電子書籍の厳選無料作品が豊富!

介護職の精神的にきついって
何がきついの?

A 回答 (9件)

利用者が言うこと聞かないからと、


言うこと聞かないのに、なにかあったらあなたの責任にされるからです。
    • good
    • 1

・認知の利用者様と意思疎通ができず、意味もなく怒ったり泣いたりすることへの対処。



・女性中心の職場で、感情的で非論理的な態度の上司・先輩への対処。

・安い報酬。

・利用者様の死に立ち会うことが多いこと。

・職員を軽視している施設(休憩室、食事、ロッカールームなどが酷い状態)。

・疥癬とかノロとかをうつされる恐怖。
    • good
    • 0

たったひとりで、10人の人の命を預かることです。



ほんのちょっと目を離したすきの事故が致命傷になります。

重すぎます。
総理大臣や厚生労働大臣にも、現場を経験していただいて、
その重さを感じていただき、最低配置人数の再考をお願いしたいです。
    • good
    • 2

介護士ですが、家族が非協力的な場合とかかな。


例えば施設でリハビリして、家に帰る。家でなーんにもせずに筋力低下、歩けなくなる。またリハビリに来る。
何回も繰り返すと何だかなぁって気持ちは沈みますね。
利用者からの精神的苦痛はないですよ。認知症だろうと。他の仕事と変わりはないです。
    • good
    • 0

あなたは他人の便を拭き取れますか?

    • good
    • 0

対象者が希望しないことでも業務としてやらなければならない。



例えば、今から入浴させないといけないが本人が拒んでいてもケガをさせると介護者の責任になる。法令で3日に一度の入浴が謳われているから間をあけられない。しかも対象者は入浴の準備さえ自分で出来ない。体調管理も介護職の職務の範疇です。

自動車の修理が1Hで3万円でも介護は1Hで数千円の売り上げにしかならないのにもかかわらず、ミスすると人の体(命)にかかわるという意味では同じ責任がある。というかもっと責任が重くなる。つまり、ハイリスク・ローリターンな仕事なのです。
    • good
    • 0

認知症の方の介護は、頭でわかっていても、実際理不尽なことを言われたり、その人の為にやってる事でも(その人に)怒られたり、不満をぶつけられたり、理解してもらえないことが、とても精神的にきつくなってきます。

    • good
    • 1

・体が自由にならない高齢者は不満が溜まりがち。

また、会社の元重役だったような人は威張りたい。認知症の人は、もっと酷いし、下の世話などが必要。
そんな相手が、介護職の人を殴ったり、噛みついたり、暴言を浴びせてくる。それに対して、我慢するだけで、仕返しできないことがきつい。
そして「こいつら殺してやりたい!」という衝動を抑えるのがきつい。
    • good
    • 0

認知症の人についていけない



わかってもらえない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!