dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、昨年の9月から、適応障害の為に休職をし、会社規定の1年の1ヵ月前に自己都合で退職しました。まだ、心療内科に通っています。傷病手当金は、来年の2月迄、医師の証明があれば出るのですが、来年から、就活をしようと思っています。状態は、あんまりすぐれないので、最悪は、職安からの手当ももらうかもしれません。会社は、結局、7月末で辞めていて、源泉徴収票ももらっていますが、0円です。この先、就活した場合、源泉徴収票の提出は、求められますか?それとも、確定申告したと言えば大丈夫でしょうか?

A 回答 (2件)

就職が決まった後、確認のために、見せてほしいといわれることはあるかもしれませんね。

いずれにせよあまり心配されることではないとも思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。職安で、延長手続きをして来ました。ゆっくり探そうと思います。

お礼日時:2017/12/02 02:15

あまり無理をしない方が良いでしょう。

まずは体を大事にしないとダメです治らなく成りますよ。私は12年通ってますが治りません。障害年金も受けてます。最初がかんじんです、甘く見ると大変ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。そんなに長く療養されていらっしゃるんですね。明日のクリニックで、先生に相談します。

お礼日時:2017/11/28 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!