dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

慢性骨髄性白血病でしょうか?
不安です。

「慢性骨髄性白血病でしょうか? 不安です。」の質問画像

A 回答 (4件)

通りがかりの血液内科医です。



慢性骨髄性白血病ではおそらくないと思いますが、他の骨髄増殖性疾患(真性多血症、本態性血小板血症、骨髄線維症)の可能性は否定できないと思います。
慢性骨髄性白血病かどうかはBCR-ABLという遺伝子の有無を確認するだけで良いので、否定するのは簡単だと思います。また、幼弱な血液が出ていないこと、好酸球や好塩基球が出ていないので、血液像の雰囲気では慢性骨髄性白血病ではないと思います。

ただ、6ヶ月以上経過しても変わらない(もしくは悪化する)のであれば、血液内科を受診して必要な検査を行う方が良いと思います。

ちなみに炎症があれば白血球や血小板は増えます。ただ、一般的に多血(赤血球増加)にはなりません。
    • good
    • 0

お礼拝見しましたが、ごめんなさい、覚えてないです。

10年近く前のことなので……
ただ、初めて見たときはかなりびっくりした覚えがありますので、規定値からちょっと出てた、とかじゃなくて、何倍とかそうゆうレベルだったと思います。
私も一瞬「白血病とか!?」と思いましたけど、年配の方から先の回答のような説明を得て納得したので気にしませんでした。再検査にもなりませんでした。
血小板の方は記載されていなかったので分かりません。
    • good
    • 1

No1です。


医師が可能性が低いと言ったのなら大丈夫でしょうけど、ご心配なら「可能性がゼロにならないと不安で仕方がない」と言って時間をあけて再検査してもらったらいかがでしょう。

白血球はささくれ程度のケガでも増えるそうなのでケガはしてないと思っていても気が付かないだけかもしれませんし、病気に至ってはもっと自覚がないと思います。
症状が出ないように白血球が戦うわけですから、症状が出る前に押さえられたのなら自覚はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あなた様も白血球が大きく基準値を越えたことがあると
書いておりましたが
どのくらいですか?
ささくれ!指がガサガサでたくさんあります。
白血病だともっと白血球が高値になりますよね?

お礼日時:2017/12/06 22:38

白血球の数が多いことを気にされているということでしょうか?


健康診断を受けたのかなとお見受けしますが、検査項目に白血病があり、再検査になっていないなら大丈夫でしょう。
白血球は、小さなケガや風邪でものすごく増えます。治るとまた元に戻ります。
採血直前にケガをしていたり、風邪をひいたりしていると、このような結果になるのはおかしいことではありません。私も白血球数が規定値を大きく超えていたときがありました(ケガや病気は自分が気付かないほどだった)。
気になるようなら、内科で再検査を受けることをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

採血前に怪我や風邪はないです!
今日再検査しました。白血球は12200 血小板は52
でした。白血病の可能性は低いと言われましたが
不安です。

お礼日時:2017/12/06 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!