
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それは良い考えだと思います。
おっしゃるように、京産大外国語学部英語学科の偏差値は、文化学部国際文化学科のそれよりかなり高いです。また、後者でも中学・高校の英語教員免許は取れます。
ただし、ご存知のように教職課程を取らなければなりません。各学科の勉強に加えて、教職の単位も取らねばならず、なかなか大変ですよ。さらに、免許を取得しても、そのごく一部しか学校の先生として採用されません。京産大のサイトで就職状況の情報を見ましても、教員になった卒業生は極めて少ないようです。英語学科でも国際文化学科でも。
それでも、英語に習熟したら、先生にならなくても役に立つのは間違いありません。
ぶっちゃけて言えば、生徒たちは先生が京産大卒と知ると小馬鹿にするでしょう。とは言え、生徒は何でも馬鹿にして、たとえ東大卒でも「東大まで出て中学の先生かよ」と笑うんだから、気にすることはありません。
また、学校の管理職の立場から見れば、例えば早稲田卒で教え方の下手な先生より、京産大卒で学級経営の上手い先生の方がありがたいでしょう。下手だと、すぐに学級崩壊してしまうわけです、今どきの学校では。
まあ、ご質問者が目指す「英語教師」は中学・高校の英語教諭と限らないのかも知れません。英会話スクール講師などのことをおっしゃってるのかも知れませんが、とにかく偏差値の高くない大学学部学科でも、入学してまじめに勉強し続けるなら、道は開けてきます。あまりにも低い大学なら話は別ですが、京産大ならそこまで低くないし。
ありがとうございます!
塾の英語教師になりたいと思っています!
読ませて頂いて、初心に戻った気がしました。
どこに行くにしろ努力は必要ですよね
ただ教員免許がとれて英語が学べるところというアバウトな考えでいる自分にもどかしささえ感じました。
正直、就職する時の学歴ばかり気にしていて……
なってしまえば教え方次第で良くも悪くもなりますよね
大学4年間無駄にだけはならないよう、がんばります!!!
No.4
- 回答日時:
多くの人は大学受験の時点で夢見ていた職業とは違う職業に就くものです。
また、一度は大学受験時に希望した職業に就いたとしても、いずれ転職したりするものです。それよりも大切なのは、目指すものを決めることによって動き続けることです。例えば、教師を目指して、国際文化を専攻し、専攻しているうちに違う職業に興味が出て、そちらに行くとか。
また、大学生になると、いろいろな自由がきくようになったり、自立に向かったりするので、旅行業や酒造業など、高校生の時には考えられなかった職業に目が向いたりもします。
したがって、「受験するなら文化学部にしようと決めかけているの」なら、それもまたあなたの運命のような気がします。
ご丁寧にありがとうございます!
おっしゃる通りですし、それに
今なりたい夢が天職とも限りません。
でもまずはなりたい夢を叶えなければ振り返ってみた時にほんの少しの後悔は残ると思うんです。
大学在学中に夢に揺らぐこともあると思いますが、まずは(塾の)英語教師になれるように、がんばります!
参考になりました。
ありがとうございます!!
No.3
- 回答日時:
教職35年、英語教諭中学高校資格持ちです。
小学校も資格持ってます。教師を目指すのなら教育学部をおすすめします。今は小学校でも英語を教えますので、教育学部でしたら小中高校どこでも通用します。英語を生かす職業を目指すのなら、外国語学科の英語で良いと思います。偏差値とか出身校で生徒にバカにされるなんてことはありませんよ!ようは教職を目指すことを優先するのか英語を生かす職業に就きたいのかです。ただ、大学四年間の中で教育学部ですと、就職先が狭められてしまうことは否めません。外国語学科であれば広くはなるでしょう。でも、あくまで教師を目指すのなら教育学部をおすすめします。第一志望は教育学部です!
ただいくつか受ける中で安全校として
受けようかと考えていて……
小学生に英語を教えるとなると自分が理解しているだけではダメで、教え方が大事になってくるんですよね!
そう考えると教育学部がいいかな……と思っています
実際自分の目指している夢は塾の英語教師なんですが、高校生となると専門的な知識も必要ですよね……そこが悩みどころで
そうなんです、おっしゃる通り職業幅は広がりますよね
どちらに進むにしろ、
努力だけは続けます!
ご意見参考にさせていただきます。
大先輩、ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 大学受験 【理系から東京外国語大学は行けますか?】 自分は高二・理系で、得意科目は生物、英語です。 大学で外国 3 2022/08/24 23:34
- 大学受験 高3です。大学受験についてです。 専門に移行した方が良いのかわからなくなってきました。 私は中学三年 4 2022/07/24 19:38
- 大学受験 早稲田国教と上智総グロどちらが良いでしょう? 現在高2です。 どちらも同じくらい行きたい大学で迷って 2 2022/05/04 11:30
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 大学・短大 大学編入について 2 2023/04/03 08:04
- 大学受験 東京外国語大学と筑波大学と上智大学ならどれがいいですか? 6 2022/10/11 18:47
- 大学受験 上智大学の経済学部|経営学科の受験を考えています。 2 2022/09/08 18:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京大蹴り龍谷は珍しいですか?
-
大阪の大和大学(西大和学園グル...
-
明治大卒の早稲田コンプがうざ...
-
九州大学と大阪大学の差
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
関西の人から見たときの大学間...
-
もう嘘に限界が来ました
-
浪人バレするタイミングを教え...
-
熱の時の大学について(1年生で...
-
大学のサークルや部活の顧問は...
-
教授に謝罪したい
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
ムサビ(武蔵野美術大学)クラス...
-
L1-Mになるところがなぜこのよ...
-
神戸大学より上の国公立
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
明日、大学の入学式です。不安...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学中退について
-
九州大学と大阪大学の差
-
関西の人から見たときの大学間...
-
学歴って確かに大事であるとは...
-
教授に謝罪したい
-
もう嘘に限界が来ました
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
国立大学神戸大学の工学部や理...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
大学の健康診断って具体的に何...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
ムサビ(武蔵野美術大学)クラス...
-
神戸大学より上の国公立
-
浪人バレするタイミングを教え...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
関西の国公立大(文系)の中で...
-
大学での悩みを聞いてください...
-
部活動が優遇された人いますか?
おすすめ情報