アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

化学で質問です。
(1).(2).(3)のご解説をお願いします!

「化学で質問です。 (1).(2).(3)」の質問画像

A 回答 (1件)

1族の元素は最外殻の電子1個を失い1価の陽イオンとなる。


2族の元素は最外殻の電子2個を失い2価の陽イオンとなる。
このため元の原子半径よりもイオン半径が小さくなる。

同族元素では周期が大きくなるに従い原子番号=陽子数が増える(中性子の数も増える)。
このため、電荷的に釣り合う電子数も陽子数と等しく増えるため、原子軌道の殻が外側に増えていくので原子のサイズも大きくなる。

リチウムはイオン半径が小さく電荷と半径の比が他のアルカリ金属よりも、マグネシウムに似ているため、反応性が乏しい等の点で性質が似ている。
(3)は問題として具体性を欠いているのでどうかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても分かりやすかったです。
ありがとうございます^ ^

お礼日時:2017/12/05 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!