プロが教えるわが家の防犯対策術!

歯医者に行き普通に虫歯の治療をしました。

しかし、右奥のところが痛い!と、言ったら
「歯肉炎」だといわれました。生まれて初め
て言われた言葉です。そこで、この歯肉炎を
治すにはどうしたら良いのか、又、歯肉炎に
ならないための対策を是非教えてください。

後、右奥の歯が段差があって歯ブラシが届き
にくい場所だから虫歯になりやすい。といわ
れました。対策として歯ブラシの面積が小さ
いので磨くか、歯間ブラシを使うかどちらが
効率よく歯垢が取れるでしょうか?

ご教授お願いします。

A 回答 (2件)

炎症を起こしている部分は最終歯の奥の方でしょうか?それとも歯の横の部分や歯間部でしょうか?


口腔内の状況に応じてブラッシングの方法も使用する一番適切な清掃用具も変わってきます。
最終歯の奥の面を磨くのであればベビー用にお母さんが使用するママ磨き用の小さな歯ブラシを購入して面倒でしょうがその部分専用として使い分けるのが良いかと思います。
磨く時には見え難いからといって大きく口を開けて口腔内を直視しようとすると口唇が張って圧が掛かり思うように歯ブラシが届かないので汚れを取ることは出来ません。
その場合は、口を軽く閉じ肘を肩と平行になるまで上げてその状態で歯ブラシを握り歯ブラシの毛先を前に向けて最終歯の奥の面に当てその場で軽く振動させるようにして磨きます。
毛先の弾力で汚れをはじき飛ばす磨き方ですねぇ…
歯ブラシは縦に使っても斜めに使っても構いませんのでどんな物でもとにかく磨きたい所に毛先が当たる様に心掛けて下さい。
歯の表面は平らではなく湾曲していますので1本の歯を磨くのに色んな角度から当てて完全に汚れを取り除くことを心掛けて下さい。
お休みの日など時間のある時には【歯垢染色剤】で染め出しをして自分の磨き残しの場所を確認するのも簡単に弱点が認識出来て良いですよ。

歯間部で無理にならない程の隙間が歯の根元にあるのでしたら歯間ブラシを使用することが良いでしょうね。
歯間ブラシにも色々なサイズがありご自身に適したものがあります。

日々のお手入れで歯肉が健康な状態になると本来の位置(歯槽骨がある所)まで下がってきます。
その場合、見た目で歯が伸び出た様に感じたり、食べた物が詰まり易くなると言う不快感を覚えることもあります。
しかし、それは歯肉が良い状態になり引き締まってお手入れがし易い環境になったと考えて下さいね。

何れにせよココでお話しするよりも掛かりつけの歯科医院に検診を兼ねて行かれ衛生士によるブラッシング指導を受けられることをお勧めします。
その時には適した磨き方や用具の指導がなされるはずです。
今は世間的にも予防が一般的になっていますが、虫歯治療の際にそのようなことは無かったのでしょうか?
こうしてお話しすると難しいようですが、慣れてご自身に適した磨きをマスターすればそんなに時間の掛かるものでもありません。
日々のお手入れが何よりも重要ですので頑張って下さいね!
    • good
    • 0

ご教授とご教示の使い方って難しいですよね。



歯肉炎でよかったです。進行すると歯周病になります。歯槽膿漏ですね。
歯周病は完全には治りませんが、歯肉炎なら治ります。
対策は、とにかく磨くしかありません。
「バス法」「スティルマン法」などのキーワードでgoogle検索すると磨き方が出てくると思いますが、
正しい磨き方で磨けばいいです。1日3回、1回30分くらいで。

また、比較的有効なのがしっかり磨いた後に行うデンタルリンスです。
商品名としてはリステリンやモンダミンなどとして知られているアレです。

小さい歯ブラシと歯間ブラシではちょっと状態によって有効度が変わります。
歯と歯の間に明らかな隙間がない限り、あまり歯間ブラシを使うのはお薦めしません。
デンタルフロス(糸ようじ)を使いましょう。
歯ブラシとフロス、両方使う必要があります。

めんどうでもお願いですからしっかり磨いてください。歯周病はほんとに大変ですから。お願いします。

参考URL:http://www.google.co.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!