準・究極の選択

将来、精神病や犯罪心理学の研究をしたいと思っています。
先日京大生(教育学部)の方と話した中で自分のやりたいことだ!と思うことが多々あり、京都大学で学びたいと思ったまではよかったのですが、
冷静になると、今まで人文学部や文学部を志望していたので''教育''という言葉が引っかかります。
やはり教育者(先生etc…)のためのサブ的な心理学となるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 福祉・教育の仕事を希望してはいません

      補足日時:2017/12/07 20:50
  • 言われて見ればそうですね。。

    ただ心理学の分野が繋がっていることは聞いていますが、
    教育学部だと認知心理学(精神病)より児童についてのものが主だってしまうのでしょうか?
    あと研究者としての道も有り得るか教えてください!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/12/07 20:55

A 回答 (2件)

サブでなくメインの心理学でしょうね。


乳児心理学、幼児心理学、児童心理学は
文学部ではサブにもならない心理学でしょうが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました( ´ ▽ ` )

お礼日時:2017/12/11 06:41

話を聞いた相手が「京大の教育学部の学生」だというのが、ちょっと要注意です。

というのは、京大などの旧帝大の教育学部は、いわゆる教員養成学部(旧・師範学校系)ではなく、教育学の研究を目的とする学部だからです。(教員養成系は実習のための附属校を持っていますが、京大には教育学部附属学校がないことからも、どういう性格の学部かがわかるかと思います)
なので、教員養成系(教育大学や旧帝大以外の教育学部)とはだいぶ性格が異なります。
同じ「教育学部」でも、大きな違いがありますので、よくリサーチしておくことをお薦めします。

なお、大学によっては文学部の中に教育学科があって、そこに心理学の講座があることがあります。文学部内の教育系は、教員免許取得が卒業要件ではないので、必ずしも「教員のための」心理学というわけではなかったりします。
その大学の歴史(学部学科の前身)によって多少の違いはありますが、学部・学科の名称だけでは、その性格がわからないこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

決意が固まりました!!
ありがとうございます!!∠( ˙-˙ )/

お礼日時:2017/12/11 06:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!