上に次また次のが重ならないよう、誰かに引っ張っていってもらうか、自分が後ずさりしていくことが肝要です。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 LANケーブルの接続をできる機材の無線化について 1 2022/04/19 01:44
- 経済 介入しないのって、アメリカへの忖度ですか? 2 2022/10/21 19:44
- その他(開発・運用・管理) 巻取り長さを一定にする 2 2023/02/27 13:56
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー adidasのジャンパーの裾に入ってるゴムなのですが これをできる限り伸ばし切りたいんです。 大きめ 6 2022/06/05 23:02
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 学生の男です 今、波巻きパーマをしたいなと思っています。 髪質が硬毛の直毛で横の部分が広がりやすいで 1 2022/06/28 12:51
- ガーデニング・家庭菜園 イチジク 未だに伸びている枝の扱い 2 2022/05/28 13:53
- 統計学 回帰分析検証不一致 5 2022/05/04 20:48
- 新卒・第二新卒 大学4年生です。就活中です。 先日内定がでました。しかしいまはまだ第1志望の選考中です。 内定が出た 1 2022/12/16 10:02
- 体操・新体操 ヘルニアの腰痛を持っています。 鉄棒などにぶら下がって、しっかり伸ばしてあげることが大事だと聞きまし 3 2023/08/02 12:31
- 就職・退職 昨年9月に12月末での退職意思を伝えると、専門職だから3月末までいてほしいと3ヶ月引き伸ばされ、引き 4 2023/02/14 10:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電線ですが、クルクルと巻いて...
-
FEP管内の電源ケーブルが抜けず...
-
スイッチの配線について
-
DV電線の1芯を、アース線とし...
-
高圧電路配管について教えてい...
-
活線の対義語は何ですか? 死線...
-
配管内検査用のカメラのおすすめ
-
両面型ケーブルラックを使用す...
-
通信線などの吊架材「ラッシングロッド...
-
母屋から物置への電源ケーブル...
-
カーポートに雨粒の音
-
厚綱電線菅から高圧ケーブルFPT...
-
電線用のメッセンワイヤーの選...
-
また電気専門用語ですが・・・
-
【電気に詳しい人教えてくださ...
-
マーブルの圧着器具(wire ...
-
電線の外側かららせん状に巻き...
-
インボイス必要?
-
工場の天井から吊られている配...
-
オームの法則?電気関係
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
QPが屋上設置なので高圧配管を...
-
ケーブルの単位は条?
-
電線用のメッセンワイヤーの選...
-
【電気に詳しい人教えてくださ...
-
6.6kv 高圧ケーブル 屋外配線...
-
高圧電路配管について教えてい...
-
電線ですが、クルクルと巻いて...
-
各種ケーブルの同一管の同居
-
レースウェイの接地について、 ...
-
活線の対義語は何ですか? 死線...
-
FEP管内の電源ケーブルが抜けず...
-
モータから12本ケーブルてでる...
-
通信線などの吊架材「ラッシングロッド...
-
強電と弱電との離隔について
-
金属管の接地工事、ケーブル保...
-
両面型ケーブルラックを使用す...
-
電線 CV CVT ケーブルの区別...
-
変圧器1次側 ケーブル選定
-
インボイス必要?
-
600V CV-SCFとCV-Sは汎用品です...
おすすめ情報