dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コールセンターの求人に応募します。22歳(女)です。今週の金曜日に面接があって、面接の時に履歴書を持っていきます。応募先の会社はインバウンド事業をしていて、仕事内容は資料送付のご案内をするそうです。
コールセンターは未経験です。接客と事務経験があります。
志望動機がいくつかあります。アドバイスよろしくお願いします。

1 新しい仕事にチャレンジしたい
2 社会人としてビジネスマナーを身に付けたい
3 接客のアルバイトで身に付けたコミュニケーション能力をさらに磨きたい
4 インバウンド事業は、2020年の東京オリンピックに向けて今後需要が増えていくと思うので、コールセンター業務を通じて社会に貢献したい

本音として、土日休みなのでメリハリのある生活が送れること、貯金をして資格の取得と趣味に使いたいからという理由ですが、面接では言わない方がいいですか?

あと、面接で退職理由を聞かれるかもしれないのですが、前職の事務職は人間関係が理由で退職しました。チームで業務を進める仕事でしたが、リーダーのパワハラとパワハラの件を上司にも訴え続けていたのになかなか改善してくれなかったことが原因です。
色々調べてみましたが、退職理由は前向きな表現で、ネガティブな理由は避けてとあったので、「未経験の職種にチャレンジしたいから」と自分なりに考えてみましたがだめですか?

質問が多くてすみません。回答お願いします。

A 回答 (1件)

コールセンターって、思っているほど楽な仕事ではありません。



それこそ”モンクレ担当”です。

正直普通のクレーマーならましな方です。
何かあれば、すぐ「上の者に変わって、お前じゃ話にならん」と言われ、成績最悪で、ストレス過多で鬱を発症して退職が関の山です。

また、コールセンターでコミュニケーション能力が育つことはありません。
むsろ試される場です。

もちろんお客様対応しながら、手ではパソコン操作しながら、お客様が話したログを残さねばなりません。

あくまでもイレギュラー対応に持って行かない対応が求められます。
そうして、けっしてお客様を怒らせてはなりません。

大丈夫でしょうか?
一度職場体験でもされてから検討すべきだと思います。

こーりセンターのSVのパワハラなんて、想像以上にキツイですよ?
それ以上にキツいのがモンスターペアレントのクレーマーです。

開口一番「何分も待たせんじゃねー!!!」とキレられます。

まだアウトバンドの方が気楽です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!