dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させて頂きます。
25歳 女です。
今スーパーの惣菜コーナーで1日5時間パートとして働いています。
もう25なのでしっかり正社員として就職したいです。
資格はホームヘルパーしかなく、職歴は介護→特別支援学校→パン屋→現在です。
強いて言えばコツコツした作業が好きなくらいで取り柄はありません。
こんなやつでも就職はできますか?
どういった職種が向いていると思いますか?
アドバイスをよろしくお願いします!

A 回答 (3件)

25歳なら大丈夫。


惣菜コーナーだって、立派な仕事だけどパートなら
生活がキツイね。
やりたい事が定まっていないと難しいけど、
介護経験があるので、介護施設の事務とか
どうですか?
コツコツと一人でする仕事は、なかなか
出来ない事なのでその勤勉さは貴女に有利ですね。
たとえば、むやみに就職活動する事がいいとは
言えないけど、色んな会社に面接に行って
どういう仕事があるか、そして面接や
就職の場でどういう人材を欲しがっているかが
分かると思いますし、
ハローワークなどで、スキルアップや
就職支援をしてくれると思いますよ。
    • good
    • 0

その資格は、あって無いようなものだから、資格の不要な、誰でもできる仕事。

(給料も安い)
から始めて、コツコツ実績を作っていくのが良いと思います。

あとは、あなたがコミュニケーション得意かどうか。

まぁハローワークで相談してみたら良いのでは?
有効求人倍率1倍を越えているみたいなので、贅沢を言わなければ、探せば見つかると思います。
    • good
    • 0

経験から言うと 「自分で決めましょう」



他人に決めて貰った事が失敗した時と 自分で決めて失敗した時・・どちらも辛いのには変わりないが 立ち直りが 断然 自分で決めて失敗した時の方が早い・・

誰の人生も初めての人生・・

あなたと云う存在は あなた以外に居ないのだから 他人が 「これなら?」なんて 勧められる訳無い・・

ましてや あなたの性格も何も知らない第三者なのだから・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!